DanceWAG(沼尾)

jazz danceを愛する母ちゃんblog。
jazz danceと共に数十年
そんなこんななblog

体育祭2

2013年07月23日 12時39分14秒 | Weblog
球児…3年間で 最初で最後、初めての体育祭。




泥んこドロドロ




球児は 足しになるのかならないのか『名物 棒倒し』に 出ました。




棒の下で 襲ってくる敵に踏みつけられながら棒を守るディフェンス隊です。




もみくちゃにされながら 気が付いたら 球児がきょうつけして すっとんきょうな顔して棒になってやしないか心配…





開始のピストル ばぁ~ん




敵チームが一斉に駆け出し、凄い勢いと速さで球児達の棒に駆け上がります。カックイー





すごい!すごい!グイグイ倒すよ。




力一杯 踏みつけて
力一杯 引っ張り倒して、
(もしかしてこの中にライバルでもいるのか?って位の力)






大リーガーなら大乱闘だ。






球児が守る棒が 球児のいた方向に傾き出し…




あの 傾いた棒の下で あの長い身体はどうなっているんだっ!身体硬いよ。
み み 見えない。






はい、負け―
球児チーム 負け―





球児もみくちゃの中から こんにちわ―




ハチマキ無くなってる―
頭からハズレてる―
坊主ふらふら―





やっぱ 敵もビックリ!棒にすり替わり作戦が良かったか。
コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 体育祭 | トップ | ♪♪♪ »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
私の時代 (マサパパ)
2013-07-23 12:48:27
昔は、ピストル鳴って 走り出してすれ違う時
乱闘にならないように、先生が5~6人立ってました。
そして倒れた棒を下で支えて、鎖骨折った奴もいたなあ
懐かしィなあ(^-^)
返信する
じゃ―あ― (WAG親方)
2013-07-23 14:28:07
きっとマサパパの頃 喧嘩になる危険があったから すれ違う形は止めたのかな?
今日の棒倒しは 最初から二手に分かれて 駆け上がる生徒が 真っ直ぐ棒へ向かって走りましたよ。

それでも なぁんかピリピリした感じもあったゎ(笑)
マサパパの頃は 危険な激しい棒倒しだったのね―。
返信する
そうなんです (マサパパ)
2013-07-23 19:38:32
すれ違う時にケリ入れたり、ラリアットしたり競技の目的が違った方向に進みそうなときがありました。
棒から相手を剥がすのも、手じゃなく 足でしたからねぇー
今思うと、危険極まりない競技だよね。笑
返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事