みなさぁ~~~~~~~~~~~ん
こんばんはぁ~~~~~~~~~~~~
風がつよいですねぇ~~~
飛んでませんか
朝の散歩では昨日一昨日よりもあたたかい、
むしろ帰ってくる頃には軽く汗かくくらいだったのに
くもったり、と思ったら風がものすごく強かったり
不安定な気候が続いてますね!!
ゴールデンウィークのお疲れが出ないように
みなさんしっかり週末まで乗り切ってくださいね
さてさてさて~~~~~~~!!
PC-Mikeさぁ~~~~~~~ん
>5月29日スウィングかあ。うーむむむ。
あれはたしかほぼ1年前、グリーでのライブでハッピーバースディを歌っていただいたのでした。
じゃあ、今年も?
ってスウィング行かないと歌ってもらえないよなあ。
今月から来月にかけていろいろ物入りだったりするもんですから、、、どうしよう。。。
この際、オンラインで歌ってもらいましょうかねえww
あ、まだはやいですけど(^v^)
メッセージありがとうございます
そうだ!今月20日はお誕生日でしたね!!
あはは!今度は銀座スウィングで5月29日にあるので
オンラインというか、念力でめがけて歌わせて頂きます(笑)
たぶん聞こえると思いますよ
音楽ふぁんさぁ~~~~~~~ん
>ゲンゲンちゃん自然な仕草なのでしょうが、本当にかわいいですね。
うちにもヨーキーが二匹いますが、ねだられるとついつい甘やかしてしまいます。(笑)
メッセージありがとうございます
ヨーキーってヨークシャテリアですよね!
わぁ~!かわいらしいでしょうね
そうそう。ダメだとわかっていても、
あの上目遣いなんてされた日には
「んもぉ~、しょうがないなぁ~!」
とついつい!
お互い、親ナントカかもしれませんね(笑)
悪凡夫さぁ~~~~~~~ん
>七転び八起き・・・・転んだら起きりゃぁいいんですよね起きるの大変なときもありますけど転ぶのを恐れちゃぁいけないんですよね、これがむずかしい!
メッセージありがとうございます!!
そうなんですよ。
どうしても失敗ってしちゃいけないイメージを
小さい頃からいろんなところで身につけてきちゃったから
なかなか頭では分かっていても
いろいろと言い訳したり人のせいにしてみたり。
そのあと自己嫌悪に陥るくらいなら
失敗しちゃったけど、どこを直せばいいかわかった~!
と考えられるようになれればいいんですけどね。
渦中にいると私もついつい陥りがちです。
>りえさんの後ろには大勢の人がついていますから、安心して挑戦を続けてください!
いろんな意味で。
わぁ~~~~~~~~~
なんかうれしい
こみあげてきそう!
励みになります!どうもありがとうございます
Hello~~~~~~~~~
Bur~~~~~~~~~t
>・・・のっけから「ガツン」と貰った感じ。でも、何故か心地よい
詩って、単なる伝達手段には留まらず、用いられた言葉から読者にその世界を"追体験"させ得るもの、受け手を引き込むものでなければ・・と、以前、どこかで目にした教えが即座に思い起こされました。誰にだって、それぞれの忘れられない人やかけがえの無い場所、あの時だけの想いって、きっとありますよね
雑音いっぱいのAMラジオから聴いていた大好きな曲に、これ以上ないほどの訳を付けて戴いて、とっても嬉しい素晴らしい
一つひとつの言葉、大事にしていきます。本当にありがとうございました。
わぁ~~~~~
これまたそんなに言っていただいちゃってどうしましょう!
もう、これからもマイペースで意訳解説を続けていこうと思ました。
これはまた詳しく解説にも書かせて頂きますが、
There are places I remember
色々な場所を思い出している。
All my life
今までの人生の中の。
と出だしでいわれても、ジョン・レノンがこれを作った思い出が
ちょうど自分のことを作詞したころだったそうで
バスに乗っていた風景を思い出したのだそうです。
そして、最初はありったけの思い出の場所の地名を書きだしたりして、
そのうちその頃の友達や恋人のことを思い出したりしてアウトラインができたそうで、
その後、真ん中あたりの歌詞や曲をポール・マッカトニーが手伝ってくれたというのですが、
(これは両者の意見がクレジットの問題でいまだにあるそうですが)
その懐かしんでいる部分を出したかったので、
私の訳詞では、原文にはない『生まれた土地、学校、昔遊んだ野原、初めて待合せた駅』
などを楽しんで書き込んでしまったというわけ
ジョン・レノンはどんな風景を思い出していたのでしょう?
英語が堪能なBurtに言われると照れるけどうれしいです!
がんばります
amechanさぁ~~~~~~~ん
>りえ様お久しぶりです お元気そうでなによりです
ライブももうすぐですね 頑張って (*^^)v
札幌もやっと春になってGWは桜満開でした
ところで「ゲンゲンちゃん」可愛いね! 癒される
柴犬 飼ったことあるからわかります ホント甘えんぼ
今夢中になって「昭和歌謡」をレポートしてます
いつかご報告です
すごーい!今頃桜が満開なんですね
いいなぁ~!
やっと暖かい日もでてきたころでしょうか!
柴犬をかわれていらっしゃったんですね!
シバはほんと、一度暮らすやみつきです(笑)
だんだん年数を経るごとに言葉がだいぶ通じるようになって
空気の読めない人間より
よっぽどわんこのほうが空気が読めたりしてね
昭和歌謡ですか?
レポート楽しみにいたしております
さぁ!!!
それでは今夜はこのへんで!!
ゆっくりお過ごしくださいね!!
また明日!
おやすみなさぁ~~~~~~~~~~~い
こんばんはぁ~~~~~~~~~~~~
風がつよいですねぇ~~~
飛んでませんか
朝の散歩では昨日一昨日よりもあたたかい、
むしろ帰ってくる頃には軽く汗かくくらいだったのに
くもったり、と思ったら風がものすごく強かったり
不安定な気候が続いてますね!!
ゴールデンウィークのお疲れが出ないように
みなさんしっかり週末まで乗り切ってくださいね
さてさてさて~~~~~~~!!
PC-Mikeさぁ~~~~~~~ん
>5月29日スウィングかあ。うーむむむ。
あれはたしかほぼ1年前、グリーでのライブでハッピーバースディを歌っていただいたのでした。
じゃあ、今年も?
ってスウィング行かないと歌ってもらえないよなあ。
今月から来月にかけていろいろ物入りだったりするもんですから、、、どうしよう。。。
この際、オンラインで歌ってもらいましょうかねえww
あ、まだはやいですけど(^v^)
メッセージありがとうございます
そうだ!今月20日はお誕生日でしたね!!
あはは!今度は銀座スウィングで5月29日にあるので
オンラインというか、念力でめがけて歌わせて頂きます(笑)
たぶん聞こえると思いますよ
音楽ふぁんさぁ~~~~~~~ん
>ゲンゲンちゃん自然な仕草なのでしょうが、本当にかわいいですね。
うちにもヨーキーが二匹いますが、ねだられるとついつい甘やかしてしまいます。(笑)
メッセージありがとうございます
ヨーキーってヨークシャテリアですよね!
わぁ~!かわいらしいでしょうね
そうそう。ダメだとわかっていても、
あの上目遣いなんてされた日には
「んもぉ~、しょうがないなぁ~!」
とついつい!
お互い、親ナントカかもしれませんね(笑)
悪凡夫さぁ~~~~~~~ん
>七転び八起き・・・・転んだら起きりゃぁいいんですよね起きるの大変なときもありますけど転ぶのを恐れちゃぁいけないんですよね、これがむずかしい!
メッセージありがとうございます!!
そうなんですよ。
どうしても失敗ってしちゃいけないイメージを
小さい頃からいろんなところで身につけてきちゃったから
なかなか頭では分かっていても
いろいろと言い訳したり人のせいにしてみたり。
そのあと自己嫌悪に陥るくらいなら
失敗しちゃったけど、どこを直せばいいかわかった~!
と考えられるようになれればいいんですけどね。
渦中にいると私もついつい陥りがちです。
>りえさんの後ろには大勢の人がついていますから、安心して挑戦を続けてください!
いろんな意味で。
わぁ~~~~~~~~~
なんかうれしい
こみあげてきそう!
励みになります!どうもありがとうございます
Hello~~~~~~~~~
Bur~~~~~~~~~t
>・・・のっけから「ガツン」と貰った感じ。でも、何故か心地よい
詩って、単なる伝達手段には留まらず、用いられた言葉から読者にその世界を"追体験"させ得るもの、受け手を引き込むものでなければ・・と、以前、どこかで目にした教えが即座に思い起こされました。誰にだって、それぞれの忘れられない人やかけがえの無い場所、あの時だけの想いって、きっとありますよね
雑音いっぱいのAMラジオから聴いていた大好きな曲に、これ以上ないほどの訳を付けて戴いて、とっても嬉しい素晴らしい
一つひとつの言葉、大事にしていきます。本当にありがとうございました。
わぁ~~~~~
これまたそんなに言っていただいちゃってどうしましょう!
もう、これからもマイペースで意訳解説を続けていこうと思ました。
これはまた詳しく解説にも書かせて頂きますが、
There are places I remember
色々な場所を思い出している。
All my life
今までの人生の中の。
と出だしでいわれても、ジョン・レノンがこれを作った思い出が
ちょうど自分のことを作詞したころだったそうで
バスに乗っていた風景を思い出したのだそうです。
そして、最初はありったけの思い出の場所の地名を書きだしたりして、
そのうちその頃の友達や恋人のことを思い出したりしてアウトラインができたそうで、
その後、真ん中あたりの歌詞や曲をポール・マッカトニーが手伝ってくれたというのですが、
(これは両者の意見がクレジットの問題でいまだにあるそうですが)
その懐かしんでいる部分を出したかったので、
私の訳詞では、原文にはない『生まれた土地、学校、昔遊んだ野原、初めて待合せた駅』
などを楽しんで書き込んでしまったというわけ
ジョン・レノンはどんな風景を思い出していたのでしょう?
英語が堪能なBurtに言われると照れるけどうれしいです!
がんばります
amechanさぁ~~~~~~~ん
>りえ様お久しぶりです お元気そうでなによりです
ライブももうすぐですね 頑張って (*^^)v
札幌もやっと春になってGWは桜満開でした
ところで「ゲンゲンちゃん」可愛いね! 癒される
柴犬 飼ったことあるからわかります ホント甘えんぼ
今夢中になって「昭和歌謡」をレポートしてます
いつかご報告です
すごーい!今頃桜が満開なんですね
いいなぁ~!
やっと暖かい日もでてきたころでしょうか!
柴犬をかわれていらっしゃったんですね!
シバはほんと、一度暮らすやみつきです(笑)
だんだん年数を経るごとに言葉がだいぶ通じるようになって
空気の読めない人間より
よっぽどわんこのほうが空気が読めたりしてね
昭和歌謡ですか?
レポート楽しみにいたしております
さぁ!!!
それでは今夜はこのへんで!!
ゆっくりお過ごしくださいね!!
また明日!
おやすみなさぁ~~~~~~~~~~~い