若生りえ Jazz Songs & Diary

ジャズ歌手の若生りえがジャズスタンダードソングの歌詞やエピソードについて語る。
ホームページの方も見てくださいね!

訴求の匠

2014年05月07日 | 若生家5代目赤柴犬ゲンゲン
みなさぁ~~~~~~~ん

こんばんはぁ~~~~~~~~

日が伸びましたね~~~~~

うれしいなぁ~。

さて、昨夜遅くにアップさせて頂きました

「イン・マイ・ライフ」

ちょっとまだ解説が途中ですみません

近日完成版を公開させて頂きます。


さて、ライブのチラシをやっと発送を始めさせて頂きました。

もしよろしければ5月29日(木)銀座スウィングへ

ぜひお越しくださいませ~~~~~~~~~~~~~


最近、夢中になって訳詞をしたりパソコンとにらめっこをしていると

熱視線を感じることが多いのですが・・・。

そうです、ゲンゲンです。


お腹がすいた、散歩行きたい、遊んでくれ、なでてくれ、

などなどを、ジェスチャーのみでわかるように伝えてくれるのですが、

それが絶妙な感じで、思わずプっと笑ってしまいます。

前後ろ足を丁寧にそろえてお座りをし、

「すみません、おねがいがございます!」

と訴えてくる姿は誠意そのもの(笑)

『訴求の匠』と呼びたくなります



これは練習室に入ってきて、ご飯を食べた後。


なでてください、てなところです。

こうやってポーズをとっていると必ず私がまんまと

メロメロバッキューンでなでてくれるということを

学習したのです(笑)


甘えん坊さんでこまりますねぇ~


さてさてさて~~~~~~~~~~!!


悪凡夫さぁ~~~~~~~~~ん


>『借景に失敬』ね‥…は、は、は。

さて、

人はみな、物よりもはるかに多く、

回復し、復活し、生き返り、再生し、

救われることが必要なのです。

繰り返し、繰り返し、報われることが。


この部分をなるべく忘れないで、

よっこいしょ、と立ち上がって、

膝についた土をぱんぱんっと払って、

それからゆっくりでもいいから、

まずはもう一度しっかり自分の足で立ち上がることが大切なんだ、

ということかな?と思います。

ここ読んでまた胸が。



わぁ~!いつもあたたかいコメントありがとうございます!

これを訳させて頂いたのはちょうど3・11の後で、

ある方から「元気が湧いてくるようなものを訳してください」

とメッセージをいただき、悩みに悩んでこれを選択したのです。

私自身が誰よりもこの詩に勇気をもらいましたし、

だからこそ「試練を乗り越えるための秘訣」にもなったのかな、と。

でも、人生その繰り返しですね!ほんと、七転び八起きですね!

それは世界共通なのでしょうね



そしてそして~~~~~~!!


音楽ふぁんさぁ~~~~~~~~ん


>すてきなジャスミンの写真ありがとうございます。
こんなきれいな花が咲くのですね。

昨日のオードリーヘップバーンさんの記事と
「TIME TESTED BEAUTY TIPS」の文章と邦訳、ともにすてきでした。

女性は、を、人は、に置き換えて何回も読ませて頂きました。
ありがとうございました。



わぁ~!こちらこそコメントいただき嬉しいです

ジャスミンが咲いていると思うと、毎回この時期は

このルートを選んでしまいます(笑)

また「TIME TESTED BEAUTY TIPS」も長い気維持にも関わらずお読み頂き

なによりの励みです。本当にありがとうございます。

毎日この詩のようにちゃんと生きられたら素晴らしいものになるでしょうね。

でもみんな完ぺきではないから、なんども転んで転んで、

もう立てない!と思った時など、もう一度奮い立たせてくれるような

こういったいい文章があるのかもしれませんね!!

またぜひこちらに遊びにいらしてくださいませ



さぁ!!


ゴールデンウィーク明けですが

今週もまた頑張ってまいりましょう!!!


といっても、あすは木曜日です


これは身も心も有難いですね~


どうぞお体ご自愛くださいませ!!


今夜はこのへんで!


おやすみなさぁ~~~~~~~~い





コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 借景にて失敬♪ | トップ | ジョン・レノンが作詞した風... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (PC-Mike)
2014-05-07 19:00:11
あ、5月29日スウィングかあ。うーむむむ。
あれはたしかほぼ1年前、グリーでのライブでハッピーバースディを歌っていただいたのでした。

じゃあ、今年も?
ってスウィング行かないと歌ってもらえないよなあ。
今月から来月にかけていろいろ物入りだったりするもんですから、、、どうしよう。。。

この際、オンラインで歌ってもらいましょうかねえww
あ、まだはやいですけど(^v^)
返信する
Unknown (音楽ふぁん)
2014-05-07 20:02:55
愚コメントにお返事頂き恐縮です。

ゲンゲンちゃん自然な仕草なのでしょうが、本当にかわいいですね。
うちにもヨーキーが二匹いますが、ねだられるとついつい甘やかしてしまいます。(笑)
返信する
Unknown (悪凡夫)
2014-05-07 22:15:15
七転び八起き・・・・転んだら起きりゃぁいいんですよね起きるの大変なときもありますけど転ぶのを恐れちゃぁいけないんですよね、これがむずかしい!

りえさんの後ろには大勢の人がついていますから、安心して挑戦を続けてください!
いろんな意味で。
返信する
ゲンゲンちゃん (amechan)
2014-05-08 01:30:52
りえ様お久しぶりです お元気そうでなによりです
ライブももうすぐですね 頑張って (*^^)v
札幌もやっと春になってGWは桜満開でした

ところで「ゲンゲンちゃん」可愛いね! 癒される
柴犬 飼ったことあるからわかります ホント甘えんぼ

今夢中になって「昭和歌謡」をレポートしてます
いつかご報告です
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

若生家5代目赤柴犬ゲンゲン」カテゴリの最新記事