みなさぁ~~~~~~~~ん
おっはようございまぁ~~~~~~~~す
この一週間で寒さが安定してきましたが、
こうなると秋と言うよりもう冬ですね!!
寒がりの私にとってはダウンコートの率もだいぶ高まってきました。
12/4神楽坂ザ・グリーライブまで3週間きり、
12月はイベントやパーティも含めライブが毎週あるので、
とにかく体調!体調!体調!
実は先日、朝ごはんの後に観ていた番組に
オペラ歌手の中島啓江さんがご出演されていました。
お!これは喉に関係があるのでは!!
と耳はダンボ目は釘付け
なんと中島さん。6歳のころから喘息もちでいらっしゃったそうで、
それをなんと、たまたま乗ったタクシーの運転手さんに
「だまされたと思って飲んでみぃ!」と勧められ、
毎日5年間、レンコンパウダーをお湯に溶かして飲み、
夜中起こされるほどだった症状が改善されたのだとか!!
早速、まだテレビも終わっていないうちからパソコンでレンコンパウダーを調べ、
国産のレンコンパウダーをカートへポチッ!!
で、その届いた商品がコレッ!!
喘息というよりも、抗アレルギー作用があるそうで、
花粉症などのアレルギーにも効果が期待されているとのこと。
普段、ホコリっぽいところや煙い場所がニガテな私は、
すぐにそういうところに行くと急に喉がイガイガ!!
鼻の奥がチリチリ
あわててハンドタオルにティーツリーやミントオイルを含ませ吸入!
そしてポーチの漢方薬がすぐに飲めるように確認!
と、仕事柄、体質柄、とっても神経質になります。
でも、薬を使うと物によってはやたら眠くなったり、粘膜が急激に乾燥するし、
なるべく薬には頼りたくない!!と思っていたところへのこの朗報!!
しかもレンコンの甘みで美味しくて、
一日の量は少量でよくて、それよりも毎日続けることが大切なんだとか。
ダイコンと同じく、昔からレンコンアメとか言われるように、
やはり自然の力という点で魅力を感じました。
中島啓江さんと同じ方法で、お湯に溶かしてみました。
溶けてない(笑)
美しく撮れずごめんなさい
でも、お味はとっても美味しいんですよ~♪
そして頂いた後はなんだか潤うような???
といったらすかさず周りから
「効果が早すぎるだろう」と笑われましたが
でも、毎日レンコン活!!続けていこうと思いまぁ~~~す
みなさまもパウダーじゃなくても根菜類はこれからの季節旬ですから、
沢山食べて、お元気にお過ごしくださいね
悪凡夫さぁ~~~~~~~ん
>侘び,寂び、粋などそれに謙譲の美徳、他の人のよいところを真似するなどなど、外国特に欧米では理解されにくいと思います。
しかし,これらは長い間日本で培われた大切な文化です,確かに短時間で十分理解してもらうのは難しいことです。
しかし,空港で売られている”お土産”のようなことはしたくありませんね。
普段の我々で接するのがよいのではないでしょうか?
たしかにそうですね!
あまり迎合しすぎず、でも、良さを少しでも知っていただけたらいいですよね
>先日、東京バラライカアンサンブルの定期公演のお手伝いにいってきました。
ロシアから4人の演奏家をお招きしておりましたが,演奏が終わって退場されてこられた時は,「お疲れさまでした」と日本語で(もちろんロシア語を知りませんから)ねぎらいました。皆ちょっと戸惑っていた様ですが。
伝わったかどうかは判りませんが,ここは日本ですから日本流にねぎらえばよいとの思いからです。
わぁ~!お手伝いされたんですか!!
コンサートなどはただでさえ人に支えられて行えるもの。
ましてや海外から来て、知らない場所で演奏されるのですから、
悪凡夫さんのような優しいお方のサポートはどんなに心強かったことか!
絶対に通じていますよ!!
以前何かの本で読んだのですが、
コミュニケーションのうち、人が言葉から読み取る情報は、
全体のたった5%なんですって!
え?じゃぁ、残りの95%はというと、
非言語的コミュニケーション・・・
つまり身体から読み取られている、ということなんですって!
悪凡夫さんのあたたかく優しい笑顔と話し方だけで、
ロシアの方に95%も伝わってるということです!!
素敵なことだと思いませんか?
>外国へ行けば郷に入れば郷に従えでそこの国の流儀で行動するのがよいのでしょう。
そうしないと叔父上のような目に遭う訳ですからね。
そうですよね!!やはり「自分は正しい!」だけでは
とくに海外では生きていけませんからね。
>りえさんの仰る通り,人は皆多様な考えを持っていることを理解し受けとめることが大切と思います。
当方,理解するのはできていると思うのですが,受け止めてあげるのがなかなか自分の感情が曇らせてしまうようで…‥。
たぶんご自身で心配されているよりも相手には十分理解している気持ちが伝わっていますよ。
すべて受け入れることなんてみんな、なかなか難しいかも!?
>これから運転免許証更新に必要な「高齢者講習」に行ってきます。
書類関係やこういった管理する側の便宜上に必要な数字と、
自分の心の年齢は違うんですよね~!!
私はもちろん、自分年齢でずぅ~~~~~~っと行きますよ
さぁ!!
今日はまたこれからお出かけ!!
寒そうだから温かくしていきたいと思います。
みなさんもくれぐれもお体に気をつけて!!
週末みえてきたぁ~~~!!
元気に今日も、頑張りましょ~~~~~~~~~~う
エイ・エイ・オーーーーーーーーーーーーーー
おっはようございまぁ~~~~~~~~す
この一週間で寒さが安定してきましたが、
こうなると秋と言うよりもう冬ですね!!
寒がりの私にとってはダウンコートの率もだいぶ高まってきました。
12/4神楽坂ザ・グリーライブまで3週間きり、
12月はイベントやパーティも含めライブが毎週あるので、
とにかく体調!体調!体調!
実は先日、朝ごはんの後に観ていた番組に
オペラ歌手の中島啓江さんがご出演されていました。
お!これは喉に関係があるのでは!!
と耳はダンボ目は釘付け
なんと中島さん。6歳のころから喘息もちでいらっしゃったそうで、
それをなんと、たまたま乗ったタクシーの運転手さんに
「だまされたと思って飲んでみぃ!」と勧められ、
毎日5年間、レンコンパウダーをお湯に溶かして飲み、
夜中起こされるほどだった症状が改善されたのだとか!!
早速、まだテレビも終わっていないうちからパソコンでレンコンパウダーを調べ、
国産のレンコンパウダーをカートへポチッ!!
で、その届いた商品がコレッ!!
喘息というよりも、抗アレルギー作用があるそうで、
花粉症などのアレルギーにも効果が期待されているとのこと。
普段、ホコリっぽいところや煙い場所がニガテな私は、
すぐにそういうところに行くと急に喉がイガイガ!!
鼻の奥がチリチリ
あわててハンドタオルにティーツリーやミントオイルを含ませ吸入!
そしてポーチの漢方薬がすぐに飲めるように確認!
と、仕事柄、体質柄、とっても神経質になります。
でも、薬を使うと物によってはやたら眠くなったり、粘膜が急激に乾燥するし、
なるべく薬には頼りたくない!!と思っていたところへのこの朗報!!
しかもレンコンの甘みで美味しくて、
一日の量は少量でよくて、それよりも毎日続けることが大切なんだとか。
ダイコンと同じく、昔からレンコンアメとか言われるように、
やはり自然の力という点で魅力を感じました。
中島啓江さんと同じ方法で、お湯に溶かしてみました。
溶けてない(笑)
美しく撮れずごめんなさい
でも、お味はとっても美味しいんですよ~♪
そして頂いた後はなんだか潤うような???
といったらすかさず周りから
「効果が早すぎるだろう」と笑われましたが
でも、毎日レンコン活!!続けていこうと思いまぁ~~~す
みなさまもパウダーじゃなくても根菜類はこれからの季節旬ですから、
沢山食べて、お元気にお過ごしくださいね
悪凡夫さぁ~~~~~~~ん
>侘び,寂び、粋などそれに謙譲の美徳、他の人のよいところを真似するなどなど、外国特に欧米では理解されにくいと思います。
しかし,これらは長い間日本で培われた大切な文化です,確かに短時間で十分理解してもらうのは難しいことです。
しかし,空港で売られている”お土産”のようなことはしたくありませんね。
普段の我々で接するのがよいのではないでしょうか?
たしかにそうですね!
あまり迎合しすぎず、でも、良さを少しでも知っていただけたらいいですよね
>先日、東京バラライカアンサンブルの定期公演のお手伝いにいってきました。
ロシアから4人の演奏家をお招きしておりましたが,演奏が終わって退場されてこられた時は,「お疲れさまでした」と日本語で(もちろんロシア語を知りませんから)ねぎらいました。皆ちょっと戸惑っていた様ですが。
伝わったかどうかは判りませんが,ここは日本ですから日本流にねぎらえばよいとの思いからです。
わぁ~!お手伝いされたんですか!!
コンサートなどはただでさえ人に支えられて行えるもの。
ましてや海外から来て、知らない場所で演奏されるのですから、
悪凡夫さんのような優しいお方のサポートはどんなに心強かったことか!
絶対に通じていますよ!!
以前何かの本で読んだのですが、
コミュニケーションのうち、人が言葉から読み取る情報は、
全体のたった5%なんですって!
え?じゃぁ、残りの95%はというと、
非言語的コミュニケーション・・・
つまり身体から読み取られている、ということなんですって!
悪凡夫さんのあたたかく優しい笑顔と話し方だけで、
ロシアの方に95%も伝わってるということです!!
素敵なことだと思いませんか?
>外国へ行けば郷に入れば郷に従えでそこの国の流儀で行動するのがよいのでしょう。
そうしないと叔父上のような目に遭う訳ですからね。
そうですよね!!やはり「自分は正しい!」だけでは
とくに海外では生きていけませんからね。
>りえさんの仰る通り,人は皆多様な考えを持っていることを理解し受けとめることが大切と思います。
当方,理解するのはできていると思うのですが,受け止めてあげるのがなかなか自分の感情が曇らせてしまうようで…‥。
たぶんご自身で心配されているよりも相手には十分理解している気持ちが伝わっていますよ。
すべて受け入れることなんてみんな、なかなか難しいかも!?
>これから運転免許証更新に必要な「高齢者講習」に行ってきます。
書類関係やこういった管理する側の便宜上に必要な数字と、
自分の心の年齢は違うんですよね~!!
私はもちろん、自分年齢でずぅ~~~~~~っと行きますよ
さぁ!!
今日はまたこれからお出かけ!!
寒そうだから温かくしていきたいと思います。
みなさんもくれぐれもお体に気をつけて!!
週末みえてきたぁ~~~!!
元気に今日も、頑張りましょ~~~~~~~~~~う
エイ・エイ・オーーーーーーーーーーーーーー
なるべく大勢の方にそう思っていただける様務めます,と言い乍ら名は体を現すの悪凡夫ですら…‥,おっしょさんの善意の解釈を励みにこれからを過ごすことにします。
これから忙しくなるご様子,絶好調で乗り切られることを願っております。
おやすみなさい。
ロシアでは人間国宝級の方ですが,手慣れた曲でもおろそかにしないその姿勢に深い感銘を覚えました。
やはり超一流の方は不断の努力が並のもではないことと話し合った次第です。
ところで,今まであまり馴染みのなかったジャズボーカルですがここを知ってからお薦めの曲を聴く機会が増えました,いいですねぇ,ストックが結構増えました。
~~~~~とーーーーーーのちがいは?
その時の気分?