VOSSTUBA * * 本当に☆気ままな おやじTuba吹きの ☆・・ シングルファザー的 生き方 ☆ 

おやじTuba吹き VossTubaのチューバと子育てとゲテモノ飼育と御託 のスマホ日記。
    

人は見掛けでは本当に判らないものでR 。

2011年02月23日 | Weblog





突然でやすが

おとうマ的には 冬ソナの挿入歌で1番好きな曲がこれでR 。




昨夜も音楽会の練習に出掛けて来た 。

バリチューチーム 金管8重奏チーム ピアノ&木管4重奏チーム

に別れて、そろそろ真面目に合わせたのでR 。




↑金管8重奏チーム

このチームは、大まかまとまっていやすww

トロンボーンが来てやせんが 。


今週は、金曜日と土曜日にも練習予定でR 。

金曜日は、同じ場所で 息子達のクラブもあるし、あっちこっちでブーブー パーパー ポーポーって感じになるでやしょう 。


それはそうと、ピアノは凄いのでR!

音大出の女先生が、去年から地元中学に赴任しやして、

その先生が、ピアノ弾くのでRが、ほとんどプロなのでRよ 。

おとうマ達バリチューチームは この先生の弾くピアノの近くでブーブーやってたんスが、この先生の弾くピアノの音に ただ呆然とあっけに取られていやしたww

それだけだなく、この先生 オペラを唄い出した・・・勿論 ピアノ弾きながら 。

この先生 見た目からは想像出来ない爆発力がありやしたね 。

だってねぇ、肩下30cm位に三つ編みにした髪を左右に垂らして、

本当40年位前の女子学生みたいな様相でRよ 。

それが ピアノの前にある椅子に腰掛けた3秒後に・・・


びっくらこきやしたww 。




で、カイロ響のテューバ奏者である岡島氏のブログを

たまたま さっき 拝見したら

おとうマの知らない野菜が登場し、

判り易くご説明して書いてくれてあったのでRが、

おとうマ 読んでたら よけい 判らなくなってしまったのでR 。

こう書いてあった↓

<< ガルギールのごまあえ
エジプトでは馴染みの生食野菜。ルッコラに似てます。>>


ガ、ガル・・・( ̄▽ ̄lll) ル、ルッコ。。

が、がるぎーるって知ってるかい?

るっこらは?

ルッコラさえ知らないおとうマには、

ガルギールなんて植物が掌握出来うる訳がないのでR 。

この歳になっても、おとうマに そんな事も教えてくれてない

おとうマの神様って 。。。



最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
冬ソナ (ホルン村)
2011-02-23 21:51:35
「あなただけが」~~「くぅ~~
返信する
オペラ~ (いとう)
2011-02-24 08:34:20
夢であり、憧れです!
なんと、この札幌の地でオペラ団を見つけてしまいました♪

ところで、おとうマさんのところは、メンバーがたくさんいていいですねぇ(*^_^*)

手ぶらの中低音3本は、とても気に入っていてベストメンバーだと思っていますが、
音楽的には、たまにトランペットがほしくなります(>_<)
返信する
米 ありがとうございます。 (vosstuba)
2011-02-24 20:38:37

ホルン村さん、思わずウルウルしちゃっています? そうなっちゃいます~ぅ?

いい人です!


いとうさん、オペラ お好きですか?
私は、あまりオペラは知らなかったのですが、やっぱ、2メートル先で本格的に唄われると、感動ですね~!

だけどあれですよ、気に入った気の合うメンバーってのが、1番ですね。
ストレス無くていいです、それはとても羨ましいと思いますよ~。
返信する

コメントを投稿