![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/07/125bbcb36eaffd7a5d499a53b1595ab9.jpg)
☆2月5日(日)美術分野による
「おりがみでかわいいおひなさまを作ろう!」を開催しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/35/a33660be5f6679ac689121788613286e.jpg)
折り紙で立体的なおひな様とおだいり様を折るのは、少し難しか
ったようですが、がんばって一人作る子、親子で協力して作る子
もいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/48/f2499bf44eeba99d0f192197e11764ad.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/bf/94c0f99595aed8502885d7f84cdc84a4.jpg)
自分だけのオリジナルひな人形ができて、子どもたちはとても満
足していました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/15/fbbb283ef495c38589a6215e2186ee3b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/69/8ddea87334bc15d40249bdcd9c188f5e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/d6/16b641294a97fd66b407216fe449479e.jpg)
お家に飾って、すてきなひな祭りを迎えてくれるとうれしいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/4a/2b00f9b079a66db8e0cfe24ded43eb26.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/23/6ad017b1a1aa6ccc7b66f86137bdec96.jpg)
☆2月23日(木)おはなし分野による
「第85回おはなしの庭」を開催しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/16/92e28c7c00d528c2f20bd0b11c305d6e.jpg)
おふろの絵本では、読み手に合わせ、一緒にゴシゴシと体をさす
ってみたり掛け声を真似して楽しんでいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/04/1f7305a884b1564394c17c78f1b45a83.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/04/1f7305a884b1564394c17c78f1b45a83.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/73/cbe01115a6e19c350c5f82dad93a6330.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/4f/0f8fe100bdc62a73210c405be27ec994.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/8a/4ff6d44e7580e68d11106e43c655d073.jpg)
また、歌のあるパネルシアターでも、子どもたちが手拍子をして
盛り上げました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/42/a8bf325644ad98d27eeea7cfa5e0c55f.jpg)
毎月恒例のお誕生日会では、3人の子どものお誕生日をお祝いし
ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/4d/0fc651fca88461f9ba8ba6bb8146d56f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/ac/9edb15606710a8ac169ff3c280142012.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/bf/786fd6cbcda7ff7051e6978b08cb273f.jpg)
今回は参加しているお母さんももうすぐお誕生日とのことで手を
挙げてくれ、みんなが笑顔になり和やかな雰囲気となりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/42/a8bf325644ad98d27eeea7cfa5e0c55f.jpg)
《今後のわくティア企画》
★「はるだ!みんなでうたおう!おはなしまつり」(おはなし分野)
「アリとキリギリス」「3びきのこぶた」を、音楽に合わせた劇で
お届けします。
日時:3月20日(月・祝)13:30~14:00
場所:わくわく児童館1階 こども劇場
対象:どなたでも
★「第86回おはなしの庭」(おはなし分野)
絵本の読み聞かせや紙芝居、手遊びなどを行います。
じゅうたんの上に座って聞くおはなし会です。
イベント最後には、その月にお誕生日を迎えた子どもたちをお祝
いします。
日時:3月22日(木)13:30~14:00 ※毎月第4木曜日
場所:わくわく児童館1階 こども劇場
対象:1歳以上の子どもとその保護者
※同じ会場にて13:00~15:00まで
助産師、栄養士などによる「子育て相談はぐくみ広場」も開催しています。(無料)
****************************************************************
さぬきこどもの国
http://www.sanuki.or.jp/
****************************************************************
「おりがみでかわいいおひなさまを作ろう!」を開催しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/35/a33660be5f6679ac689121788613286e.jpg)
折り紙で立体的なおひな様とおだいり様を折るのは、少し難しか
ったようですが、がんばって一人作る子、親子で協力して作る子
もいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/48/f2499bf44eeba99d0f192197e11764ad.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/bf/94c0f99595aed8502885d7f84cdc84a4.jpg)
自分だけのオリジナルひな人形ができて、子どもたちはとても満
足していました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/15/fbbb283ef495c38589a6215e2186ee3b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/69/8ddea87334bc15d40249bdcd9c188f5e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/d6/16b641294a97fd66b407216fe449479e.jpg)
お家に飾って、すてきなひな祭りを迎えてくれるとうれしいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/4a/2b00f9b079a66db8e0cfe24ded43eb26.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/23/6ad017b1a1aa6ccc7b66f86137bdec96.jpg)
☆2月23日(木)おはなし分野による
「第85回おはなしの庭」を開催しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/16/92e28c7c00d528c2f20bd0b11c305d6e.jpg)
おふろの絵本では、読み手に合わせ、一緒にゴシゴシと体をさす
ってみたり掛け声を真似して楽しんでいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/04/1f7305a884b1564394c17c78f1b45a83.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/04/1f7305a884b1564394c17c78f1b45a83.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/73/cbe01115a6e19c350c5f82dad93a6330.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/4f/0f8fe100bdc62a73210c405be27ec994.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/8a/4ff6d44e7580e68d11106e43c655d073.jpg)
また、歌のあるパネルシアターでも、子どもたちが手拍子をして
盛り上げました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/42/a8bf325644ad98d27eeea7cfa5e0c55f.jpg)
毎月恒例のお誕生日会では、3人の子どものお誕生日をお祝いし
ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/4d/0fc651fca88461f9ba8ba6bb8146d56f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/ac/9edb15606710a8ac169ff3c280142012.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/bf/786fd6cbcda7ff7051e6978b08cb273f.jpg)
今回は参加しているお母さんももうすぐお誕生日とのことで手を
挙げてくれ、みんなが笑顔になり和やかな雰囲気となりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/42/a8bf325644ad98d27eeea7cfa5e0c55f.jpg)
《今後のわくティア企画》
★「はるだ!みんなでうたおう!おはなしまつり」(おはなし分野)
「アリとキリギリス」「3びきのこぶた」を、音楽に合わせた劇で
お届けします。
日時:3月20日(月・祝)13:30~14:00
場所:わくわく児童館1階 こども劇場
対象:どなたでも
★「第86回おはなしの庭」(おはなし分野)
絵本の読み聞かせや紙芝居、手遊びなどを行います。
じゅうたんの上に座って聞くおはなし会です。
イベント最後には、その月にお誕生日を迎えた子どもたちをお祝
いします。
日時:3月22日(木)13:30~14:00 ※毎月第4木曜日
場所:わくわく児童館1階 こども劇場
対象:1歳以上の子どもとその保護者
※同じ会場にて13:00~15:00まで
助産師、栄養士などによる「子育て相談はぐくみ広場」も開催しています。(無料)
****************************************************************
さぬきこどもの国
http://www.sanuki.or.jp/
****************************************************************