道東「ご褒美旅」の続きです♪
前回記事は、こちら↓
サロマ湖へ・°*(1)
10月25日(金)
阿寒湖のお宿は
サロマ湖と同じ鶴雅リゾート
「あかん悠久の里」
お部屋に到着早々
マリモを見に
徒歩10分余りの
エコミュージアムセンターへ
私は20代の頃
阿寒湖の中のチュウルイ島で見てます
湖畔をお散歩しながら♪

15:31
ホテルのお庭からの雄阿寒岳
アイヌのトーテムポールと共に✨

15:38
遊覧船の埠頭のライトと
夕映えの雄阿寒岳が美しく・°*
…と思ったけど上手く撮れず(^^;
湖畔から市街地へ抜けると…

鹿ですっ!
すぐ傍に工事の人たちがいるのに
鹿も人も日常の風景らしく平静!?
調べたら、エゾシカでした

天然記念物のマリモ✨
温暖化で急激に減少しているそうで
こちらとチュウルイ島の展示施設は
保護する意味もあるそうです
エコミュージアムは
阿寒摩周国立公園の様々な生物たちの
展示紹介の他、研究もしていて
ゆっくり見学できず、残念~。。
湖畔に一旦戻って…

16:15
楓の紅葉と共に・°*
そのまま歩いてすぐの

阿 寒 湖 ア イ ヌ コ タ ン へ

木彫りのシマフクロウがお出迎え
アイヌの村を守る神・°*
アイヌ文化を体験できるエリアで
木彫りのお土産店やレストラン
博物館や舞踏劇場があります
暖かい灯りが幻想的で…
どこからともなく
アイヌの楽器の音が聞こえてきて
不思議な異次元の世界・°*
余韻が残ります。。

©️tsuruga.com
その日の夜
露天風呂で見上げた
湯気の向こうに輝く満天の星空は
まさに"ご褒美"・°✨
10月26日(土)

6:15
お部屋から早朝の阿寒湖・°*
さて… 最後の観光地
摩 周 湖 へ ~♪

3回目の摩周湖
「霧の摩周湖」と言うけれど
いつも快晴です~☀️

ガラスの部分が
新しく出来た「カムイ・テラス」

朝、部屋から見た雄阿寒岳が
はるか遠くに。。


スマホ撮影
カムイ・テラスから
カムイ・テラスから
摩周BLUE・°*
帰りは釧路から✈️

たんちょう釧路空港
空港で
「釧路夕焼け倶楽部」の
写真展を見てたら
「幣舞橋」の夕日が美しすぎて・°*

©️visit-hokkaido.jp
サロマ湖も…能取湖も…
流氷も…白鳥も…丹頂鶴も…
そして、釧路の夕日も…
訪れたい場所が旅する度に
増えていきます・°*
旅行中、ずっと晴天☀️
ずっとポカポカ✨
ダウンまで持っていったのに
ライトパーカーを朝夕羽織っただけ
最高のお天気に恵まれました・°*
そして…
帰宅したら
母の笑顔が待っていました♪
3日間
母の世話をしてくれた妹に
感謝の気持ちでいっぱいです✨
。.:*:・'°・°*。.:*:・'°・°*
今日11月13日は
愛犬サンディの命日です🌈
最後に
サンディ@摩周湖の写真を・°*

2003.9
虹の橋のたもとに旅立ってから
丸8年経ちました。。
いつも一緒に旅行してる親友は
幼馴染みのマロンのママ
誕生日が
ワンコたちも飼い主たちも
一週間違いという偶然!
愛犬同士が紡いでくれた
大切なご縁・°*
彼女との楽しい旅行は
これからも続きそうです^^*

サンディ♪
虹の橋のたもとで
いつの日か再会した時に
いっぱいお土産話持っていくね
だから…マロンと仲良く
待っているんだよ🌈

サンディ@能取岬
2003.9.23
能取湖からすぐの岬
虹の橋のたもとのような
光輝く草原の景色に
思わず涙ぐんでしまった場所です・°*
。.:*:・'°・°*。.:*:・'°・°*
長い旅の話
プラス!愛犬の話まで
お付き合いいただき
ありがとうございました🍀
wako・°*