みなさぁ~~~~~~~ん![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
お疲れさまで~~~~~~~~す![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_en.gif)
昨日は約3時間の舞台をみにいって、
その後、色々な方と話をしながら食事をしていたら
遅くなってしまいました。
でも、たまに音楽以外の芸術のお話を沢山伺えて、
すごく音楽と通じるところがあったり、
楽しかったです。
さてさてさて・・・・・・・・・。
あの恐ろしい大震災から、早くも一ヶ月がたちました。
復興という声もあちこちであがり、
活動も勢いを増しながらも、
震度6強の余震、というべきか、
余震というにはちょっと大きすぎる地震がいまだに続いており、
ホッとする間もない日々が続いています。
こんな状況になると、どのテレビも
これからもおこりうる大地震や放射能汚染に
どう備え、身を守るか?
というコーナーも頻繁に流れています。
みなさんももうさすがに、
いざと言うときのご準備は万全ですよね???
私ももちろん、ちゃんと用意しています![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sos.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
しかし、さすがにあの大震災のとき。
私はあの日、あの時を、
父と一緒に、出先のとある施設で経験したため、
なんにも用意をしていませんでした。
あの大きな揺れの後、
2時間後には、数10km先で、
あのコスモ石油の大爆発があり、
建物の振動に驚き、廊下に出てみると、
ガラス越しにはるか遠くに広がる、
赤く燃えるタンクをみつめながら、
これは本当に大変なことが起きていると実感し、
この先、どんなことが待っているのか、
この建物も爆発したりはしないか、
怖い思いをしました。
しかし、ふと、
待てよ???
今日は東京には戻れないし、どころか、
これから数日間、水も食料も手に入らないかもしれない!!
そうだっっっ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_shock_m.gif)
食料を確保しなくっちゃ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_shock_m.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_shock_m.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_shock_m.gif)
私はすぐさま頭を切り替えて、
今後数日間の食料をどうしようか考えました。
以前、救援物資が届くまでに、
だいたい3日分のつなぎの食料があれば大丈夫だと言っていた、
テレビの情報番組の言葉を思い出しました。
ということは、
私と父の当面の食事・・・。
1日3食×3日間×2人=18食分!!!
それとお水を確保しなければ!!
とイメージし、
まだ余震が続く中、
私は父に、それを頼みました。
『ねぇ、お父さん。
とりあえずこんな揺れの後だと、
コンビニとかレストランとかのお店も閉まる可能性があるから、
今のうちに当分の食料買っておかない?
悪いんだけどさぁ、あそこの売店で、
今あるお弁当でもおにぎりでもいいから今夜分をまず買って、
あとはしばらくどうなるか分からないから、
カロリーメイトとかウィダー・イン・ゼリーとかソイジョイとか、
あとリッツでもプレミアムでもいいから塩味のクラッカー、
そうそう!!カップラーメンとか!!
それとお水も!!
ちょっと重いけど、
今のうち、早めに買って来てくれる???』
父は少し不安そうな顔をしていたので、
『わかる?大丈夫?要するに「非常食」になるものだよ?
』
『カンパンとか???』
『そうそう
そういう食べ物
』
『うん、分かった。じゃぁ、ちょっと行って来る。』
気をつけてねー!!
とにかく、二人の命がかかってるんだから、
お父さん、よろしくねー!!
と遠ざかる父の背中を見送りました。
しばらくすると、ビニールを2つ手に提げた父が戻ってきました。
私は待ってました!!とばかりに、
父から袋を受け取り、中身を見ながら、
『わぁ~!お父さん、ありがとー!!
よかったぁ~、これでとりあえず食料と水は大丈・・・???
』
といいかけているうちに、私は目を疑いました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0084.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
ない、のです。
というか、正確には、物はある、
のですが、ないのです。
父が『非常食購入ツアー』で買ってきた
ビニールの袋中から出てきたのは、
いきなりまず、
おせんべい3種類・・・・・・・。
しょうゆ味、歌舞伎揚げ、梅ザラメ・・・。
いやいや、大好きだけど・・・・・・・。
なんでやねんっ!!!
続いて、
ココア味のクッキー。
だから、なんでやねんっ!!
その後も続いて、
(また)薄焼きせんべいとチョコチップクッキー、
水は1リットルボトル。
ええぇえぇええぇぇぇ~~~~~~~~~~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_shock_m.gif)
『お父さん?もうカロリーメイトとかそういう食料、
売り切れちゃったんだー
』
というと父は、
『いや、お父さんはあんまりああいうの食べないから・・・。』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0152.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0161.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0152.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0161.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0152.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0161.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0152.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0160.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0160.gif)
タララーーーーーーーーーー、
タラッタターーーーーら、タララーーーーーーーー!!
必殺仕事人のテーマソングが流れる中、
『えぇえ???じゃあ、売ってたの???
売ってたのに買ってこなかったってこと???
どうして???
もうっ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0201.gif)
私、非常食だって言ったじゃない![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0210.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0210.gif)
』
この期に及んで、
お口に合わないですとー
???
いつもは天使のように可愛い(はずの)娘は、
それを聞いたとたん、いっきに、
「
オイラはボイラー顔
」に!!!
『もういいっ
!!アタシが買ってくるっ
!!!』
そう言って、私は怒りと恐怖を胸に、
余震の中、売店へと向かい、
無事に思い通りの非常食をゲット!!!
もうっ
カロリーメイトだってカンパンだって、
ちゃんと全部あるじゃないかーーーーーーー!!!
・・・・・・・・・・・・・・・・・。
結論・・・・・・・。
やっぱりこういう食べ物系に関しては、
自分で責任持ってやらないとダメね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en1.gif)
と、翌々日の朝、残りの非常食を持って、
無事に家へと戻ったのでした・・・・・・。
しかし、震災から一ヶ月もすると、
久々に友人、知人と会い、
地震のときの話になりました・・・・・・・・。
私は、父に「非常食」を頼んだら、
「おせんべい」と「クッキー」しか買ってこなかったのよっ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0201.gif)
とプリプリしながら言ったら、私の友人も、
わかる、わかるーーーーーー!!
うちなんてさ、
いきなり朝の6時前に(無)計画停電にあって、
急に電気使えなくなっちゃってさ。
でも、家に非常食とか何もなかったから、
やっぱり同じように、主人に「非常食」をお願いしたの。
そしたらさぁ~。
電気使えないってことは冷蔵庫が使えないってことじゃない?
それなのに「アイスクリーム」だよ・・・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
あは![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
アイスクリームのほかに、おせんべいもあったそうな(笑)
ちょっと、ほっとした(笑)
うちだけじゃなかったんだ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_shy.gif)
いや、そりゃ私もアイスは大好きだけど・・・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
おせんべいも大好きだけど・・・・・・・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
そして、また、育ち盛りの子供のいる別の知人宅でも、
ご主人に「お水」と「非常食」をお願いしたところ、
ご主人が買ってきたものは・・・。
「焼酎のボトル3本」と「イカの燻製」![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0252.gif)
「焼酎」で「水分」、で、「イカクン」で「非常食」???
「カキピー」に「ナッツ類」に「おせんべい」まで・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
オーーーーーイ!!
ご主じぃ~~~~~~~~~んっ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_m.gif)
子供もいるというのに、ぜんぜん用途が違うじゃん![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_m.gif)
それにはさすがに怒った奥さんが、
『もうっ
こういうときに買ってくる食材といえば、
普通は「レトルト食品」とかでしょう???
』
そうかっ!!そうだった![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0151.gif)
すまん、すまん
と、
気持ちを改めて、ご主人は再び買いなおしに出かけました。
そしてまた家に戻り、買ってきたものをとりだしました。
すると、袋から出てきたのは、
『まつたけご飯の素』![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
あの、『まつたけご飯』ではなくて、
『の、素』の方![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
しかも6袋・・・・・・・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0250.gif)
いや、確かにレトルトだけど・・・(笑)
確かに、食べられないわけじゃないけど・・・・・(爆笑)
ちがうだろーーーーーーー![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_7.gif)
みたいな感じで(笑)
もちろん、コレを読んでいらっしゃる方の中には、
いやいや、うちの奥さんなんかおろおろしちゃって、
僕がいなかったらたいへんだったよー、
という頼もしい男性陣も大勢いらっしゃるかとは思うのですが(笑)
どれも冗談みたいな話ですが、
まぁ、それだけ、男性陣だって、
あの恐怖の極限状態で、
気も動転していたんだと思います![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_train.gif)
父もね(笑)
そこにきて、「食事」となったときに、
唯一、恐怖から安らぎを与えてくれたものだったんですね、きっと。
寒い被災地でも、恐怖の中で支給された
おにぎりやお味噌汁は、
支えになったそうです。
しかしなんというか、こんな中にも、
女は現実を、男はロマンを、
追い求めるという傾向にあるのでしょうか![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
非常時の非常食に、
とっても考えさせられた一ヶ月でした。
しかし、この話のなかで分かったこと、それは、
「おせんべい」は、『男たちがえらぶ非常食』で
ぶっちぎりの一番人気ですね(笑)
まだまだ状況がおさまらない日々が続きますが、
冗談はぬきで、日頃から持ち出す物も考えて、
余震にも備えたいものですね!!
私もこれを書いていて、
あらためて思いました。
それでは、夜もアップできるように!!
みなさんも、金曜日ですので、
もうひとがんばりしてくださいね===========![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
エイ・エイ・オー![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
お疲れさまで~~~~~~~~す
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_en.gif)
昨日は約3時間の舞台をみにいって、
その後、色々な方と話をしながら食事をしていたら
遅くなってしまいました。
でも、たまに音楽以外の芸術のお話を沢山伺えて、
すごく音楽と通じるところがあったり、
楽しかったです。
さてさてさて・・・・・・・・・。
あの恐ろしい大震災から、早くも一ヶ月がたちました。
復興という声もあちこちであがり、
活動も勢いを増しながらも、
震度6強の余震、というべきか、
余震というにはちょっと大きすぎる地震がいまだに続いており、
ホッとする間もない日々が続いています。
こんな状況になると、どのテレビも
これからもおこりうる大地震や放射能汚染に
どう備え、身を守るか?
というコーナーも頻繁に流れています。
みなさんももうさすがに、
いざと言うときのご準備は万全ですよね???
私ももちろん、ちゃんと用意しています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sos.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
しかし、さすがにあの大震災のとき。
私はあの日、あの時を、
父と一緒に、出先のとある施設で経験したため、
なんにも用意をしていませんでした。
あの大きな揺れの後、
2時間後には、数10km先で、
あのコスモ石油の大爆発があり、
建物の振動に驚き、廊下に出てみると、
ガラス越しにはるか遠くに広がる、
赤く燃えるタンクをみつめながら、
これは本当に大変なことが起きていると実感し、
この先、どんなことが待っているのか、
この建物も爆発したりはしないか、
怖い思いをしました。
しかし、ふと、
待てよ???
今日は東京には戻れないし、どころか、
これから数日間、水も食料も手に入らないかもしれない!!
そうだっっっ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_shock_m.gif)
食料を確保しなくっちゃ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_shock_m.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_shock_m.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_shock_m.gif)
私はすぐさま頭を切り替えて、
今後数日間の食料をどうしようか考えました。
以前、救援物資が届くまでに、
だいたい3日分のつなぎの食料があれば大丈夫だと言っていた、
テレビの情報番組の言葉を思い出しました。
ということは、
私と父の当面の食事・・・。
1日3食×3日間×2人=18食分!!!
それとお水を確保しなければ!!
とイメージし、
まだ余震が続く中、
私は父に、それを頼みました。
『ねぇ、お父さん。
とりあえずこんな揺れの後だと、
コンビニとかレストランとかのお店も閉まる可能性があるから、
今のうちに当分の食料買っておかない?
悪いんだけどさぁ、あそこの売店で、
今あるお弁当でもおにぎりでもいいから今夜分をまず買って、
あとはしばらくどうなるか分からないから、
カロリーメイトとかウィダー・イン・ゼリーとかソイジョイとか、
あとリッツでもプレミアムでもいいから塩味のクラッカー、
そうそう!!カップラーメンとか!!
それとお水も!!
ちょっと重いけど、
今のうち、早めに買って来てくれる???』
父は少し不安そうな顔をしていたので、
『わかる?大丈夫?要するに「非常食」になるものだよ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_smile.gif)
『カンパンとか???』
『そうそう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0145.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_smile.gif)
『うん、分かった。じゃぁ、ちょっと行って来る。』
気をつけてねー!!
とにかく、二人の命がかかってるんだから、
お父さん、よろしくねー!!
と遠ざかる父の背中を見送りました。
しばらくすると、ビニールを2つ手に提げた父が戻ってきました。
私は待ってました!!とばかりに、
父から袋を受け取り、中身を見ながら、
『わぁ~!お父さん、ありがとー!!
よかったぁ~、これでとりあえず食料と水は大丈・・・???
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_lose.gif)
といいかけているうちに、私は目を疑いました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0084.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
ない、のです。
というか、正確には、物はある、
のですが、ないのです。
父が『非常食購入ツアー』で買ってきた
ビニールの袋中から出てきたのは、
いきなりまず、
おせんべい3種類・・・・・・・。
しょうゆ味、歌舞伎揚げ、梅ザラメ・・・。
いやいや、大好きだけど・・・・・・・。
なんでやねんっ!!!
続いて、
ココア味のクッキー。
だから、なんでやねんっ!!
その後も続いて、
(また)薄焼きせんべいとチョコチップクッキー、
水は1リットルボトル。
ええぇえぇええぇぇぇ~~~~~~~~~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_shock_m.gif)
『お父さん?もうカロリーメイトとかそういう食料、
売り切れちゃったんだー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0252.gif)
というと父は、
『いや、お父さんはあんまりああいうの食べないから・・・。』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0152.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0161.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0152.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0161.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0152.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0161.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0152.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0160.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0160.gif)
タララーーーーーーーーーー、
タラッタターーーーーら、タララーーーーーーーー!!
必殺仕事人のテーマソングが流れる中、
『えぇえ???じゃあ、売ってたの???
売ってたのに買ってこなかったってこと???
どうして???
もうっ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0201.gif)
私、非常食だって言ったじゃない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0210.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0210.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0210.gif)
この期に及んで、
お口に合わないですとー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_ang1.gif)
いつもは天使のように可愛い(はずの)娘は、
それを聞いたとたん、いっきに、
「
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0201.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0201.gif)
『もういいっ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0154.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0161.gif)
そう言って、私は怒りと恐怖を胸に、
余震の中、売店へと向かい、
無事に思い通りの非常食をゲット!!!
もうっ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0161.gif)
ちゃんと全部あるじゃないかーーーーーーー!!!
・・・・・・・・・・・・・・・・・。
結論・・・・・・・。
やっぱりこういう食べ物系に関しては、
自分で責任持ってやらないとダメね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en1.gif)
と、翌々日の朝、残りの非常食を持って、
無事に家へと戻ったのでした・・・・・・。
しかし、震災から一ヶ月もすると、
久々に友人、知人と会い、
地震のときの話になりました・・・・・・・・。
私は、父に「非常食」を頼んだら、
「おせんべい」と「クッキー」しか買ってこなかったのよっ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0201.gif)
とプリプリしながら言ったら、私の友人も、
わかる、わかるーーーーーー!!
うちなんてさ、
いきなり朝の6時前に(無)計画停電にあって、
急に電気使えなくなっちゃってさ。
でも、家に非常食とか何もなかったから、
やっぱり同じように、主人に「非常食」をお願いしたの。
そしたらさぁ~。
電気使えないってことは冷蔵庫が使えないってことじゃない?
それなのに「アイスクリーム」だよ・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
あは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
アイスクリームのほかに、おせんべいもあったそうな(笑)
ちょっと、ほっとした(笑)
うちだけじゃなかったんだ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_shy.gif)
いや、そりゃ私もアイスは大好きだけど・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
おせんべいも大好きだけど・・・・・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
そして、また、育ち盛りの子供のいる別の知人宅でも、
ご主人に「お水」と「非常食」をお願いしたところ、
ご主人が買ってきたものは・・・。
「焼酎のボトル3本」と「イカの燻製」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0252.gif)
「焼酎」で「水分」、で、「イカクン」で「非常食」???
「カキピー」に「ナッツ類」に「おせんべい」まで・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
オーーーーーイ!!
ご主じぃ~~~~~~~~~んっ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_m.gif)
子供もいるというのに、ぜんぜん用途が違うじゃん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_m.gif)
それにはさすがに怒った奥さんが、
『もうっ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_ang1.gif)
普通は「レトルト食品」とかでしょう???
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_ang1.gif)
そうかっ!!そうだった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0151.gif)
すまん、すまん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
気持ちを改めて、ご主人は再び買いなおしに出かけました。
そしてまた家に戻り、買ってきたものをとりだしました。
すると、袋から出てきたのは、
『まつたけご飯の素』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
あの、『まつたけご飯』ではなくて、
『の、素』の方
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
しかも6袋・・・・・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0250.gif)
いや、確かにレトルトだけど・・・(笑)
確かに、食べられないわけじゃないけど・・・・・(爆笑)
ちがうだろーーーーーーー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_7.gif)
みたいな感じで(笑)
もちろん、コレを読んでいらっしゃる方の中には、
いやいや、うちの奥さんなんかおろおろしちゃって、
僕がいなかったらたいへんだったよー、
という頼もしい男性陣も大勢いらっしゃるかとは思うのですが(笑)
どれも冗談みたいな話ですが、
まぁ、それだけ、男性陣だって、
あの恐怖の極限状態で、
気も動転していたんだと思います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_train.gif)
父もね(笑)
そこにきて、「食事」となったときに、
唯一、恐怖から安らぎを与えてくれたものだったんですね、きっと。
寒い被災地でも、恐怖の中で支給された
おにぎりやお味噌汁は、
支えになったそうです。
しかしなんというか、こんな中にも、
女は現実を、男はロマンを、
追い求めるという傾向にあるのでしょうか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
非常時の非常食に、
とっても考えさせられた一ヶ月でした。
しかし、この話のなかで分かったこと、それは、
「おせんべい」は、『男たちがえらぶ非常食』で
ぶっちぎりの一番人気ですね(笑)
まだまだ状況がおさまらない日々が続きますが、
冗談はぬきで、日頃から持ち出す物も考えて、
余震にも備えたいものですね!!
私もこれを書いていて、
あらためて思いました。
それでは、夜もアップできるように!!
みなさんも、金曜日ですので、
もうひとがんばりしてくださいね===========
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
エイ・エイ・オー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)