みなさぁ~~~~~ん
こんばんはぁ~~~~~~
今日は休日らしく、とっても気持ちの良い
さわやかなお天気でしたね
さてさて、
いよいよ来週7日木曜日は銀座スウィング・シティでのライブ!!
その中でもこちらで初めて歌わせていただく歌を
いくつかご紹介させていただきます!!
一つ目は、最近訳させていただいた、
レイ・チャールズやマイケル・ブーブレなどでおなじみの、
『You Don't Know Me ~この気持ちをあなたは知らない~』
女性版まで訳してしまう気合の入れようですが(笑)
ハッピーな歌ももちろん好きですが、
こういう歌の持つ切なさって、
共感しやすいからか、とても楽曲としてもひかれます
そして、
『When You're Smiling ~君微笑めば~』
最近、ソフトバンクのiPhone4のCMで、
サッチモ(ルイ・アームストロング)の魅力的な歌で
これも有名になりましたが、
ヴァースから訳してみると、
ただ単に「明るい歌」ではなく、
私たちの人生と同じように、
影の部分があるから、光の部分が光るんだなぁ~、
と感じる名曲です
3つ目は、
『Tenderly ~テンダリー~』
もともとワルツの美しく、そのタイトルの名の通り
優しく柔らかな歌です
ジャズではこれをもちろん3拍子で、
そのほか、4拍子で少しスウィング感を持たせて
演奏されることも多いのですが、
さぁ、私はどっちでしょう
あと、まだ訳詩を載せていませんが、
『You Belong To Me ~最後は私の元へ~』
主人公の恋人は、ナイル川のほとりからピラミッドを眺めたり、
アルジェリアの古い市場を訪れています。
家でその恋人の帰りを待つ恋人、
設定からして、彼女が待っている、のですが、
「Belong=本来いるべきところにいる」
ということで、「あなたにとって私のいるところが本来の居場所」
つまり、「はやく私の元へ帰ってきて!!」というような内容の
可愛らしい歌です。
歌詞だけでものせたい!!まにあうかなぁ~
あと、ガーシュウィン兄弟のこれまた名曲!!
『Love Is Here To Stay ~我が愛はここに~』
ロッキー山脈が崩れるかもしれないし、
ジブラルタル海峡の岩山も崩れ壊れてしまう、
この先、もしかしたらそんなことがあるかもしれないけど、
しょせんは泥でできているこれらとは違って、
僕らの愛だけはずっと壊れない、変わらない、
永遠のものだってこと、
これははっきりしていることだよね?
間違いなく、二人の間には永遠の愛があるよね?
と言うような歌で、
38歳の若さでなくなった偉大な作曲家
ジョージ・ガーシュインの遺作ともなり、
彼を良く知る仲間が未完成の部分をたして作られた歌だそうです
これらをはじめ、今度のライブも
ジャズスタンダードだけでなく、
カントリーやボサノバなどを織り交ぜて、
楽しいプログラムにしたいとおもっております!!
どうぞお楽しみに
シフォンさぁ~~~~~~ん
こんばんはぁ~!!
ありがとうございます!
今日も動物写真間に合わなかったけど、
近々載せさせていただきます
ひまわりの種は、メイタロウさんと
暮らさなければ私も「リスの餌」だと思っていましたよ(笑)
ほんとに器用に中の実の部分だけをたべて、
殻はペッするんですよ???
どんだけグルメなんだか(笑)
さぁ!!明日は日曜日ですね!!
私はこの気温差にやられないように、
のどにはスカーフを巻いています。
みなさんも風邪には充分ご注意くださいね
ちなみに昨日の歌の答えですが、
正解は「DREAM A DREAM OF ME ~せめて眠るときは私の夢を~」
でしたぁ~~~~~~
みなさん分かったかなぁ?
それでは今夜はこのへんで!!
この後は今日の和訳歌詞をお楽しみくださいませ
おやすみなさぁ~~~~~~~い
「日本語和訳歌詞」
(ヴァース)
さよなら、もうこれ以上何を話しても無駄だね・・・。
これで、僕らの恋物語を終わりにしよう。
これからは恋人ではなく、ずっと友達だ・・・。
さようなら、この日を僕らの「さよなら記念日」と呼ぼう。
でも、君が行ってしまう前に、
心をこめて、君に伝えておきたいことがあるんだ・・・。
(コーラス)
春になったら、青い鳥が君の心に響く歌を歌って、
そしてキスしてくれたらいいな・・・。
でも、それよりも何よりも、
また、君には恋をしてほしい。
7月には、青々と茂った緑の中で飲むレモネードが、
君を涼しくしてくれるといいな。
そしてもちろん、君の健康も富も願っているけど、
でも、それよりも何よりも、
また、誰かに恋をしてほしい。
君と僕がこれ以上うまくやっていけないことは、
このフラれた僕が1番よくわかってる。
だからこそ、全力で、精一杯の気持ちをこめて、
僕は君を自由にしてあげたい。
君が、いつも嵐などから守られて、そして
心地いい暖炉のぬくもりが、
君をあたためてくれるといいな。
でも、それよりも何よりも、
雪が舞い降りてくるようなこんな日には、
また、誰かを愛してほしい。
この曲の正解はこちら!!
こんばんはぁ~~~~~~
今日は休日らしく、とっても気持ちの良い
さわやかなお天気でしたね
さてさて、
いよいよ来週7日木曜日は銀座スウィング・シティでのライブ!!
その中でもこちらで初めて歌わせていただく歌を
いくつかご紹介させていただきます!!
一つ目は、最近訳させていただいた、
レイ・チャールズやマイケル・ブーブレなどでおなじみの、
『You Don't Know Me ~この気持ちをあなたは知らない~』
女性版まで訳してしまう気合の入れようですが(笑)
ハッピーな歌ももちろん好きですが、
こういう歌の持つ切なさって、
共感しやすいからか、とても楽曲としてもひかれます
そして、
『When You're Smiling ~君微笑めば~』
最近、ソフトバンクのiPhone4のCMで、
サッチモ(ルイ・アームストロング)の魅力的な歌で
これも有名になりましたが、
ヴァースから訳してみると、
ただ単に「明るい歌」ではなく、
私たちの人生と同じように、
影の部分があるから、光の部分が光るんだなぁ~、
と感じる名曲です
3つ目は、
『Tenderly ~テンダリー~』
もともとワルツの美しく、そのタイトルの名の通り
優しく柔らかな歌です
ジャズではこれをもちろん3拍子で、
そのほか、4拍子で少しスウィング感を持たせて
演奏されることも多いのですが、
さぁ、私はどっちでしょう
あと、まだ訳詩を載せていませんが、
『You Belong To Me ~最後は私の元へ~』
主人公の恋人は、ナイル川のほとりからピラミッドを眺めたり、
アルジェリアの古い市場を訪れています。
家でその恋人の帰りを待つ恋人、
設定からして、彼女が待っている、のですが、
「Belong=本来いるべきところにいる」
ということで、「あなたにとって私のいるところが本来の居場所」
つまり、「はやく私の元へ帰ってきて!!」というような内容の
可愛らしい歌です。
歌詞だけでものせたい!!まにあうかなぁ~
あと、ガーシュウィン兄弟のこれまた名曲!!
『Love Is Here To Stay ~我が愛はここに~』
ロッキー山脈が崩れるかもしれないし、
ジブラルタル海峡の岩山も崩れ壊れてしまう、
この先、もしかしたらそんなことがあるかもしれないけど、
しょせんは泥でできているこれらとは違って、
僕らの愛だけはずっと壊れない、変わらない、
永遠のものだってこと、
これははっきりしていることだよね?
間違いなく、二人の間には永遠の愛があるよね?
と言うような歌で、
38歳の若さでなくなった偉大な作曲家
ジョージ・ガーシュインの遺作ともなり、
彼を良く知る仲間が未完成の部分をたして作られた歌だそうです
これらをはじめ、今度のライブも
ジャズスタンダードだけでなく、
カントリーやボサノバなどを織り交ぜて、
楽しいプログラムにしたいとおもっております!!
どうぞお楽しみに
シフォンさぁ~~~~~~ん
こんばんはぁ~!!
ありがとうございます!
今日も動物写真間に合わなかったけど、
近々載せさせていただきます
ひまわりの種は、メイタロウさんと
暮らさなければ私も「リスの餌」だと思っていましたよ(笑)
ほんとに器用に中の実の部分だけをたべて、
殻はペッするんですよ???
どんだけグルメなんだか(笑)
さぁ!!明日は日曜日ですね!!
私はこの気温差にやられないように、
のどにはスカーフを巻いています。
みなさんも風邪には充分ご注意くださいね
ちなみに昨日の歌の答えですが、
正解は「DREAM A DREAM OF ME ~せめて眠るときは私の夢を~」
でしたぁ~~~~~~
みなさん分かったかなぁ?
それでは今夜はこのへんで!!
この後は今日の和訳歌詞をお楽しみくださいませ
おやすみなさぁ~~~~~~~い
「日本語和訳歌詞」
(ヴァース)
さよなら、もうこれ以上何を話しても無駄だね・・・。
これで、僕らの恋物語を終わりにしよう。
これからは恋人ではなく、ずっと友達だ・・・。
さようなら、この日を僕らの「さよなら記念日」と呼ぼう。
でも、君が行ってしまう前に、
心をこめて、君に伝えておきたいことがあるんだ・・・。
(コーラス)
春になったら、青い鳥が君の心に響く歌を歌って、
そしてキスしてくれたらいいな・・・。
でも、それよりも何よりも、
また、君には恋をしてほしい。
7月には、青々と茂った緑の中で飲むレモネードが、
君を涼しくしてくれるといいな。
そしてもちろん、君の健康も富も願っているけど、
でも、それよりも何よりも、
また、誰かに恋をしてほしい。
君と僕がこれ以上うまくやっていけないことは、
このフラれた僕が1番よくわかってる。
だからこそ、全力で、精一杯の気持ちをこめて、
僕は君を自由にしてあげたい。
君が、いつも嵐などから守られて、そして
心地いい暖炉のぬくもりが、
君をあたためてくれるといいな。
でも、それよりも何よりも、
雪が舞い降りてくるようなこんな日には、
また、誰かを愛してほしい。
この曲の正解はこちら!!