若生りえ Jazz Songs & Diary

ジャズ歌手の若生りえがジャズスタンダードソングの歌詞やエピソードについて語る。
ホームページの方も見てくださいね!

味わい深い、他愛のない旋律

2011年10月24日 | ジャンルを越えて ~音楽大好き!!~
みなさぁ~~~~~~ん

こんばんはぁ~~~~~~~~~~~~~


今日はお出かけ日よりでしたね~~~~~~~~

でも、出かけませんでしたぁ~~~~~

きゃぁ~!!もったいなぁ~~~~~~~~い

でも充実した一日がおくれました~~~~~~

みなさんはどんな休日をお過ごしでしたでしょうか


さてさてさて~~~~~~~~~~~!!


ムーンリヴァーフレンズさぁ~~~~~~~~ん

はじめまして~~~~~~~~

わざわざコメントをいただきましてありがとうございます!!

しかも『ムーンリヴァーフレンズ』さんなんて、

新しいユニットも『ムーン・リバー・ウォーカーズ』という名前で

11月から活動するので、とってもうれしい


本当に『ムーン・リヴァー』は人気はダントツ!!

ここのところも、検索キーワード、閲覧ページ部門でも、

『私の好きな曲』のなかで、ぶっちぎりの一番人気なんですよ

他愛のないシンプルなメロディーの中に、優しさや哀愁やはかなさや希望、

などなど、色々な世界がどんどん膨らんでいくような、

そんな要素がこの歌の中には凝縮されているように感じます。


みなさんも、出だしのメロディーを歌ってみてください!!

なんともいえない、いいメロディーじゃないですか

こういう味わいのある、耳なじみのいい旋律って、最近の歌であまり聴かないような気がします。


世の中を映し出すように、街やテレビから流れている最近の音楽の中には、

なんだかやたらテンポが速くて、言葉が多くて、うるさくて、その上、気分の悪い言葉が並んでいたり、

無駄に音符が多かったりと、聴いているだけで、セカセカと心が急かされるような、

あおられるような音楽ばかり。そんな気分になるのは私だけでしょうか。


だから逆に、昔から歌い継がれている歌や音楽が、懐かしい楽しかった思い出とともによみがえって、

ずっと次の時代へも受け継がれていくのかもしれませんね。


ムーン・リヴァー


この歌のおかげで、本当に色々な方とつながるきっかけになっています。

私にとっては、基本に戻るための、特別な歌です。



ムーンリヴァーフレンズさん、みなさん、

また、新曲もアップしますので、

もう少々お待ちくださいね


それではまた明日からがんばりましょう


おやすみなさぁ~~~~~~~~~~~い





コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 『私の好きな曲』一覧のペー... | トップ | 情熱が冷めたわけでは・・・ »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
旨かった!! (とんかつ)
2011-10-24 22:16:30
こんばんは。
昼にとんかつをがっつり食し、
風邪が吹っ飛んだ気がします。
暑かったり涼しかったりで
引きかけましたが明日には完治だと思います。
りえさん、ちょっと変だと思ったら是非。
ムーンリヴァーウォーカーズ。
こちらで新たなりえさんも観られるのかな!!

期待してます!!
返信する
ムーンリバーウォーカーズ! (とんかつ)
2011-10-29 12:44:03
よくわからないけど、凄くいいネーミングだと思います。
スィングで聴くりえさんのJazzも格別だけど、たしかに他のジャンルも聴いてみたいですね。
隣のハンサムとユニットとは、少し妬けますが(笑)
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ジャンルを越えて ~音楽大好き!!~」カテゴリの最新記事