![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/f3/5740252a4529ef22c795115e2101c2e6.jpg)
ムーブコンテにドライブレコーダー「ケンウッド DRV-350-B」を取り付けます。
コンテのグローブボックスを外すとヒューズボックスが現れます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/d0/6352894473c4227eaad75e6f3281ae02.jpg)
電源を取るために右側の上から6番目の15Aのヒューズを交換。
黄色の丸の部分のヒューズクリップを取り出す。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/79/98079a7dcd79bf3882cb11fa2c44f505.jpg)
これがヒューズクリップ
これで挟めば簡単にヒューズが取り出せます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/91/4eaef2361dcbce53f6a5a140f680d208.jpg)
次にエーモン電源ソケット(1542)に付属されている3種類のヒューズからミニ平型(中央)を使います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/a3/b976b8a0f90dae2d0b44ed853a183eb8.jpg)
外した15Aの場所にこれをはめるだけ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/39/c9ded6339d41b2d043fe9d5605463df8.jpg)
これで電源は確保。
次にエーモン電源ソケット(1542)にドライブレコーダー(DRV-350)に付属のシガープラグコードを繋ぎます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/ca/d8910630062722f7fd16149d4bbadc0c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/22/b3e0ced87c9637d63a73adf1c7de3df8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/da/2d7af9814ac58950b953306dcd5452cd.jpg)
後はドライブレコーダー(DRV-350)の設置場所を決め固定。
助手席側のフロントピラーの内張等を外し配線。
電源ソケットや余った配線などはグローブボックス下部のあたりにスペースがあるのでそこへ。
グローブボックスを元に戻して完成。
所要時間20分程度で付けられました。
中央より運転席側に設置
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/a9/a6c20ba9189bf5da80d767666753e1c7.jpg)
運転席からはルームミラーに隠れますので、邪魔になりません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/c5/e9614189195d596699a7bbbd7d47fd24.jpg)
ブラックを選んで正解です、目立たなくていいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/f3/5740252a4529ef22c795115e2101c2e6.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます