【ホウリーウッズ久留里キャンプ村】
オススメ度☆
2009年5月2日~5月4日
我が家の2009年キャンプは今回がスタートとなります。
今年のGW期間は高速料金の値下げで大渋滞が予想されいます。
アクアラインも土日祝は1000円になり「海ほたるPA」中心として10kmの渋滞予想。
全長約30kmなので3分の1が渋滞!
フェリー(久里浜~金谷)では?と料金を調べたら家族全員で5630円。
渋滞覚悟で「アクアライン」に決定
前日の夜中に荷積みを終えていたので
6:00起床
6:30出発
途中コンビニ、ガソリンスタンドに立寄り、湾岸線「幸浦」からアクアラインへ向かいました。
8:30頃
「海ほたる」に到着。駐車場に入るのに15分ほど待ちましたが、事前の予想程ではありませんでした。
チェックイン(13:00)まで時間があるのでここで時間調整です。
「海ほたる」のお店すべて見て回りました。
中でもオススメは4Fフロアの「ゆーゆー・レスト」内足湯コーナーです。
24時間利用できる多目的無料休憩所と足湯コーナーがあります。
利用時間は、10:00~17:00で、無料です。
海を臨みながら、足湯でくつろげます。
入浴?後は足がリラックスし、気持ちがいいです。
ただ、タオル等の用意はされていないので、準備をしていったほうがよいですよ。
10:30頃になるとかなり混雑してきました。
そろそろ飽きてきましたので「海ほたる」を後にします。
まだ時間に余裕があるので、ネットのコメントで安くて評判なお店として紹介されていた君津市の「酒市場青空ジャンボセンター店」にいってみました。
酒屋・魚屋・肉屋・100円ショップなどが入っていて11:00過ぎなのに結構にぎわっていました。
12:40「ホウリーウッズ久留里キャンプ村」に到着
チェックインの手続きは13:00からなのにすでに始まっていて何人も並んでいました。
フリーサイトを予約したのですがロープで完全に区切られ指定された場所でしか設営できないようにされていました。
ここ「ホウリーウッズ久留里キャンプ村」の印象ですが我が家ではあまり良くありません。
・GWで仕方がないのかもしれませんが混雑しすぎ
・某雑誌の10%割引を出したら、割引してもらえず洗剤(量の少ない)でごまかされた。
・フリーサイトなのに区画され、指定される
・夜間まで移動する車がいて落ち着かない
・サイトが車道沿いであったせいかほこりがひどい!これには参りました。
・トイレ、炊事場共にサイト数からみ少なすぎる
・施設の割りに料金が高い
・生ごみ以外は持ち帰らなくてはいけない。
・家庭用食器洗い洗剤が使えないことの説明や理由が掲示してないので理解に苦しむ



※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます