みなさぁ~~~~~~~~ん
こんばんはぁ~~~~~~~~~~~
今日は日中徐々に暑くなりましたね
でも、一時ほどではない気がするし、
日差しに秋の気配を感じました。
ちょびっとだけ日が暮れるのが早くなった気がいたします
気がつけばもう9月はすぐそこ!!
わぁ~~~~~~!!!
一ヶ月が本当に早い
明日からのラジオの収録も、少し季節を先取り、
10月の放送分になります
秋はジャズの季節・・・。
と、
「そのフレーズ、今までのライブのチラシに、
春夏秋冬、何度も出てきてるよっ!!」
とか言わないのっ

大人の対応っ!!大人の対応っ!!
いーの、いーの!!
本当にそう思ったんだから(爆笑)
それで、秋からは、、、、、
アニタ・オデイ
でぇ~~~~~~~~~~~すっ
やったぁ~~~~~~~!!!
あの乾いたはかなげな声質に、
強さとしなやかさが加わった、
表現しやすいようなしにくいような、
形容するまえに一回聴いていただいちゃったほうが早い、
すばらしい女性ジャズ・シンガーです
ジャズ通の中でもかなり人気が高いのもうなずけます。
あ、だからってムリして好きにならなくっても、
ゼンゼン大丈夫ですが(笑)
本当にもう好きなものをどうこう言っても、
嫌いなものをどうこう説得しても、
まったく意味のないことなので(笑)
でも、私は女性ジャズシンガーで初めて買ったのは、
彼女の「ジス・イズ・アニタ」です
もう、ジャズヴォーカルの中では聴いていない人はいないというほどの
超有名アルバムなんです。
あ、でも今まで知らななかったとしても、
ゼンゼン困らない情報です(笑)
ジャズって本当に不思議。
つい、アルバム名とか出てくると緊張しちゃいますよね?
でも、本当に世の中にはたくさんのアルバムがありすぎるので、
私だって聴け切れていないアルバムだって、
実はまだまだたくさんあるんですよ???
でも、このラジオ「ジャズ・イン・アプローズ」なら、
ジャズがお好きなあなたでも、
これから聴いてみようかな?とおもっているそこのあなたも、
きっと満足できる番組です


って、結局宣伝かいっ
はい、宣伝です
ははは、失礼しました
何はともあれ、明日からの収録も楽しみだわぁ~
さてさてさて~~~~~~~~~~~
りつさぁ~~~~~~~~~~~~ん
オベント、じゃなくって、コメント!!
ありがとうございまぁ~~~~~~~~すっ
こんなところに笑いはいりませんね
ゴメンナサイ
でもでも、ムーン・リバー、私も大っ好きな曲なんです
なんというか、これはまた不思議な魅力を持った曲で、
べたべたな「ラブ・ソング」でもなければ、
ただたんに「友情」についての歌、と、
一言で「こんな曲」って言い切れない魅力があると思います。
が、しかし、当ブログで、ありがたいことに、
毎日、たっくさんの歌詞検索の中で、
この歌が年間を通して、いつでも
ダントツ・トップなんです!!
メロディーの訴える力はさすがにヘンリー・マンシーニ!!
そして、歌詞は、この歌の歌詞は本当に、
ジョニー・マーサーの偉業ともいえると思いますが、
そこに映画の中でのオードリー・ヘプバーンの歌が、
また愛され続けている原因の一つであり、
この3拍子のパワーの賜物でしょうね
難産だったのがかえってよかったのかもしれません。
「ブルー・リバー」はもう別の人がタイトルに使ってしまっていて、
なんてタイトルにしようかと悩んだ末、
そうだ!!昔、自分が小さい頃あそんだバック・リバーの地元での愛称が
「ムーン・リバー」だった!!
ということで最終的につけられたというんですから!!!
「ムーン(月)」に「リバー(川)」で、みんな、
「ムーン・リバーって、どんな意味???」
ってなるんですよね、きっと
この曲のタイトルから、もうすでに、
我々は魔法をかけられているわけです
月の川?月の河?なになになにぃ~~~~~
しりた~い!!ワクワクワク
とするんだと思います
このシンプルなメロディーに味わいのある歌詞、
涙が出てくるのもよぉ~くわかります!!!
クヤシ涙でもカナシ涙でもなく、
ウレシ&カンゲキ涙は、
心をきれいにしてくれるそうですよ
私も同じような経験はありますが、
サリナ・ジョーンズのライブで、
「ザ・クリスマス・ソング」を聴いたときに、
なんでこんなにこの歌で涙が出てくるのかわからない、っていうほど、
自分の涙か?と思うほど、
感情の勢いのままに涙が出てきたことがあります。
音楽って、たぶん、きっとそういうものなのだと思います。
嬉しい、楽しい、悲しい、ちょっとイライラ、
切ない、チョ~切ない、やりきれない、ワクワク、
フワフワ、ポワァ~ン、ボヨォ~ン、ヌヌヌッ!!
人々の日々の感情の中で、
数字の1と2の間にある感情、測れない心の感情値、
「これは何!!」って言い表せない「この」感情に触れるとき、
「なんなんだー、この感覚は~!とっても言い表せないけど、なんかイイ感じー
」
みたいな(笑)
そこに触れることができるのがきっと音楽で、
その人の本来持っている、心の奥の奥のおく~にある、
清らかなものに触れているのかも!!
ある本で以前読んだのですが、
みなさんは人の感情って一日にどれだけ浮かぶか、
想像できますか???
私はこれを知ったとき、すごくビックリしたのですが、
驚いたことに、人って、一日になんと、
「5~6万」もの感情が浮かぶんですって
だから、仮に、その一割が「消極的な感情」だったら、
5000回にも及んでしまうっ
さぁ、想像してください!!!
「あいつぅ~、クソー、ゆるせない~
」
とか
「あの人ばっかり、なんでモテんのよぉ~
」
とか
「なんで自分ばっかりこんな目にあうんだよぉ~
」
とかとか(笑)
ゆるせない~、ずるい~、コノヤロー、バカヤロー!!
とかいう感情を5000回も一日思い描いてしまっていたら、
これ、今、10回も書いていないけど、
それだけでもいやぁ~な気分になりますねっ(笑)
考えたことやイメージしたことは
すべて潜在意識に刷り込まれるようです
だから、逆を言えば、
みんな、一人、一人が、
一日に浮かぶ感情の5~6万が、
意識してでも良いことだったら、
きっと今よりももっと楽しい事が起こりそうですよねっ
そもそも「音楽」っていう日本語に誰が訳したのかな???
「音」を「楽しむ」って訳した人って、
本当に素敵な人だと思う
誰だろ???調べてみよう
そんなわけで、どんどん良い音楽に触れていきたい、
んー、私はそんな音楽に、出会いたいっ!!
と思う今日この頃ですっ
ジャズは英語だけど、日本語にすることで、
逆に「この好きなメロディーの歌詞ってこんなだったんだぁ~
」
と、少しでも思っていただけるように、
今後も私なりに訳していけたら嬉しいです
長くなりましたが、
どうぞ今後ともよろしくお願い申し上げますっ
それでは、次の訳詩アップにアップアップしている私ですが(笑)、
もう少々お待ちくださいね~
それでは今夜はこの辺で!!
おやすみなさぁ~~~~~~~~~~~~い




こんばんはぁ~~~~~~~~~~~

今日は日中徐々に暑くなりましたね

でも、一時ほどではない気がするし、
日差しに秋の気配を感じました。
ちょびっとだけ日が暮れるのが早くなった気がいたします

気がつけばもう9月はすぐそこ!!
わぁ~~~~~~!!!
一ヶ月が本当に早い

明日からのラジオの収録も、少し季節を先取り、
10月の放送分になります

秋はジャズの季節・・・。
と、
「そのフレーズ、今までのライブのチラシに、
春夏秋冬、何度も出てきてるよっ!!」
とか言わないのっ


大人の対応っ!!大人の対応っ!!
いーの、いーの!!
本当にそう思ったんだから(爆笑)

それで、秋からは、、、、、



やったぁ~~~~~~~!!!
あの乾いたはかなげな声質に、
強さとしなやかさが加わった、
表現しやすいようなしにくいような、
形容するまえに一回聴いていただいちゃったほうが早い、
すばらしい女性ジャズ・シンガーです

ジャズ通の中でもかなり人気が高いのもうなずけます。
あ、だからってムリして好きにならなくっても、
ゼンゼン大丈夫ですが(笑)
本当にもう好きなものをどうこう言っても、
嫌いなものをどうこう説得しても、
まったく意味のないことなので(笑)
でも、私は女性ジャズシンガーで初めて買ったのは、
彼女の「ジス・イズ・アニタ」です

もう、ジャズヴォーカルの中では聴いていない人はいないというほどの
超有名アルバムなんです。
あ、でも今まで知らななかったとしても、
ゼンゼン困らない情報です(笑)
ジャズって本当に不思議。
つい、アルバム名とか出てくると緊張しちゃいますよね?
でも、本当に世の中にはたくさんのアルバムがありすぎるので、
私だって聴け切れていないアルバムだって、
実はまだまだたくさんあるんですよ???
でも、このラジオ「ジャズ・イン・アプローズ」なら、
ジャズがお好きなあなたでも、
これから聴いてみようかな?とおもっているそこのあなたも、
きっと満足できる番組です



って、結局宣伝かいっ

はい、宣伝です

ははは、失礼しました

何はともあれ、明日からの収録も楽しみだわぁ~

さてさてさて~~~~~~~~~~~

りつさぁ~~~~~~~~~~~~ん

オベント、じゃなくって、コメント!!
ありがとうございまぁ~~~~~~~~すっ

こんなところに笑いはいりませんね


でもでも、ムーン・リバー、私も大っ好きな曲なんです

なんというか、これはまた不思議な魅力を持った曲で、
べたべたな「ラブ・ソング」でもなければ、
ただたんに「友情」についての歌、と、
一言で「こんな曲」って言い切れない魅力があると思います。
が、しかし、当ブログで、ありがたいことに、
毎日、たっくさんの歌詞検索の中で、
この歌が年間を通して、いつでも
ダントツ・トップなんです!!
メロディーの訴える力はさすがにヘンリー・マンシーニ!!
そして、歌詞は、この歌の歌詞は本当に、
ジョニー・マーサーの偉業ともいえると思いますが、
そこに映画の中でのオードリー・ヘプバーンの歌が、
また愛され続けている原因の一つであり、
この3拍子のパワーの賜物でしょうね

難産だったのがかえってよかったのかもしれません。
「ブルー・リバー」はもう別の人がタイトルに使ってしまっていて、
なんてタイトルにしようかと悩んだ末、
そうだ!!昔、自分が小さい頃あそんだバック・リバーの地元での愛称が
「ムーン・リバー」だった!!
ということで最終的につけられたというんですから!!!
「ムーン(月)」に「リバー(川)」で、みんな、
「ムーン・リバーって、どんな意味???」
ってなるんですよね、きっと

この曲のタイトルから、もうすでに、
我々は魔法をかけられているわけです

月の川?月の河?なになになにぃ~~~~~

しりた~い!!ワクワクワク

とするんだと思います

このシンプルなメロディーに味わいのある歌詞、
涙が出てくるのもよぉ~くわかります!!!
クヤシ涙でもカナシ涙でもなく、
ウレシ&カンゲキ涙は、
心をきれいにしてくれるそうですよ

私も同じような経験はありますが、
サリナ・ジョーンズのライブで、
「ザ・クリスマス・ソング」を聴いたときに、
なんでこんなにこの歌で涙が出てくるのかわからない、っていうほど、
自分の涙か?と思うほど、
感情の勢いのままに涙が出てきたことがあります。
音楽って、たぶん、きっとそういうものなのだと思います。
嬉しい、楽しい、悲しい、ちょっとイライラ、
切ない、チョ~切ない、やりきれない、ワクワク、
フワフワ、ポワァ~ン、ボヨォ~ン、ヌヌヌッ!!
人々の日々の感情の中で、
数字の1と2の間にある感情、測れない心の感情値、
「これは何!!」って言い表せない「この」感情に触れるとき、
「なんなんだー、この感覚は~!とっても言い表せないけど、なんかイイ感じー

みたいな(笑)
そこに触れることができるのがきっと音楽で、
その人の本来持っている、心の奥の奥のおく~にある、
清らかなものに触れているのかも!!
ある本で以前読んだのですが、
みなさんは人の感情って一日にどれだけ浮かぶか、
想像できますか???
私はこれを知ったとき、すごくビックリしたのですが、
驚いたことに、人って、一日になんと、
「5~6万」もの感情が浮かぶんですって

だから、仮に、その一割が「消極的な感情」だったら、
5000回にも及んでしまうっ

さぁ、想像してください!!!
「あいつぅ~、クソー、ゆるせない~

とか

「あの人ばっかり、なんでモテんのよぉ~

とか

「なんで自分ばっかりこんな目にあうんだよぉ~

とかとか(笑)

ゆるせない~、ずるい~、コノヤロー、バカヤロー!!
とかいう感情を5000回も一日思い描いてしまっていたら、
これ、今、10回も書いていないけど、
それだけでもいやぁ~な気分になりますねっ(笑)
考えたことやイメージしたことは
すべて潜在意識に刷り込まれるようです

だから、逆を言えば、
みんな、一人、一人が、
一日に浮かぶ感情の5~6万が、
意識してでも良いことだったら、
きっと今よりももっと楽しい事が起こりそうですよねっ

そもそも「音楽」っていう日本語に誰が訳したのかな???
「音」を「楽しむ」って訳した人って、
本当に素敵な人だと思う

誰だろ???調べてみよう

そんなわけで、どんどん良い音楽に触れていきたい、
んー、私はそんな音楽に、出会いたいっ!!
と思う今日この頃ですっ

ジャズは英語だけど、日本語にすることで、
逆に「この好きなメロディーの歌詞ってこんなだったんだぁ~

と、少しでも思っていただけるように、
今後も私なりに訳していけたら嬉しいです

長くなりましたが、
どうぞ今後ともよろしくお願い申し上げますっ

それでは、次の訳詩アップにアップアップしている私ですが(笑)、
もう少々お待ちくださいね~

それでは今夜はこの辺で!!
おやすみなさぁ~~~~~~~~~~~~い




なんだか今日は特に良いことが書いてあったので、ついコメントをしてしまいました。人間の感情の動きってすごいですね。そうなんです。それを毎日負の感情ばかり潜在意識に刷り込んだら、それはもう実際に悪いことが起きちゃいます。だけど人間って悪いことを考えるほうが楽な生き物らしいのです。だから意識的に良きことを考えましょう。
りえさんのブログを読んでいるとなんというのか、楽しい気分にさせられます。りえさんの良き波動かもしれませんね。(よいしょっと)何を持ち上げてるの?いえいえ、本当です。マジです!きっぱり!
アニタ・オデイ私も大好きな歌手のひとりです。
最初に買ったアルバムが「アニタ・シングス・ザ・モスト」オスカー・ピーターソンのバカテクピアノにも全然引けをとらない、素晴らしい歌を聴かせてくれますよね。
音楽ってホント、字のとおり音で楽しくしてくれますね。楽しくしてくれるだけではなく、楽(らく)にもしてくれるようです。最近ますます音楽って良いなと思うようになりました。でも、まだ3度の飯には勝てないようです(笑)
仙台の写真とても綺麗ですね。とてもセンスの良い写真で驚きました。