全国5ヶ所の日本環境安全事業(株)(JESCO)のPCB廃棄物処理施設
監視委員会もしくは安全委員会のあり方も、その委員会開催回数も、事業所だよりの発行回数も、各事業所によって違いがある
PCB処理事業に関して、事故やトラブルがあった場合、地域住民がそれを知りえるのは、先ずは、マスコミやJESCOのホームページを通して~ マスコミが報道するとなればよほどの重大事故の場合、その重大かどうかの見極めの判断基準はどうなのかなど、、
東京事業の場合は、通常年に2回開催となった環境安全委員会の席上で、トラブル発生の状況は報告される。(ホームページ上では公表がないので、何ごともなく順調なのだと思っていても、これがけっこう漏洩などの事故やトラブルはある)しかし、その同程度のトラブル内容と思えるような内容でも、他事業所分はホームページで公開されるものもある。ホームページ上での速やかな公表という点では、事業所によってかなりの差があると感じていた。
ということで、今日、気になることがあったので、JESCOの情報公表のあり方について、一定の基準のようなものがあるのかどうか、本社に問い合わせをしてみた~
なんと、「環境安全トラブル連絡・公表ガイドライン」というものがあるのだそうだ!! これまで各種委員会を傍聴していたが、災害時などの緊急連絡のあり方などの話は度々聞いていたが、「環境安全トラブル連絡・公表ガイドライン」というのは、はじめて聞いたような気がする。
しかし、よく考えてみると、そのトラブルの事象自体が万が一隠蔽されていたらまったく公表以前の問題であるので、問題が複雑になる。ひとたび信頼関係が崩れると、何ごとも疑心暗鬼で何が何だかよくわからなくなる。とりあえず続きはまた明日~
■【JESCO】情報公表のあり方~(その2)
-JESCO「環境安全トラブル連絡・公表ガイドライン」-2010年11月30日
http://blog.goo.ne.jp/wa8823/e/6d72b386384eb301224c81d1a0956c5c
「 PCB/DXN類など」カテゴリの最新記事
- 経産省、「低濃度PCB含有電気工作物の適正な処分の推進に向けた検討会」立ち上...
- 第35回PCB廃棄物適正処理推進に関する検討委員会議事次第・資料
- 第35回PCB廃棄物適正処理推進に関する検討委員会の開催<10月29日(火) 13:00~16...
- 関西電力送配電、1998年頃 柱上変圧器の一部にPCB濃度0.5ppm超え把握も、2018年の...
- 「水銀に関する水俣条約を踏まえた水銀大気排出対策の実施について(第三次答申)...
- 大阪府 豊能町、ダイオキシン類を含む廃棄物処分施設の工事に着手します(豊能郡環...
- 川崎市上下水道局、高濃度PCB廃棄物 新たに2施設で13台発見、計画的処理期限切れ
- 低濃度ポリ塩化ビフェニル廃棄物の無害化処理(分解・洗浄)に係る大臣認定につい...
- JESCO【お知らせ】北九州・大阪・豊田事業対象地域における高濃度 PCB 廃棄物の 登...
- 新潟県燕市の地下水から環境基準超える鉛やヒ素、ダイオキシン類<燕・弥彦総合事...