これなぁ〜んだ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/7e/ab3db2028446af160eb7b7d3836eb498.jpg?1632205830)
正解は…八幡平市側から見た
「岩手山」です
盛岡から見た岩手山は
南部片富士と言われる程
見事な山ですが
昔あった噴火でコチラ側が
吹っ飛んだ為この姿に
初めて見た時は「あの山なぁに?」と
思ったものですが
裏磐梯に行った時に
磐梯山の裏側もかなり凄かったので
噴火で山の形が変わるのは
結構あるのですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/ca/6a12c43e7a44f9e3613ae9901e07ca1d.jpg?1632205832)
朝食後茹できみを食べ損ねた一堂は
茹で黄身(笑)を求めて八幡平へ
少し紅葉が見られますがまだまだ…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/0f/abe9612df11246d76d1b407473e7a460.jpg?1632205831)
初めての八幡平にウキウキのたりくん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/c4/339b5ee074b75deba6820d6ba2ee4b15.jpg?1632205831)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/e5/00448e24f9ce3c924d4a5c5538fa76a9.jpg?1632205834)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/8a/14b0ef1af662e405a7bcae534c3a1415.jpg?1632205834)
熊注意の看板
前回はナマ熊と遭遇しましたが
どうでしょうねぇ〜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/51/93c18a438ab6a3fb73c97a7fe00dbbd8.jpg?1632205834)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/f6/f91aee0b9a296d5586518516e65e35b6.jpg?1632205834)
八幡平
山ですから天候変わりやすく
こんなに晴れる日は珍しいと
タコスケが言ってました
(コチラが現場で暫く通ってた)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/73/1818e70947ada06e121717c34a2a67bf.jpg?1632205833)
この梯子
この岩に登るためのものでは無く
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/2e/afc22b9f2ec860adf7d2a803279f239c.jpg?1632205835)
落石防止工事の為の梯子です
関係者以外
立入禁止〜(´(ェ)`)
めちゃ特徴あるよねーー。
遠くからみてもわかる😉
噴火しなかったら
もっと高い山だねー。
盛岡→八幡平山頂エリア散策→玉川温泉♨️と
ぐるっとまわった時みたよ。
キャロット🥕のいる関東では
‘八ヶ岳連峰’が噴火爆発する前は
1つの大きな山で、その山は
富士山より高かった・・とか
いわれてるんだよー。
噴火の勢いって、すごいよね。
今、スペイン:カナリア諸島で
噴火してるけど映像すごいよね😨
ああああ、いま一番行きたい♨️は
‘玉川温泉’なんだよなぁー😌
神戸はまだまだ30℃と蒸し暑いです。朝晩はすこし涼しくなってきました。