
ひまわりさん、「痩せたいなら食べなさい」ですか
ほんとですか~!それじゃあ遠慮なく・・・
って、違うか
バランス&ほどほどってやつですね(笑)
ハワイに行くと、パパイヤ、パイナップル、マンゴーみたいな
フルーツ系
や、プルメリアやハイビスカスなどの
花々
の香りなど、
ホノルル空港降りたときからしているような気がするんです
「あぁ~!
ハワイに来た~~
」って思うのですが。
ナレオを聴くと、あの「幸せな香り」を思い出します
3人が表に写っているジャケットだと、
「アイ・ミス・ユー・マイ・ハワイ」とかかな?
デト子さ~ん
はじめまして~
海外からみて下さっている方がいらっしゃったなんて、
すごく感激です
でも海外で生活されて5ヶ月目・・・。
初めての冬を迎えられているんですね?
そちらは寒い
のかな?寒い日は、
やっぱり日本茶にどら焼きですよね(笑)
海外にもあるんですね?じゃあ袋には
「DORAYAKI」とかって書いてあるのかなぁ
どら焼き、たい焼き、みたらし団子(笑)そっかぁ~、食べたくなりますか。
どら焼きに近い感覚で、多分そちらでも出来るのでは
ないかと思うのですが、あっつあつのホットケーキに、
缶詰のアンコ&バニラアイス乗っけて食べたら、
絶対に美味しいと思います
(笑)
ホットケーキは特に2番目の姉が焼いたものがすごく美味しくて、
教えてもらったんだけど、なぜか同じ様にできないなぁ~
ポイントはホットケーキが「
あっつあつ
」であること。
アップルパイも必ず温めて、バニラアイス。
あっつあつとひんやりのハーモニー。サイコー
でもね。デト子さんじゃないけど
「
日本の美味しい食べ物
」のために、
あの世界的指揮者「ヘルベルト・フォン・カラヤン」の
ベルリンフィルへの誘いを断った方がいらっしゃるんですよ!
世界的、またN響のホルン奏者としても有名だった
『千葉馨(ちばかおる)』さんという方です。
昔読んだ、N響指揮者の岩城宏之さんの
本に書いてあったのですが、なんでも
『ベルリンには旨い魚がないからいやだ
』
といわれたそうです(笑)
その実力はもちろん、見た目も背がすらっとして紳士的で、
本を読んでいても「人柄」のあたたかさや周りから慕われている様子が
伝わってくるような方でした。
「カラヤンを振った男」ということで、当時、
マスコミでもその話題が有名になってしまったようですが、
実際のところは、別の理由だったそうです。
『当時、カラヤンに限らず、指揮者というのは、
気に入らないパートが出てくると、そこに
実験的に新しい人材を入れて様子を見ることがあったので、
それが分かったから、断った。行ったとしても半年持たなかったと思う』
そんなこととても思えないけど、でもご自身でそう判断されたようで、
実際カラヤンには、
『N響には留学させてもらったり
世話になっているから、5年は離れられない。』
とお返事をされたのだとか。
でも、マスコミには「むこうには旨い魚がないから」とシャレというか、
そう答えられて、そのほうが話題になってしまったんだとか(笑)
でも、なんか粋な答えですねぇ~
残念ながら、千葉さんは今年の6月に80歳でなくなられ、
私は写真やテレビ、また本でしか触れられなかったのですが、
日本を代表する、名ホルン奏者『千葉馨』さん。
忘れられないお名前です
デト子さん
今度帰ってきたら思う存分
日本の美味しいものを召し上がってください
そうそう
白玉粉とアズキ缶、それから
日本茶
を買い込むのも忘れずにっ


ほんとですか~!それじゃあ遠慮なく・・・

って、違うか

ハワイに行くと、パパイヤ、パイナップル、マンゴーみたいな




ホノルル空港降りたときからしているような気がするんです

「あぁ~!


ナレオを聴くと、あの「幸せな香り」を思い出します

3人が表に写っているジャケットだと、
「アイ・ミス・ユー・マイ・ハワイ」とかかな?
デト子さ~ん


海外からみて下さっている方がいらっしゃったなんて、
すごく感激です

でも海外で生活されて5ヶ月目・・・。
初めての冬を迎えられているんですね?
そちらは寒い

やっぱり日本茶にどら焼きですよね(笑)
海外にもあるんですね?じゃあ袋には
「DORAYAKI」とかって書いてあるのかなぁ

どら焼き、たい焼き、みたらし団子(笑)そっかぁ~、食べたくなりますか。
どら焼きに近い感覚で、多分そちらでも出来るのでは
ないかと思うのですが、あっつあつのホットケーキに、
缶詰のアンコ&バニラアイス乗っけて食べたら、
絶対に美味しいと思います


ホットケーキは特に2番目の姉が焼いたものがすごく美味しくて、
教えてもらったんだけど、なぜか同じ様にできないなぁ~

ポイントはホットケーキが「


アップルパイも必ず温めて、バニラアイス。
あっつあつとひんやりのハーモニー。サイコー

でもね。デト子さんじゃないけど
「


あの世界的指揮者「ヘルベルト・フォン・カラヤン」の
ベルリンフィルへの誘いを断った方がいらっしゃるんですよ!
世界的、またN響のホルン奏者としても有名だった
『千葉馨(ちばかおる)』さんという方です。
昔読んだ、N響指揮者の岩城宏之さんの
本に書いてあったのですが、なんでも
『ベルリンには旨い魚がないからいやだ

といわれたそうです(笑)
その実力はもちろん、見た目も背がすらっとして紳士的で、
本を読んでいても「人柄」のあたたかさや周りから慕われている様子が
伝わってくるような方でした。
「カラヤンを振った男」ということで、当時、
マスコミでもその話題が有名になってしまったようですが、
実際のところは、別の理由だったそうです。
『当時、カラヤンに限らず、指揮者というのは、
気に入らないパートが出てくると、そこに
実験的に新しい人材を入れて様子を見ることがあったので、
それが分かったから、断った。行ったとしても半年持たなかったと思う』
そんなこととても思えないけど、でもご自身でそう判断されたようで、
実際カラヤンには、
『N響には留学させてもらったり
世話になっているから、5年は離れられない。』
とお返事をされたのだとか。
でも、マスコミには「むこうには旨い魚がないから」とシャレというか、
そう答えられて、そのほうが話題になってしまったんだとか(笑)
でも、なんか粋な答えですねぇ~

残念ながら、千葉さんは今年の6月に80歳でなくなられ、
私は写真やテレビ、また本でしか触れられなかったのですが、
日本を代表する、名ホルン奏者『千葉馨』さん。
忘れられないお名前です

デト子さん

今度帰ってきたら思う存分

日本の美味しいものを召し上がってください

そうそう

日本茶



こちらは日本時間ー14時間
また時々美味しい物コメントお願いします