【2011年5月~2013年3月】
葛西水再生センター(江戸川区臨海町)、セシウム合計 1,990Bq/kg (前回 2,240Bq/kg)に~
上がったり、下がったり、繰り返し、、、
グラフを2011年5月~2013年3月と2013年4月からに分けて作成
・下水処理における放射能濃度等測定結果について〔11月14日発表〕
東京都下水道局で汚泥処理を行っている各水再生センター、スラッジプラントの汚泥焼却灰及び混練灰に含まれる放射能量並びに各施設の敷地境界(東西南北)・敷地中央の空間放射線量の測定結果をお知らせします。
1 放射能量測定結果
試料採取日 10月29日~11月4日
(1)汚泥焼却灰
【23区 2011年5月~2013年3月】
【23区 2013年4月~】
【多摩地域 2011年5月~2013年3月】
【多摩地域 2013年4月~】
☆セシウムは上がったり下がったりの繰り返し、、、
下水道局は、2014年度も放射性ヨウ素131の測定あり
1 放射能濃度測定結果 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
試料採取日 10月29日~11月4日 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
(1)汚泥焼却灰
|
単位:Bq/kg
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
※ ( )内の不等号付きの数値は、「検出下限値」です。
※ ゲルマニウム半導体検出器で測定した結果です。
※ 「検出下限値」とは、測定において検出できる最小値のことをいいます。
放射能濃度の特性として、同じ機器で測定しても、検体ごとに検出限界値は変動します。
たとえば、検出下限値「く 15」とあるのは、検出できる最小値が 15Bq/kgであり、加えて検出値が「不検出」の場合は、この焼却灰又は混練灰の放射能濃度は「15Bq/kg未満である」ことを意味します。
(2)混練灰
|
単位:Bq/kg
|
||||||||||||||||
|
※ 混練灰とは、汚泥焼却灰に水とセメントを混ぜて飛散防止措置を施し、中央防波堤外側処分場へ埋立てるものをいいます。
※ 外部の専門分析機関に測定委託した結果を公表しています。
※ 測定値が検出下限値未満の場合を不検出としました。
参考【グラフ縦軸を「対数」(Log)表示】
事故直後の数字があまりに大きいので、下降傾向にあると、ついつい安堵してしまうが、それでもまだまだこういう状態が続くのだろう。100Bq/Kg以下にはほど遠い~
セシウム-134の半減期 2.06年、 セシウム-137の半減期 30.1年、
2 空間放射線量の測定結果
測定日 11月9日~12日
詳細は~
3 排ガス中の放射能量測定結果
試料採取日 9月3日~26日
4 放流水の放射能量測定結果
試料採取日 9月8日~9日
排ガス、放流水、すべて不検出
詳細は~
関連(本ブログ)
福島原発事故直後、2011年3月下旬、4月の測定結果は~↓↓
■23区 下水処理施設の汚泥焼却灰 2011年3月下旬17万ベクレル/Kgの高濃度放射性物質(2011年05月13日)