見出し画像

。。Slow Step Ⅱ。。

秋色の屋上庭園


前回記事の続きです

雨の予報のため
あまり期待しないで訪れた
池袋西武屋上の「睡蓮の庭」

入口はハロウィンバージョン



この絶妙な色の取り合わせ🎃
ガーデナーさんのセンスの良さ♪


秋の気配がする屋上庭園
ボートが新登場!?ん~微妙です(笑)


睡蓮も数輪のみ。。


手前のピンクのレースのような植物は
ミューレンベルゲア


曇り空だから風景も暗いです(^^;


ムラサキシキブ



萩の花が満開で美しくて。。✨
たくさん撮った中のお気に入りの1枚♪



都会のコスモス



青空が恋しい・°♡


。.:*:・'°・°*。.:*:・'°・°*


今日
母とTVを見ていたら
地域紹介の番組の再放送で
「96歳のアマチュア写真家の個展」を
取り上げていて、びっくり!

検索したら、記事がありました↓

96歳アマチュア写真家、個展は超満員。23歳で結婚後、趣味を持たずに働き続け、74歳で夫と永遠の別れ。その後出会った写真の面白さ(婦人公論.jp) - Yahoo!ニュース

東京・神田で、カメラを首から下げて歩く小川ゆきよさん。実は個展も開催しているアマチュア写真家です。聞けば、写真に目覚めたのは76歳のときだとか。以来、「東京の今」...

Yahoo!ニュース


何歳からでも
新しいことを始められるし…

単なるデジカメだって
撮る人と見る人の感性が響き合えば
素晴らしい作品になることの証ですね

感動しました。。

私なんか60代の今でも
一番軽いミラーレスカメラなのに
レンズが重たくて長時間歩くと
腰にきてるのに。。

カーブスにもっと通わなくては!(^^;
頑張ろう♪と改めて思いました。

ちなみに
隣で見てた95歳の母は
自分と同年代の人が活躍してると
わざと無関心になります(-""-;)


。.:*:・'°・°*。.:*:・'°・°*


最後までお付き合い頂き
ありがとうございました🍀


wako・°*






コメント一覧

wako
@seniorlife seniorlifeさん
池袋西武の屋上には、よくいらしていたのですね。
屋上庭園「睡蓮の池」の他に、大きな水盤に睡蓮が咲いていて、それを見ながら、食事できる席もあるのですよね(*^^*)
屋上庭園は、いつ行っても季節の花が美しく咲いてるので、楽しめますね♪
seniorlifeさんの記事は、いつもクスッ♪と笑うオチがあって、楽しみにしているのです~(*^▽^*)
カタツムリの空っぽの殻の謎には、ホントにびっくりしましたよ(^^;
コメントありがとうございました。
seniorlife
池袋西武屋上ですか。懐かしい場所です。
そこは、屋上全体がモネの絵画のようになっていて、好きな場所の一つでした。(^-^)
wakoslowstep
ameさん
屋上庭園は、この日家族連れが大勢いて、落ち着かなかったのですが、とても素敵なハロウィン仕様に仕上げてあって、びっくりしたのですよ。センス良いですよね♪
絵画のセンスのあるameさんに「ボートもアクセントになっている」と伺って、見返してみたら、なるほど!そうかも♪と思いましたよ(*^^*)
ミューレンベルゲアは、他の方々のブログには群生している写真しかなくて、初めて単体で見て違うもののようで、繊細なレースみたいでした✨
芸術を趣味にしている方は、感性豊かだし、頭と指を使うので、認知症にもなりにくいと聞いたことがあります。
母は、耳が遠くても補聴器嫌いだし、目が悪くてもメガネ嫌いだし、やりたいことがないから、最終的に「目と耳が悪いから何も出来ない!」と究極の言い訳してますよ(-""-;)反面教師です(笑)
ameさん、カーブス通い始めたのですかぁ♪カーブス歴は、もう14年目。。今では週1、2回しか通っていないものの、1週間経つと、筋肉が減るのを感じて、身体が辛くなってくるので、通わざるを得なくなってます(^^;
今の私があるのは、カーブスのおかげと言ってもいいくらいですよ(^^)v
カーブス仲間になりましたね♪嬉しいです~(*^^*)
コメントありがとうございました。
ame
wakoさま

こんにちは
ゆっくり訪問で失礼致しますm(_ _)m
デパートの屋上とは思えない庭園の
お写真、またwakoさまのセンスだからこその素晴らしさだとつくづく感じます✨ハロウィンバージョンもまた
楽しませてくれますね。観賞用オレンジいろの大きな🎃かぼちゃがまた映えますしね。ボートお写真ではポイントになっているような。😄な、なんとピンクのミューレンベルゲアは、今回のフラワーパークにも上げたのも品種が類似していますね。秋らしいお色のコラボ、ガーデンデザイナーのセンスが本当に光ってますね✨✨きっと綺麗を保つのにお手入れされてるでしょうしね。96歳のカメラマンですか、凄いですね。カメラとか絵をされてる方って脚や頭がを使うので余計に元気になれるのかしら。🤩✨✨
カーブス歴は長いですか?実はわたくしも縁あって3ヶ月めに入りました😄週1の行ける時だけなのですが。またいつかブログで触れられるかしらね(*^^*)お互い頑張りましょう~❤️
wako
@maria_zucchero mariaさん
池袋西武屋上の庭園に何回かいらしたことがあるのですね♪
去年もハロウィンの前に行って、写真撮ったのですが、アップしてないと思います(^^;
せま~い庭園ですけれど、必ずお花は咲いてますよね♪
いつかmariaさんとすれ違いそうですね(*^^*)
母のこと、お気遣い頂いて、恐縮です。。
これから年末にかけて、古い家族写真を一緒に断捨離していこうかと✨
そうすれば、残す写真には場所とか人の名前を裏に書いてもらって、昔の話もできるし、我ながらグッドアイデア!と思っています♪
ただ、そのアルバム類の前に立ちはだかるたくさんのものが…!(((^^;)まだまだです(笑)
毎日の介護に明け暮れてると、つい忘れてしまいがちなことを思い出させてくださって、感謝です🍀
コメントありがとうございました。
maria_zucchero
wako さん、こんばんは。
色んなお花や、ハロウィン気分も楽しめて🎃嬉しいです。
この屋上庭園へ私も2〜3度行った事が有りますので、
興味深く拝見させていただいております😃
余り凝りすぎない方が良いですよね。
自然も街中みどりも好きなので、高島屋の屋上庭園など訪ねました。
コロナ禍後はご無沙汰していますが、、、

お母様のお気持ちも、wako さんのお気持ちも解りますね😉
返って抵抗がお有りなのだと思います(年齢には関係無く)
ゆとりのある時に昔話でも聞いて差し上げるのは如何でしょう?
楽しい事や懐かしい人のことを思い出すことは良い事ですね。

私は帰省してはかなり母とおしゃべりしてたつもりでしたが、
母が居なくなった今もっともっと母の事や、父のことを
聞いて置けば良かった時思うこの頃です・・・
wakoslowstep
くぁんみぃさん
お返事遅くなりましたm(__)m
この屋上庭園は、びっくりするほど狭いのですが、とてもよく作られているのですよ♪
「カラフルで趣があって夢の中へ迷い込む…」✨くぁんみぃさんならではの素敵な言葉に、嬉しくなってしまいました。
あはは…母の気持ち分かります?
実は、私も分かるのです(笑)
親子ですものね(((^^;)
くぁんみぃさん、優しいですね~(*^^*)
95歳なりの「気楽さ」も大切にしてあげないとならないのかも。。
気づかせてくださって、感謝です・°*
コメントありがとうございました。
くぁんみぃ♡
こんにちはぁ〜

カラフルで、趣があって、夢の中に迷い込んだような空間ですね。
拝見していて、うっとりしてしまいました。

同年代の方が活躍していると、無関心になるお母様の気持ち。。もっ!
なんとなく、わかります。😊

何かを始めるのに、歳は、関係ないですけれどね。
その歳に見合った、気楽さも欲しいというか…。苦笑
お母様、素直で可愛いらしいわぁ〜〜😊💕
wako
コタローさん
おはようございます♪
水戸は昨日青空が望めましたかぁ✨
きっと美しいお写真が撮れたのではないでしょうか(*^^*)いいなぁ。。
母には座っていても何かやらせようと、手芸、折り紙、ぬり絵、いろいろ準備してみたのでさすが、ダメでした(T▽T;)
今日は先月行ってきた「潮風香る庭園」へ行って来たいのに、どんより曇り空です。。なぜか週末になると曇り空です(笑)
でも、曇り空の方が綺麗な写真が撮れると、以前コタローさんに言われたことを思い出して、行ってきまーす♪
コメントありがとうございました。
コタロー
無関心を装うってことは意識してるんですねぇ♪
何か出来るといいな…

天空の庭、ほんど素晴らしい絵にしてますねぇ。
脱帽です(^^ゞ
今日は水戸に用事があったので海浜公園を
覘いてきました。
思いがけない青空にビックリ(^^ゞ
wakoslowstep
fairyさん
十月桜は実際見ると、白くて儚げで消え入りそうなので、綺麗に見せるのに苦労しましたぁ(^^;
見とれてくださって、頑張った甲斐がありました♪
プラタナス並木のベンチで「現実逃避」!?バレました?(笑)
新宿御苑そのもので「現実逃避」してましたけどね(^^;
小川ゆきよさんのお話✨
写真という楽しみが同じ思いだったので、頑張ろう♪と思いましたよ。
母は、テレビ見ながら「96歳の女性カメラマンだって~!」と母に話しかけたら「ふ~ん、そんなの特別な人だよ」と、いつものセリフ!(-""-;)
ラクな方!ラクな方!と流れる老後の人生送ってると、結局歩けなくなった母は、私の反面教師!?(笑)
今日も朝からカーブスに行って来ました♪
fairyさんも新しいこと始めて、楽しんでますものね(*^ー゚)v
コメントありがとうございました。
wakoslowstep
山小屋さん
この日は夕方から雨だったので、仕方なく池袋へ行ったのでした(^^;
清掃工場の煙突は、今までも写らないようにアングル考えて撮ってました(^^)v
冬は、ここは睡蓮も咲いてないので、寂しい景色です…が、お花はたくさんありますね♪
でも、私は山小屋さんがいつも撮られている自然いっぱいの写真の方が癒されますよ~✨
コメントありがとうございました。
wakoslowstep
@kei-kei-2020 ケイさん
屋上庭園の写真が絵のようだなんて、嬉しいです~(*´艸`)
私には、今までの睡蓮の池とは違い、暗くなってしまって、いまひとつなのですけれどね。。
モネの絵に、ボートって出てきましたっけ?なんだか取って付けたように飾ってあるので、いまひとつ納得できずにいます(^^;
ミューレンベルゲア✨他の方々のブログでは群生してたので、こんな単体(?)で見ると違う植物みたいですね。
レースみたいで、ピンポンマムの派手な色を和らげてますよね~♪
小川ゆきよさんのお話✨
撮りたいものがあると、どこへでも行ってみたくなる気持ちよく分かりますが、この歳になると、渋谷は避けて通りたい街なのに、お一人でよく出かけられたと、関心通り越して、尊敬します(*^^*)
何歳になっても感性は磨いておきたいと思うものの、それには身体が元気でないとね~(*^ー゚)v
お互い元気に年取りたいですね♪
コメントをありがとうございました。
wakoslowstep
Passyさん
おはようございます♪
この日は、夕方が雨の予報でなければ、そのまま新宿御苑にいたのですが、今にも降りそうな天気に移動することにしたのですよ(^^;
小川ゆきよさんのお話✨ですが…
カメラを通じての「小さな驚き」や「ワクワク♪する楽しみ」で夢中になれる"幸福感"を知っているからこそ、私も心から共感できました。。
その写真を発表できるこの場所があるのも「幸せ」に繋がってますよね・°*
毎朝、美しいお写真満載の素敵な記事を書かれているPassyさんに共感していただいて嬉しいです(*^^*)
明日は妹が休みなので、先日の「潮風香る庭園」へコスモス撮りに行ってみたいと思ってますが、また青空に恵まれそうもないですね(^^;
コメントありがとうございました。
fairy333
wakoさん おはようございます

十月桜の淡い色合いの綺麗さに見とれてました。
プラタナス並木のベンチに座って現実逃避されてるwakoさんが想像できます。
小川ゆきよさんのような先輩がいると嬉しくなりますね。
何事もtoo lateはないのだと勇気を貰えます。
お母様はジェラシーを感じたのかな。
そう感じられるのはまだまだしっかりしている証拠です。
山小屋
池袋の屋上庭園・・・
奥の煙突がいつも邪魔するのですが、うまく
アングルでカットしていますね。
いつでも行けると思っている場所ですが、その気に
ならないと行けないところです。
もうすっかり秋色になっていますね。
今度、池袋方面にでる機会があったら立ち寄ってみたいと
思います。
情報、ありがとうございました。
kei-kei-2020
wakoさん、おはようございます。
ボート、実際に見ると微妙に感じるのかもですが
お写真はステキだけどなぁ~♪ 
展覧会で見ている絵の様ですよ、ホント!(*^_^*)
今回もどの写真もいいですね。
特にミューレンベルゲア・・・好きです。(´艸`*)
後ろの花のボケ具合も色も良いですね。
小川ゆきよさん、検索すると個展の写真がいつくか出て来ましたが
感性がすごいですよね。←表現が乏しくてゴメンナサイ。(^^ゞ
私も見習いたいです。ご紹介ありがとうございます。
Passy
wakoさん、おはようございます。

2つの庭園...それぞれの風景それぞれの美しさ...wakoさんがリフレッシュ.。.:*・゜嬉しいです。
2連の記事を嬉しく愉しく読ませて観せていただきましたよ。
そして...小川ゆきよさん.。.:*・゜お陰さまで、初めて知りました♪
好きなことに出会う喜び、夢中になる喜び、新しい出会いの数々の愉しさ...
リンクの記事から様々なことを感じ取ることができました。
さらっと語っていらっしゃるようでも、長い長い道のり...
好きなことと出会い夢中になれるのは幸せなのだと、改めてしみじみと思いを馳せています。
はっとしたり、ドキッとしたり、思わず微笑んだり...
お陰さまで、そんな素敵な朝を迎えています。
wakoさん、どうもありがとうございました。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

最近の「 都内」カテゴリーもっと見る