着工49日目
この日は
作業を行わない日で、現場に人はゼロ
職人さんの作業の邪魔になることも無かったので
のんびりと観察しました
もうね、興味深々です
作業は壁の板の張り付け途中のようですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/96/37673feefc9a92a4d84bd23783a5af82.jpg)
中へ
「お邪魔しまーす」
玄関から見たところです
この日は
作業を行わない日で、現場に人はゼロ
職人さんの作業の邪魔になることも無かったので
のんびりと観察しました
もうね、興味深々です
作業は壁の板の張り付け途中のようですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/96/37673feefc9a92a4d84bd23783a5af82.jpg)
中へ
「お邪魔しまーす」
玄関から見たところです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/92/704489852bad57d1c4ec73edb94431ff.jpg)
反転プランなので画像の右側が納戸、廻り階段、トイレ、浴室です
キッチン側から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/51/25c0a58e7d058493003bf6ee088715b1.jpg)
梁の様子
明るい時間だと見やすいですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/e6/782bfdca1ec3128a6d3376cc053fba6c.jpg)
吹き抜け部分
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/e9/31be4753a2d988c884b74714042c3431.jpg)
こちらは水回り
給排水の配管がなされていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/e9/31be4753a2d988c884b74714042c3431.jpg)
こちらは水回り
給排水の配管がなされていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/d6/464e5075a7d6396e40cd50f4215f0b25.jpg)
青色が水で赤色がお湯なのかな
足場を上って2階へ
まだ壁板が完了していないので開放感たっぷりで気持ちいい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/e0/f326e31a77b889ee02ae0529d7d10500.jpg)
写真の正面はベランダですが
右側は吹抜け&納戸なので今後は塞がってしまいます
吹抜け部分は窓を設けるので圧迫感は軽減されるかな
板にはこんな表記がありました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/0c/2bf2e6b999cae779421a966c001f92e9.jpg)
更に足場を上ってみました(さすがにこの高さになると怖い)
屋根には防水シート(?)が貼られています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/cd/cd0789831ec2619e7e172afb8011a70a.jpg)
ひとまず屋根が設置されたので
この先は作業が天候によって左右されることが少なくなるそうです
今の姿は建築中しか見られないので
なるべく足を運んでみます
テクテク パシャパシャ