DanceWAG(沼尾)

jazz danceを愛する母ちゃんblog。
jazz danceと共に数十年
そんなこんななblog

まさかの繰り上がり

2022年01月11日 08時13分00秒 | Weblog
1月10日


こちらへ向かいました

kids達(高校生まで?かな)が色々なジャンルでパフォーマンスを繰り広げるステージ✨

WAGに所属する4人の女子高校生ちゃんが

バトントワリングに1名

danceチームで3名が出演するとの事でガン見に行きました

ステージは11:30にスタートして
終了予定が16:30!

なんとALL5時間のイベント

タイムテーブルを入手したから、4人の出番にあわせて向かう

と、その前に一緒に観に行くE子と

出演の4人へ差し入れ選び、ちょっと早めに待ち合わせ

買い物終わってもまだ早かったけど、そのまま会場へゆく

バトントワリングの1名が出演する時間までまだ30分あったから

余裕で受付してぷらぷら歩きながら会場の扉を開ける〜

したら!


『それでは〇〇kids(バトンチーム名)の皆さんお願いします!』

の、司会の声💦‼️

E子と(ええええええーーーー💦‼️)

一瞬、違うよね?と疑う

照明ついたら

ソレやーーーん😵

タイムテーブルはどーなった⁉️😂

間一髪で間に合ってるやんか

ヤバいヤバい、そんな繰り上がってるだなんて思ってもいなかった

まぁ、とにかく間に合って良かった

立ち見でしっかりと観る❤️


バトンってやっぱり凄い

私の周りにはバトンで活躍しているバトラー(と言うのかは知らない)達が沢山いる。

私はバトラーたちを『達人』と呼ぶ。

小さい頃から積み重ねてきた技術、本当に凄いから

アザだらけ怪我だらけで磨いてきた技!

マジで素晴らしい👏

選曲 衣装 振付 構成

それぞれに色んな人が関わって出来上がる作品…感動しちゃうね🥺



そして、3人が出演の高校演劇部danceチーム

数曲を組み合わせて構成

振付けも皆んなで相談して作ったんだろうか

よく作ったなぁ

ウチのstudioで踊っている3人とはちょっと違う雰囲気の3人

やはり若い年代の感覚…と言うのか


振付を見て、
(あー高校生はこういうdanceが踊りたいんだなぁ)と思いながら観てた😊

(なるほどなぁ)と。

進学校だから勉強も大変な中、選曲振付構成、練習とかなり頑張ったんだろー

んでもって皆さんホントにdanceが好きなんだわね☝️


若い高校生ちゃん達も、オラのように何十年も踊ってるお婆さんも、

踊ってる時の心の感覚は一緒だゎきっと

残りの高校生活、まだまだdanceも楽しんでもらいたいわ

4人のWAG女子達 お疲れ様でした😊





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする