みなさ~~~ん
こんばんは~~~
今日は秋雨と言う感じのお天気でしたね?
ついこの間まで、夕方6時を過ぎても
明るかったのに、もう、6時過ぎると
さすがに暗くなってきました
風邪など、ひかれていませんか???
さて、我が家では一昨日のお茶会の後から、
ほぼ毎食、生のバジルが登場しています
先月のブログでご紹介させていただいた、
ミクパパの家で育てていたバジルを(8月15日現在のバジルとミクちゃん↓)
みんなでお家におしかけて食べに行こう!!
とたくらんでいたのですが、
なかなか日程が合わず、今年はムリかなァ~、
と思っていたら
お茶会のときに、ミクパパがもってきてくれたんです
しかも、ジッパー付きの袋に、
綺麗に一枚一枚摘んだバジルを、
クッキングシートをぬらしたものでくるんで
もってきてくれたので、
新鮮なまま、美味しくいただいています!!
チーズやパスタとの相性はもちろん、
今朝はかぼちゃとしょうがのミルクスープに
洗って、ペーパーでパンパンッ!!と、
たたいて、かおりを引き立たせたものを入れただけで、
パァ~っと生のバジルの香りが広がる、
なんだか朝から普通のスープが超リッチな
セレブスープに大変身しちゃったのです
しかも、無農薬で摘み立てだったので、
メイタロウさんにあげたら、食べる食べる(笑)
しかも、手に乗せたままあげていたので、顔を近づけると、
もれなくバジルのとっても良いかおりのする
メイタロウさんに出会えます
そうそう!バジルって1年草だから、
夏が勝負なんですよ~!
一見簡単そうなんだけど、私が育てたときは
バジルはこんなに育たなかったなァ~
ミクパパ、ありがとう
タネをとられたそうですが、
来年もどうか一つ、ぜひ宜しくお願いいたします
実は、掃除をしてから、カメラの充電器が見当たらなくて、
携帯で頑張って撮っています←本末転倒
はやくみつけないと、せっかくおいしそうなものが
ピンボケなんてだめですよねぇ~
さがさないとナァ~!
ところで!!
リエマニアさ~~~ん
こんにちは~~~!!
『ソ・ダンソ・サンバ』早速読んでくださって
ありがとうございました~
そうですね!
同じ曲なのに、言葉が違うだけで
雰囲気がかわっちゃいますね!!
言葉の力って、やっぱり大きいですね
なんちゃってポルトガル語もお楽しみいただけましたか(笑)?
『なんちゃって』だけど、CDなどで聴いてから、
なりきって歌ってみてください!!
きっと、リエマニアさんの体の中にも、
サンバの血が流れ出しますよ
やはり、リズムというかビートと言うのは、
魂を揺るがしますよね?
ドンスコドンスコドンスコドンスコって
サンバのリズムが流れただけで、
もう、体が揺れないほうがおかしい!!
人間の体で言う、心臓と同じですものね!!
昔、音楽の授業でもあったと思いますが、
音楽の3要素というのがあって、
『リズム』、『メロディー』、『ハーモニー』、
なんていいましたよね?
でも、この中でも、『リズム』というのは、
まさに、音楽に命を吹き込む、
重要な役割を果たしていると思います
たとえば、ベテランの楽器の演奏者でも、
最後はリズムにこだわられる方が多いように感じます
たとえば渡辺貞夫さんはサックスプレイヤーとして有名ですが、
パーカッションというか、リズムに対してとても深く
研究されたり、子供たちにもその重要性を
教えられる活動もされていらっしゃいますし
そんなことを考えてしまいました
リエマニアさん、どうもありがとうございました
さぁ!!
それでは今日はこの辺で!!
又明日!!
おやすみなさぁ~~~~~い
こんばんは~~~
今日は秋雨と言う感じのお天気でしたね?
ついこの間まで、夕方6時を過ぎても
明るかったのに、もう、6時過ぎると
さすがに暗くなってきました
風邪など、ひかれていませんか???
さて、我が家では一昨日のお茶会の後から、
ほぼ毎食、生のバジルが登場しています
先月のブログでご紹介させていただいた、
ミクパパの家で育てていたバジルを(8月15日現在のバジルとミクちゃん↓)
みんなでお家におしかけて食べに行こう!!
とたくらんでいたのですが、
なかなか日程が合わず、今年はムリかなァ~、
と思っていたら
お茶会のときに、ミクパパがもってきてくれたんです
しかも、ジッパー付きの袋に、
綺麗に一枚一枚摘んだバジルを、
クッキングシートをぬらしたものでくるんで
もってきてくれたので、
新鮮なまま、美味しくいただいています!!
チーズやパスタとの相性はもちろん、
今朝はかぼちゃとしょうがのミルクスープに
洗って、ペーパーでパンパンッ!!と、
たたいて、かおりを引き立たせたものを入れただけで、
パァ~っと生のバジルの香りが広がる、
なんだか朝から普通のスープが超リッチな
セレブスープに大変身しちゃったのです
しかも、無農薬で摘み立てだったので、
メイタロウさんにあげたら、食べる食べる(笑)
しかも、手に乗せたままあげていたので、顔を近づけると、
もれなくバジルのとっても良いかおりのする
メイタロウさんに出会えます
そうそう!バジルって1年草だから、
夏が勝負なんですよ~!
一見簡単そうなんだけど、私が育てたときは
バジルはこんなに育たなかったなァ~
ミクパパ、ありがとう
タネをとられたそうですが、
来年もどうか一つ、ぜひ宜しくお願いいたします
実は、掃除をしてから、カメラの充電器が見当たらなくて、
携帯で頑張って撮っています←本末転倒
はやくみつけないと、せっかくおいしそうなものが
ピンボケなんてだめですよねぇ~
さがさないとナァ~!
ところで!!
リエマニアさ~~~ん
こんにちは~~~!!
『ソ・ダンソ・サンバ』早速読んでくださって
ありがとうございました~
そうですね!
同じ曲なのに、言葉が違うだけで
雰囲気がかわっちゃいますね!!
言葉の力って、やっぱり大きいですね
なんちゃってポルトガル語もお楽しみいただけましたか(笑)?
『なんちゃって』だけど、CDなどで聴いてから、
なりきって歌ってみてください!!
きっと、リエマニアさんの体の中にも、
サンバの血が流れ出しますよ
やはり、リズムというかビートと言うのは、
魂を揺るがしますよね?
ドンスコドンスコドンスコドンスコって
サンバのリズムが流れただけで、
もう、体が揺れないほうがおかしい!!
人間の体で言う、心臓と同じですものね!!
昔、音楽の授業でもあったと思いますが、
音楽の3要素というのがあって、
『リズム』、『メロディー』、『ハーモニー』、
なんていいましたよね?
でも、この中でも、『リズム』というのは、
まさに、音楽に命を吹き込む、
重要な役割を果たしていると思います
たとえば、ベテランの楽器の演奏者でも、
最後はリズムにこだわられる方が多いように感じます
たとえば渡辺貞夫さんはサックスプレイヤーとして有名ですが、
パーカッションというか、リズムに対してとても深く
研究されたり、子供たちにもその重要性を
教えられる活動もされていらっしゃいますし
そんなことを考えてしまいました
リエマニアさん、どうもありがとうございました
さぁ!!
それでは今日はこの辺で!!
又明日!!
おやすみなさぁ~~~~~い