![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/63/3903f4a7dde8741aef2cdd3c57706a21.jpg)
8月22日木曜日『おはなしの庭』を行いました。
とても暑い日だったのですが、子どもたちだけでなくおじいちゃん・おばあちゃん世代までたくさんの人が参加してくれました。
絵本「うずらちゃんのかくれんぼ」では、花や豆などに似せて隠れている「うずらちゃん」と「ひよこちゃん」をみんなで探し出して遊びました。
イラストの色づかいもきれいで、かくれんぼという子どもたちにもわかりやすい内容のおはなしということもあり、大人も一緒に楽しんでくれていました。
また、手遊びうたの「いっぽんばし こーちょこちょ」では、親子のふれあい遊びをしました。橋の数が増えるにつれて、のぼる階段もどんどん増えていって…お母さんもいろいろアレンジしながら最後は、子どもたちの全身をこちょこちょこちょー☆
「きゃー、くすぐったい☆」
でも、お母さんと子どもたちが一緒になってたくさんコミュニケーションを取りながら楽しんでくれていました。
イベント最後には、恒例のハッピーバースデー♪
今回は、8月~9月生まれの7人の子どもたちが、わくティアさんお手製プレゼントでお祝いしてくれました☆みんなおめでとう♪♪
これからのおはなし分野さんの自主企画は…
★『おはなしリレー』
夏休み最後の日曜日!涼しいお部屋で、紙芝居やエプロンシアター、大型絵本などの楽しいおはなしが聞けます。おすすめ絵本の展示もありますので、自由に読むこともできます♪ぜひお越しください。
日付:9月1日(日)
時間:(1)11時00分~11時30分 (2)13時00分~13時30分
場所:わくわく児童館2階 研修室
対象:どなたでも(幼児親子向け)
***************************************************************
その他、これからのわくティアさん自主企画は…
★『おりがみで「せみ」をおろう!』
身近にある折り紙を使って2種類の「せみ」を折ります。
日付:8月28日(水)
時間:13時30分~15時00分
場所:わくわく児童館1階 美術工房横
対象:どなたでも(幼児親子~小学生向け)
★「ビーごまを作ろう!」
ビー玉を入れたコマを作った後は、スタジアムで回して遊びます。
日付:9月8日(日)
時間:13時00分~15時00分
場所:わくわく児童館2階 研修室
対象:どなたでも(幼児親子~小学生向け)
★「手作り楽器で楽しく演奏~竹琴ってどんな音が出るのかなぁ~」
わくティアさんが切ってきた自然の竹を使って、木琴ならぬ「竹琴」を作った後は、竹で作った楽器とあわせてみんなで合奏します♪
日付:10月5日(土)
時間:14時00分~15時30分
場所:わくわく児童館1階 こども劇場
対象:どなたでも(幼児親子~小学生向け)
★第3回さぬきこどもの国 親子ミニミニ運動会
段ボールキャタピラーやスカーフボール運び、玉入れやしっぽ取り鬼ごっこ等々、親子で白熱したレースが繰り広げられます。
日付:10月14日(月・祝)
時間:14時00分~15時00分
場所:多目的広場 ※雨天時は、わくわく児童館1階 こども劇場
対象:どなたでも(幼児親子~小学生向け)
さぬきこどもの国
http://www.sanuki.or.jp/
****************************************************************
とても暑い日だったのですが、子どもたちだけでなくおじいちゃん・おばあちゃん世代までたくさんの人が参加してくれました。
絵本「うずらちゃんのかくれんぼ」では、花や豆などに似せて隠れている「うずらちゃん」と「ひよこちゃん」をみんなで探し出して遊びました。
イラストの色づかいもきれいで、かくれんぼという子どもたちにもわかりやすい内容のおはなしということもあり、大人も一緒に楽しんでくれていました。
また、手遊びうたの「いっぽんばし こーちょこちょ」では、親子のふれあい遊びをしました。橋の数が増えるにつれて、のぼる階段もどんどん増えていって…お母さんもいろいろアレンジしながら最後は、子どもたちの全身をこちょこちょこちょー☆
「きゃー、くすぐったい☆」
でも、お母さんと子どもたちが一緒になってたくさんコミュニケーションを取りながら楽しんでくれていました。
イベント最後には、恒例のハッピーバースデー♪
今回は、8月~9月生まれの7人の子どもたちが、わくティアさんお手製プレゼントでお祝いしてくれました☆みんなおめでとう♪♪
これからのおはなし分野さんの自主企画は…
★『おはなしリレー』
夏休み最後の日曜日!涼しいお部屋で、紙芝居やエプロンシアター、大型絵本などの楽しいおはなしが聞けます。おすすめ絵本の展示もありますので、自由に読むこともできます♪ぜひお越しください。
日付:9月1日(日)
時間:(1)11時00分~11時30分 (2)13時00分~13時30分
場所:わくわく児童館2階 研修室
対象:どなたでも(幼児親子向け)
***************************************************************
その他、これからのわくティアさん自主企画は…
★『おりがみで「せみ」をおろう!』
身近にある折り紙を使って2種類の「せみ」を折ります。
日付:8月28日(水)
時間:13時30分~15時00分
場所:わくわく児童館1階 美術工房横
対象:どなたでも(幼児親子~小学生向け)
★「ビーごまを作ろう!」
ビー玉を入れたコマを作った後は、スタジアムで回して遊びます。
日付:9月8日(日)
時間:13時00分~15時00分
場所:わくわく児童館2階 研修室
対象:どなたでも(幼児親子~小学生向け)
★「手作り楽器で楽しく演奏~竹琴ってどんな音が出るのかなぁ~」
わくティアさんが切ってきた自然の竹を使って、木琴ならぬ「竹琴」を作った後は、竹で作った楽器とあわせてみんなで合奏します♪
日付:10月5日(土)
時間:14時00分~15時30分
場所:わくわく児童館1階 こども劇場
対象:どなたでも(幼児親子~小学生向け)
★第3回さぬきこどもの国 親子ミニミニ運動会
段ボールキャタピラーやスカーフボール運び、玉入れやしっぽ取り鬼ごっこ等々、親子で白熱したレースが繰り広げられます。
日付:10月14日(月・祝)
時間:14時00分~15時00分
場所:多目的広場 ※雨天時は、わくわく児童館1階 こども劇場
対象:どなたでも(幼児親子~小学生向け)
さぬきこどもの国
http://www.sanuki.or.jp/
****************************************************************