にゃむにゃも通信

フーフとぬいさん達の日々のくらし

2024/10/06 ずっと食べたかったモノ

2024-10-10 12:05:00 | 道の駅


東北道を北上
小坂JCTから二ツ井まで
二ツ井からまた無料の高速道路に乗って
八竜で降り国道7号線を南下🚙

琴丘まで乗ってしまうと
料金がかかってしまうので
今回はのんびりと国道を走りました

🚙 🚙 🚙

さて本日お目当ての
道の駅ことおかに到着~



熊注意」の貼り紙があちこちに…

「ボク達は怖く無いでつよ〜!」と
たりくん🧸



以前はこのピンクの軽トラで
売っていたモノ…



そう!キスケ達の大好物
「なまはげ👹クレープ」です!

味覚障害のキスケ
食べられるかどうか不安でしたが
いつもと変わらず
美味しくいただけました
 お代わりしたいくらい💕



なまはげ👹クレープをいただいて
満足したキスケとタコスケ

いつもお世話かけてるので
ココからタコスケのお楽しみ
秋田市内のブックオフ
万SAI堂みんな回りますw



秋田セリオンタワー
寄らないけど
車内から撮影してみる〜


今回は何故か行く先行く先
欲しいものが見つかって
ホクホクのタコスケ🐙
良かったねぇ〜


ストーマの袋がパンパンで
道の駅協和の多目的トイレへ
寄るキスケ

道の駅はだいたい
多目的トイレがあるので
オストメイトなキスケには
有り難い〜☺️

お土産に「まんまけぇ」を
買って行こうと探したけど
去年は置いてあったのに
今年は置いてなかった…残念…

外のテントで
焼きイカが売ってたので
ついつい購入🦑

身が厚くて美味しかった👍

タコスケは更に
モツ煮込みと牛すじの煮込みを
買いました
(晩ごはんのおかず用w)



「まんまけぇ」が諦めきれず
道の駅雫石あねっこでも
チェックしてみたけど
ありませんでした…



いろいろ食べたので
キスケは晩ごはん無し

お疲れちゃんだったので
早めに横になることにします


🌿🍀🌿🍀🌿









新潟・道の駅 阿賀の里

2024-05-03 11:00:00 | 道の駅

24.04.30 火曜日

お決まりの月末ギガ不足のため
ホテルの部屋のWi-Fiで
しばらくスマホを見てから
チェックアウトしたキスケ達

新潟に来た時の高速料金に
ビビったタコスケが
福島までは
一般道路を行きたいと言うので
国道を東へと向かいます🚗



途中の道の駅で
タコスケ トイレ休憩…🚹



コチラの道の駅
阿賀川の舟下りのスタート地点

今回は眺めるだけですが
いつか舟下りしたいね〜と
うーたん🦧とコショコショ…



ついでに新潟の美味しいお酒と
お酒が飲めなくなった妹ちゃんの為に
美味しい地元のお米もお土産に買って



新潟と言えば刃物が有名と
刃物コーナーを覗いて見てたら
素敵なお庭が見えたので移動🚶🚶




池の鯉が気になるタコスケと
いつ背中を押してあげようか
ウズウズしてる息子のうーたん🦧ww



でっかい石のカエル🐸がありましたよ



お庭のずっと向こう側が阿賀川の川原



6月に行われる狐の嫁入り行列が
有名らしく



自販機にその様子が
プリントされておりました🦊



いつか東北以外の道の駅も
回って見たいなぁ…という希望が
再びムクムクと湧き上がってきた
キスケ達




新潟は「佐渡ヶ島」という難敵が
(船で渡らないと行けない)
存在するからなぁ~🤔



     🦊👰🦊👰🦊👰











三陸の海からエールを送るよ

2024-02-14 08:00:00 | 道の駅

24.02.12 月曜日

久慈のラーメン千草で
美味しいラーメン🍜を
いただいたあとは
市内のDAISOへ🚗

盛岡にあるどこのDAISOよりも
(たぶん)大きい久慈のDAISOで
以前うーたんのお洋服を
買ったことがあったので
「なんかないかな?」と
寄ってみたけど残念ながら
今回はあまり無かったわ…😣

出口で見知らぬ爺さんに
「この建物はいつ建ったのか」と
訊かれ
前回来たのが出来たばかりだったので
だいたいいつ頃出来たのか
教えて差し上げたら
今度は「ここにも津波は来たのか」と
訊ねられて困惑…🤔

沿岸なまりのその人に
地元民だと勘違いされてるわ…😣

ワシらは内陸の人間なので
よう分からんのにねぇ…😅

DAISOをあとにして
国道45号線を南下してると
のどが乾いてきたので
道の駅のだに寄りました



キスケはのだ塩ソフトクリーム🍦が
食べたかったのですが
タコスケは更にのどが乾きそうだと
自販機でモンスターを買ってた…



なのでキスケは三船の
アイスキャンディーを購入

キスケはソーダ
タコスケはイチゴでカンパ~イ!w



食べながら走っていると
十府ヶ浦公園が見えてきたので
寄ってみた🚗



内陸は曇ってたけど
沿岸に来てからはよく晴れてる



ココアも海風を浴びながら
気持ちよさそう〜



通るたびに工事してたのに
いつの間にか終わってたのね…



三陸の海を見るたびに思い出す
10年以上前の記憶…




今新たに能登半島の被災地に
あの頃を思い出させる…

復興は始まったばかり…
三陸はここまで復興したよ
道のりは長いけれど
応援しています


     🐻📣🐻📣🐻📣








帰って来て目にしたモノ

2024-01-05 20:00:00 | 道の駅

24.01.01 月曜日 元旦

萬屋を2軒回ったら
特に用事はないので
家路を急ぐけど帰りも一般道

弘前をちょっと離れただけで
お昼ご飯を食べられそうな所も
給油も怪しい…

国道7号から小坂峠を越えて
小坂方面へ🚗

いつもはひと区間(碇ヶ関→小坂)は
高速に乗るのだけれど
小坂峠も暖冬の影響で
道路に雪が無くてビックリ😳

鹿角まで行って
ようやく開いてるスタンドを
見つけた(…けど高いな…😱)
二千円だけ入れる…

期待は全くしてなかったが
なんと!道の駅かづのが開いてた!😳

道の駅かづの🦌



なんと!観光バスまで停まってる!
トイレに寄ってから
施設内のレストランへ



タコスケは醤油ラーメン🍜



とても美味しそう〜



気になってた
八幡平ポークの揚げシュウマイも



餃子より焼売好きなキスケ
美味しくいただきました👍



キスケが注文したのは
比内地鶏の親子丼🐔🥚



さすが比内地鶏🐔
美味しかったです
玉子もトロットロ〜👍🥚

タコスケが食べたそうにしてたので
少し分けてあげました☺️



お正月らしいのが
付いてましたよ🎍




元旦らしくあまり混んでない道を
まずは実家に向かって
お土産を届けに行きました🚗

玄関開けて中へ入ると
母が横になって寝ていて
テレビ📺が点けっぱなし…

いろいろ買って来た
お土産の説明をしようと母を起こし
何気なくテレビ📺に目を向けると
震災以来の大津波警報が…😱😱

お土産を渡して車に戻り
ナビ恵で見ていると
某局の女性アナウンサーの呼びかけが
必死過ぎて画面と相まって
🐼のフアンフアンが参上…

帰りは晩ごはんを食べて
帰るつもりが震災を思い出して
胸が苦しくなり
タコスケに促され帰宅…

片付けもそこそこに
横になりました…


      (´(ェ)`)…









「まんまけぇ」と「ポポー」

2023-10-16 10:05:00 | 道の駅

23.10.15 日曜日

秋田市内のブックオフを
2軒回った帰り道
協和に曲がる道の途中で
「モンスター飲んでいい?」と
言い出したタコスケ

なんてコト無い
車内はいい感じの温度だし
お昼ごはんむっちり食べた後だから
眠くなってきたらしい…

5月に居眠りして
中央分離帯に
ぶつかった前科があるので
店舗のある道の駅協和まで
我慢してもらい仮眠することに…



タコスケと母が仮眠している内に
道の駅の売店で
「まんまけぇ」をゲット

細かく刻んだいぶりがっこと
ごまのシンプルなふりかけだが
ご飯が進む逸品

先日から秋田をウロウロしていたのに
岩手に入ってから
欲しかったのを思い出して
買えずにいたので
ようやく手にした



さすがに寒くなってきて
ババヘラアイスのパラソルは
見かけなくなったけど
今はこうやって売ってるのね~

そう言えば自販機でも売ってたわ…



そして思いがけないものも発見!

先日母と2人で見ていたテレビで
幻のフルーツとして紹介されていた
「ポポー」が売っていた



テレビでは柿とマンゴーと
あと一つ何か(…忘れたw)を
混ぜたような味で
美味しいらしい…



母にとポポーとまんまけぇを
袋に入れてもらい
我が家の分はそのまま持って来た




外の自販機で
モンスターを見つけたので
タコスケにと買って車に戻り
母は起きてると思ってドアを開けたら
寝ていてゴロンと落ちそうだったので
ビックリしたわ~😱

母にお土産を渡したら
嬉しそうだったので
買って良かったわ~

あとでポポーの感想を聞かなきゃだわ…


     🍁(* ̄(エ) ̄*)🍁