若生りえ Jazz Songs & Diary

ジャズ歌手の若生りえがジャズスタンダードソングの歌詞やエピソードについて語る。
ホームページの方も見てくださいね!

初あるバイトの話

2008年12月02日 | Weblog日記 ~ほぼ毎日更新~
またこんなの載せちゃって・・・

だからダメだって。朝からこんなの食べたら・・・。

だって朝の方が、完全に夜までにこのエネルギーを

消費しているような気がしてついつい・・・


あぁ~。でも思い出すな~。高校卒業してすぐやりたかったこと


私には2人の姉がいて、何かあると

今でもすぐ相談に乗ってもらうのですが、

初めてアルバイトをしようと思ったときもそうでした


休日の求人チラシを囲みながら、私「わぁ~!これ面白そう!」、

姉「ダメダメ!ここだと行きにくいよ!」、私「ねぇねぇ、これは?」、

姉「意外に重労働で大変だよ?」さすが先輩!!

時給以外にも重要なポイントをすぐさま指摘してくれます


そして、3人満場一致したのが、そう。「和菓子屋」さんでした(笑)。


わりと近所にあった、行きつけのお店で、なかなか募集していなかったのに、

アルバイトを1名だけ、募集していたのです。


けっこう人気の和菓子屋さんだから、人気も高いはず

こうして私たちの「アルバイト採用大作戦」が始まったのです。


まずは、そのお店に電話するところからでした。


「第1印象が大事なんだから、ゆっくりでいいから、

はっきりしゃべるんだよ!!」

姉たちが見守る中、何とか面接の日取りも決まり、

「よし!じゃぁ、次、履歴書だね!」ということですぐ買いに行き、

ついでに照明写真もとって、帰ってきました。


名前や住所はとにかく丁寧に書くように指示が出て、

いよいよ志望理由などつっこんだ部分へ・・・


「いい?ここは大事だからね!文章は作ってから清書しよう!」


ほとんど姉たちが考えてくれたような気がします(笑)。

でも、その1文が今あまりにもオーバーな表現で、

今でもおかしくて忘れられません


大好きなここの茶の友やたくさんの和菓子に囲まれて仕事がしたいです


「ええ~、お姉ちゃん、さすがにこれ恥ずかしいよぉ~(大爆笑)

「いいの!いいの!これくらい書かないと(大爆笑)


しかし、この一言がやはり決定的でした。


そしていよいよ面接当日。


私の前に面接した、いわゆる「ライバル」らしき人とすれ違いました。

「やっぱり人気だなぁ・・・。大丈夫かなぁ・・・

しかしお店へ入ると、母と同じくらいの優しそうな店長さんでホッ・・・


履歴書を見ながら面接が進むにつれて、店長さんの履歴書を追う目が

あるところで留まり、クスッと笑われました。

「いつも買ってくださっているんですか

「も、も、もちろんです

そしてその日の夕方・・・。見事、採用の連絡が


みんなで勝ち取った勝利わーいわーい


そして、いざ初出勤


タイムカードも制服もレジをみるのも包装もすべてはじめて


最初の1,2週間は何人かのパートさん全員と顔を合わせるように

シフトが組まれました。

でもみんな良い人だったから楽しかったなぁ~


しかし、ここで困ったのが休憩時間


「りえちゃん!お店の中にいる時は、いっくら食べてもいいのよ!

商品も覚えてもらわないといけないし、ほらほら、茶の友もこれも食べなさい!」


どうやら、店長さんから例の「あの一文」がパートさん全員に伝わっていて、

「今度のアルバイトの子は、そうとう和菓子が好きらしい」という事が

もっぱらのウワサになっていたらしく・・・


最初は私も調子に乗って、進められるがままにパクパク食べていたけど、

バイトはじめてから1週間後、あっという間に

体重が「2キロ」も増加


バスから自転車通勤に変えたのは言うまでもありません


ちなみにここで覚えたこと。

どら焼きって、『銅羅焼』って書くんですよ!


って、どうでもいいか
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« こんなクリスマスアルバムみ... | トップ | カラヤンの誘いを断った日本人 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
同感です (ひまわり)
2008-12-02 15:37:59
私も、できるだけ朝食べる派です。
理由はリエさんと全く同じで
それに、ある美容家も言ってましたよね
「痩せたいなら食べなさい。」って
甘い物を食べたら、その分動くとか、油分を控えるとか
自己満足ですが

そろそろクリスマスですね。
色々なクリスマスソングを聴いてらっしゃるようですね。

私も「ナレオ」大好きです
素晴らしいハーモニーもあり、いつも聞いてはウットリ
私はナレオ三人がハワイの綺麗な風景の中に写ってる、あのアルバム・・・ん~アルバム名なんでしたっけ?そのアルバムが大好きです

返信する
思う存分 (デト子)
2008-12-03 01:35:35
初コメントです。音楽系のコメントはできないのでここでコメントさせて下さい。
いつも楽しく読ませてもらってます。
ドラ焼きの写真を見て思わず5個$5で買った最後のドラ焼きほうばりながら書いてます。
海外生活5ヶ月目 本当に日本は美味しい物が多いなと改めて実感。
ドラ焼き,タイ焼き,みたらし団子etc・・・思う存分食べた~い。
今度帰ったらドラ焼きも堂島ロールも和菓子もいっぱい食べようと思います

PS.素敵なお姉さま方で羨ましいです。 
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Weblog日記 ~ほぼ毎日更新~」カテゴリの最新記事