肝心な話題を忘れていました
不具合ネタです
僕の場合がそうだったのですが
先輩方のブログを見ていて
不具合やトラブルの話題ってとても参考になりました
決して「他人の不幸は蜜の味」と面白がっていたのではないですよ
どんなトラブルが発生して
どのように対処していったのかを
書いてくれていたので、いざ自分が動く際の注意点として参考になりました
このブログを始めるきっかけになったのも
その時の恩返しの意味合いが強いです
なので僕も不具合に遭遇したら掲載していく予定です
地鎮祭の時に
コーディネーターさんから
地盤調査の結果の報告を受けました
結果は
かなり悪く「ベスト(ワースト)3に入るくらいです」
というお言葉まで頂きました(笑)
川の近く、周りは田んぼ
という環境なので、弱いだろうなと覚悟はしていましたが
やはりというか、予想以上でした
まぁ今さらジタバタしたところでどうにもならないので
向き合って行きます
そんな環境でも対策は存在するもので(技術って凄い)
僕たちに提案された選択肢として2つ
今回の環境での地盤改良の方法として
「柱状改良」と「GRRシート工法」
従来であれば地中にコンクリートの柱を何本も設置して
建物の荷重を分散させる工法が主流だったそうですが(柱状改良)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/f7/6987e4f9fb61291e0d4f06af7c5e3a0b.jpg)
不具合ネタです
僕の場合がそうだったのですが
先輩方のブログを見ていて
不具合やトラブルの話題ってとても参考になりました
決して「他人の不幸は蜜の味」と面白がっていたのではないですよ
どんなトラブルが発生して
どのように対処していったのかを
書いてくれていたので、いざ自分が動く際の注意点として参考になりました
このブログを始めるきっかけになったのも
その時の恩返しの意味合いが強いです
なので僕も不具合に遭遇したら掲載していく予定です
地鎮祭の時に
コーディネーターさんから
地盤調査の結果の報告を受けました
結果は
かなり悪く「ベスト(ワースト)3に入るくらいです」
というお言葉まで頂きました(笑)
川の近く、周りは田んぼ
という環境なので、弱いだろうなと覚悟はしていましたが
やはりというか、予想以上でした
まぁ今さらジタバタしたところでどうにもならないので
向き合って行きます
そんな環境でも対策は存在するもので(技術って凄い)
僕たちに提案された選択肢として2つ
今回の環境での地盤改良の方法として
「柱状改良」と「GRRシート工法」
従来であれば地中にコンクリートの柱を何本も設置して
建物の荷重を分散させる工法が主流だったそうですが(柱状改良)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/f7/6987e4f9fb61291e0d4f06af7c5e3a0b.jpg)
技術の進歩により
「GRRシート工法」という工法があるそうです。
この工法は基礎の下全面に強力なシートを縦横に敷いて
その上に基礎、建物を建てるそうです
広い面で荷重分散させるようですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/d3/74613dff2fb3c44bc189ddfd8505122d.jpg)
この工法だと、工期や土壌汚染の面と
将来的に建て替え等で更地にする際のコスト面でも
メリットがあるようです
(前者の工法だと、地中のコンクリの柱を撤去しなきゃならないが
そのコストが高額になるとのこと。
後者の場合は敷いたシートの撤去だけなので簡単なんだとか)
GRRシート工法も他工法と同じく保証がなされているのと
料金も資金計画の時と比べて大きな追加にならずに済むので
この工法で進めることにしました
「GRRシート工法」という工法があるそうです。
この工法は基礎の下全面に強力なシートを縦横に敷いて
その上に基礎、建物を建てるそうです
広い面で荷重分散させるようですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/d3/74613dff2fb3c44bc189ddfd8505122d.jpg)
この工法だと、工期や土壌汚染の面と
将来的に建て替え等で更地にする際のコスト面でも
メリットがあるようです
(前者の工法だと、地中のコンクリの柱を撤去しなきゃならないが
そのコストが高額になるとのこと。
後者の場合は敷いたシートの撤去だけなので簡単なんだとか)
GRRシート工法も他工法と同じく保証がなされているのと
料金も資金計画の時と比べて大きな追加にならずに済むので
この工法で進めることにしました
そもそも
同じ環境下にある築数十年の隣家は健在ですし
もう一件の隣家も新築されているので
あまり気にしなくても良いのかななんて思っています
それに住宅密集地でも無いので
最悪、家がひっくり返っても命は大丈夫なんじゃないかなと
ベストではありませんが、ベターに持って行くことは可能ですよね
ちなみに液状化現象の可能性は「低い」との結果でした
ユラユラ~
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます