阿蘇神社・・・。
孝霊天皇9年の創建、肥後国一の宮、旧官幣大社。
阿蘇の開拓祖、健磐龍命(たけいわたつのみこと)をはじめ
十二神をまつる由緒ある神社で、末社は全国500社を超えています。。
全国的にも珍しい横参道で、境内には願いごとを叶えてくれる「願かけの石」や
縁結びにご利益がある「高砂の松」、西本清樹の歌碑があります。
一の神殿・二の神殿・三の神殿・楼門・神幸門・還御門の6棟は
国の重要文化財に指定されています。
また、楼門は日本三大楼門の一つに数えられています。
阿蘇神社は、全国的にもめずらしい横参道であり、
この参道に向かって二層の楼門が建っています。
背の高さを測る石もあります。
縁結びにご利益がある「高砂の松」
阿蘇神社