昨日のフィギュア・スケート四大陸選手権はご覧になられましたか?
真央ちゃんの3位は本人は悔しかったと思うけど、
やはり人間がやることですからね

でもいつもちゃんと上位にいるっていうのは
本当に素晴しいこと

そして、なんとなくそのときの大会で優勝する人の


昨日のオーラを感じたキム・ヨナさんも綺麗だったなぁ~

同い年の真央ちゃんとはよく比べられますが、
天真爛漫


イメージの魅力が真央ちゃんなら、
ちょっとクール

独特の艶

キム・ヨナさんのイメージです

そして昨日のフリーの曲目

真央ちゃんがロシアの貴族社会を描いた
ハチャトゥリヤンの「仮面舞踏会」なら、
キム・ヨナさんはきましたね

王道のシェヘラザード


フィギュア・スケートでは、このドラマティック

エキゾチック

たびたび使われます

リムスキ=コルサコフというロシアの作曲家が書いた、
「千夜一夜物語(アラビアン・ナイト)」の主人公、
「シェヘラザード」のことを描いた曲です

物語の簡単なあらすじとしては、こんな感じです。
シャーリアールという王様が、1番目の奥さんの不貞を発見してしまってから、
その怒りで女性を信じられなくなり、若い娘と結婚しては、
翌朝にはすぐに処刑してしまうようになってしまいました

そしてその殺害された女性が3000人に達したとき、
大臣の娘「シェヘラザード」が殺すのをやめさせるために
「作戦」を練って王様と結婚しました

その「作戦」とは、彼女の妹と事前に話をあわせておいて、
王様に「今夜は、妹と最後のお別れをさせて欲しい」といい、
あなた(妹)を呼びだすから、私が王様に聞こえるように
一晩中あなたに面白いお話を聞かせる間、ずっと、
「それで?それで

相槌をうつよう、お願いしておいたのです

そして王様に聞こえるようにその面白い話をし、
やがて朝になると、話が佳境に入ったところで彼女が話をやめてしまうので、
その話の続きが聞きたくなった王様は、シェヘラザードを殺さずに、
それから毎晩毎晩、夢中になって彼女の話を聞き続けました

そして、それが「千夜」にまでにわたり、ついに、
王様に人を殺すことをやめさせることができたのでした

めでたし


交響組曲「シェヘラザード」は4楽章からなっています

なので全部演奏すると40分以上の演奏になってしまうので(笑)
演技用にはそれをうまく編集して使っているのです

キム・ヨナさんにもあの曲あってたなぁ~

ちなみに日本での初演は、間もなく取り壊されてしまう
「歌舞伎座」で、「山田耕作」が指揮したんですって

今日の写真のCDはカラヤンのものなのですが、
だいぶ前ので、結構汚れちゃってるなぁ~

むかし、朝はその綺麗なメロディーで優雅に起きようと、
目覚ましをセットして寝たら、翌朝、そのあまりにも
心地よい調べに2度寝してしまい、
結局遅刻してしまいました

でもこの中にはボロディンという人が作った
「ダッタン人の踊り」も入っていて、よく聴いてたなぁ~

と、今まで、まるで我が物のような顔でみなさんにご紹介し、
聴きまくってきたこのCDですが、よく考えたら
これ、お姉ちゃんが買ったやつだったぁ~

ははは。いつからだろう?だいぶ経つけど

ほとんど自分のものになっていました(笑)

お姉ちゃん、ごめんなさ~い



