先日の勇知自然学校でのボクらです。
一時は『この子実は外遊び好きじゃないのか!?』なーんてひっそりと思い悩んだ時期もあったのだけれど、
やっぱりそんなことないみたい。
年長ともなると、二人で1つのバケツを使って、ホントにうまーく協力しながらサクサクっとこんな雪壁作っちゃう!
大人対子どもの雪合戦始める前にまたサクっと壊しちゃう潔さが、また子どもってスゴいなってとこですけどねー😆
だってやることいっぱいあるもんね!
そり滑り、雪だるま、雪合戦、ただのじゃれ愛…雪さえあれば延々と遊べる~。
勇知自然学校(カヤニファーム)では、子どもも大人も自由です。
豊かな時間~
豊かな時間~
さてさて、10月の終わりに書いた前記事『小学校選びの悩み』には本当にたくさ~んの方が、本当に親身になって考えてくれて、たくさんのアドバイスをいただきました。
Facebookのコメントだけでなく、メッセンジャーもラインも、直接お声かけいただく方もたくさんいました。
どの方も、私だけのことでなく、家族みんなの行く末、何よりナリヒサのこれからを真剣に考えてくれている内容で、私たちのことも兜沼小中学校の存続のことも、こんなに気にかけてくれてる人がいるってとても嬉しく思いました。
感謝々々(^∧^)
ブログを書いてから決める日まで約1ヶ月、いろんなご意見をいただき、
まずはナリヒサの一番近くにいる自分が、ナリヒサの様子をよく観察し、みんなからのアドバイスを心に留めながらよく考え、
その考えを基に情報収集…
小学校がどんなところなのか教えてくれる人もたくさんいたし、
今はもう日中のほとんどを保育園で過ごしている息子をよく知る人、担任の先生、年長さんを見てくれてる先生にも相談してみました。
両親で話す時間はあまりなくて…
けどこればっかりは家族でちゃんと決めなくちゃ!!
夫の意見は、最後の方まで『兜沼』一本でした。
その頃BSで“大草原の小さな家”がやっていて、夫も大好きな話…そりゃもう~そんな風に地域の大人も子どもも一緒になって“兜沼”で育てたい!気持ち、よく解るよ~私も!!
「そうなったら今までみたいに仕事だけしてられるわけじゃないんだよ~PTAとかやれるの?」の返答に「ん~やるよ!!」と答えたのも、彼にしたら凄いことだと思う!偉いっ!!(あ~見えて、今までのところ、地域とか保護者会とか全部任せっきりのタイプですからー)
これは良いきっかけになるかもな!なんてニヤニヤしたのも事実。
でもね、家族の問題解決に利用する前に、まずはナリヒサの学校生活を考えなくては…
ということで
結論から先に言いますと…、
今年はとりあえず(暫定的に?)
『豊富小に決めました!』
理由はいくつかあるのだけれど、
1つはナリヒサが今友達と行きたい気持ちを大切にしたいということ。
最後の方で決め手となったのは、長ら~く小学校教諭を勤めあげた夫の両親、特に母からのアドバイス…「男の子は特にね、勉強よりももっと社会性・遊びの中で培うものが大きいの」と。
そう言った母も、だからって小規模校でそれが育めないとは言っていなかったし「どっちがいいかしらね~」と最後まで迷ってたけど、「ナリクンはお家でも大人に囲まれた一人っ子だからね」…これはかなりの重要ポイント。もう少し、子どもたちとワイワイ過ごさせてあげたいかなって。
そしてもう1つ、私たち家族の暮らしを考える上で一番大きいのは“稚咲内”なんだよね。
ナリヒサにとっても“稚咲内の子どもたち”…いくら兜沼の地域性に私たち両親が憧れてても、わざわざ稚咲内の子どもたちと切り離してまで行くのはどうかな…なんだかんだ稚咲内の小中学生は今度の春で7人いて、一緒にスクールバスで通いたいよね。
それを楽しみにしているナリヒサ、
そしてまだ稚咲内を諦めたくない私、
…廃校になって10年が過ぎ、すっかり交流の機会が減った稚咲内を置きざりにして兜沼を選ぶのではなく、ナリヒサの入学を機に稚咲内の異世代交流をまた少しずつでも増やしていきたい!!
そのためにまず稚咲内の子どもたちと一緒に通わせてやりたい。
この2つの理由が重なって、
来春はとにかく豊富小学校へ入学させることになりましたー。
豊小のみなさん、よろしくお願い致しますm(__)m
でもね、兜沼への憧れは今も強いです!ああいう風に地域で育てるのいいな!と今も思っている。
少人数での学び・体験・経験、保護者と先生との距離、大人も子どももいっしょに笑い合う時間、地域で大切にされてることを感じて育つ子どもたち、本当に素晴らしいと思っています。
私のFacebookを通して、兜沼入学を本気で考えた人もいて、来春兜沼小学校も三名の新入・転入生を迎えることとなりました!よかった!!
我が家は、豊小へやることで残された課題と、家族で向き合わなければと思っていますよ~。
まずは、ナリヒサが、どこの小学校だとしても4月にいっぱいワクワクの気持ちを持って、学校へ行けるように、年長さんの今を楽しんでほしいな。
いろいろあったりもするけれど、ちゃんと話を聞いて、一緒に考えて、いつも大丈夫だよと送り出してあげられるように、私たちもしっかり腹を据えて子どもを信じたい。
大好きな愛さんのブログ↓
こんな気持ちで送り出そうと思います!
さてとー、
冬の稚咲内ですけれど…
吹雪で閉じ込められた日には、
旧稚咲内小キッズスペースで
卓球!
跳び箱!!
サッカー
と運動スペースには事欠きません。
11月には、北海道犬のあかちゃんが五匹も生まれたお友達の家へ
同じ集落で五キロ離れていますが自転車でのーんびり行きました。
同じ集落で五キロ離れていますが自転車でのーんびり行きました。
木の電柱がどこまでも続く↓
稚咲内の子どもたちはとても素敵な絵を描いていたんですねー!
稚咲内の子どもたちはとても素敵な絵を描いていたんですねー!
卒業製作の素晴らしい絵画たち
素敵なこと書いてありますよー!
学校とは、
心をボロボロにするところでなく磨くところ
仲間はずれにするところではなく認め合うところ
また明日行きたくなるところ
学校とは
生きる喜びを学ぶところ
そんな素敵な環境を、先生も、私たち保護者も地域も垣根なく、大人みんなが一丸となって用意してあげなくちゃ、
これ見たらそう思うよねー今までもこれからも。
はぁー心に溜めていた報告を書けて、これでようやくスッキリして年が越せそうです!
我が家は明日から早めの冬休みに入りまーす。
みなさーん、
メリークリスマス
&
よいお年を~
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます