先日、BESSさんから頂いた
お中元のホットサンドメーカー
早速使ってみました
普段はLOGOSのホットサンドメーカーを使っているので
両方とも使いました
パンにシワがよってしまいましたが
何とか「B」マークがわかります
(裏側が真っ黒焦げなのは内緒ですよ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/44/1702a095d8b297bad31ea5aaccebc8d7.jpg)
こちらは妻の作品
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/c2/38caaf97806d9662d4110430963f1f4e.jpg)
うーん・・・悔しいけど僕より上手いですね
「B」マークが綺麗に出ています
使い比べてみるとそれぞれの特徴がよく分かりました
LOGOS製は
内部が漢字の「日」の様な形に仕切られていて
パンを挟むと全周と中央がピタッと圧着されます
仕上がりを2つに切っても具材が出てくることがありません
細かいところまで工夫されているんだなと思いました
BESS製は
圧着が少し弱く、中央部の仕切りも無いため
完成したパンを半分に切るとパンがズレたり、中身が出そうになることも
ただ、決してそれが欠点というわけではなく
ふっくらとした仕上がりになります
また、仕切りが無いことでスキレットの様な使い方も出来そうです
ウィンナーを焼いたり
「B」マークの卵焼きなんてのも出来そうですね
お中元のホットサンドメーカー
早速使ってみました
普段はLOGOSのホットサンドメーカーを使っているので
両方とも使いました
パンにシワがよってしまいましたが
何とか「B」マークがわかります
(裏側が真っ黒焦げなのは内緒ですよ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/44/1702a095d8b297bad31ea5aaccebc8d7.jpg)
こちらは妻の作品
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/c2/38caaf97806d9662d4110430963f1f4e.jpg)
うーん・・・悔しいけど僕より上手いですね
「B」マークが綺麗に出ています
使い比べてみるとそれぞれの特徴がよく分かりました
LOGOS製は
内部が漢字の「日」の様な形に仕切られていて
パンを挟むと全周と中央がピタッと圧着されます
仕上がりを2つに切っても具材が出てくることがありません
細かいところまで工夫されているんだなと思いました
BESS製は
圧着が少し弱く、中央部の仕切りも無いため
完成したパンを半分に切るとパンがズレたり、中身が出そうになることも
ただ、決してそれが欠点というわけではなく
ふっくらとした仕上がりになります
また、仕切りが無いことでスキレットの様な使い方も出来そうです
ウィンナーを焼いたり
「B」マークの卵焼きなんてのも出来そうですね
マッソの結論は
LOGOS製は用途がホットサンドに特化
BESS製はホットサンド以外にも幅広く使える
BESS製の方は自由度が高くて色々と遊べそうですね
ギューッ ギューッ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます