goo blog サービス終了のお知らせ 

にゃむにゃも通信

フーフとぬいさん達の日々のくらし

北海道物産展の遺恨

2020-11-24 18:46:37 | ドライブ

2020/11/22 (日)


今日はタコスケの歯医者も無いので
朝からお出かけ

まずはいつものように
ローソンでコーヒーを
寒かったので
今日はホットのカフェラテを




ぎっちゃん達が
今日はドコヘ連れて行かれるのか
不安な様子


取りあえず
南イオンで給油したものの
キスケの頭に特別プランなど無く
どーすっぺ?と
高速に乗り南下





先日の北海道物産展で
ロイズ製品が買えなかった事に
くすぶっていたようで
道の駅あ・ら・伊達の駅へ




イベントがあるのか
ステージがあった
駐車場めっちゃ混んでるし




さっさとロイズで買い物して
お久しぶりのアラモーちゃん

ここでお昼ごはんを買って




どっかの駐車場で




駐車場から見えたのは

鳴子スキー場




いや〜
あんな急勾配スベるの?

オレは無理〜とタコスケ
(雫石育ちはスキーが得意)




食べたかった焼きそば〜
(昨日テレビで見た)




美味しい匂いが〜





南三陸のタコの塩唐揚げ
お刺身用の良いタコだなぁ〜コレ




岩出山ハムさんの
バーベキュー串




ソーセージやらハムやら
ベーコンやらコレでもかと〜




そうなると
コレだよねぇ〜




あっ!モチロン
コレはキスケの〜

タコスケはコーラですよ


お昼寝後の晩ごはん

2020-11-23 16:11:10 | グルメ

2020/11/20 (金)


北上の万SAY堂へ寄ったあと
ゆっくり戻ってくる途中
眠くなって
とある新幹線の架線下に停車して
お昼寝


時々ドライブ中に眠くなると
停められる所に停車して
仮眠するが
コレがかなり気持ちいい〜

ただ今回新幹線が通る度
物凄い音がして
目が覚める事となったが(笑)

秋の日はつるべ落とし
17時を少し過ぎただけなのに
辺りは真っ暗

盛岡に戻りつつ
今晩は何を食べるか考えて
前から寄ってみたかったお店へ


西仙北のシーアンさん




ここに出来た時から
ずっと寄ってみたかったのに
気付けば数年経っており
ようやく




店内

ひっきりなしに
お持ち帰りを注文したお客さんが
受け取りに来てました

店内もほどほど混んでおりまして




タコスケは
鶏の油淋鶏風のセットを




油淋鶏ともちょっと違って
美味しかった〜




キスケは
カニ玉の塩あんかけのセット




醤油あんとは違って
アッサリとしたあんが
とても美味しい

ご飯がつや姫!
そして一杯目のお代り無料と
いうことで
キスケのお代りはタコスケが
食べました(笑)




他にもタコスケが迷った
レバニラ炒めを
単品で注文

これもレバーと野菜とのバランスが
とても合って美味しかった

味のバランスもさることながら
大体他店でレバニラ注文すると
ニラともやしばっかりで
レバー入ってた?ということが
多々あるけれど
コチラのレバニラ炒めは
ちゃんとレバーがバランス良く
入っております!
コレ重要!




なかなか冒険をしない
保守的なキスケとタコスケ




こんなに美味しい出会いがあるなら
次から気になるお店は
どんどん飛び込んで行こうと
心に誓ったのでした


またお迎えしちゃいました

2020-11-22 15:41:55 | ぬいさん

2020/11/20 (金)


台温泉入浴後

どこかでお昼を食べようと

南下したものの

物凄い土砂降り・・・


これは〜と諦めて北上のPALへ

食事前の悪いクセ




またしてもカエルお迎え〜(笑)

ピクルスかえるさん

レモン色なのでレモと命名

毎度ながら安易なネーミング





喫茶店?に入り

ランチセットを注文




ランチセットを注文した方

お飲み物100円

キスケはアイスティ




タコスケはランチセットの

ハンバーグ




いつもお馴染みのメロンソーダ




店内を周ってから

面白そうなフルーツ大福を見つけ

キスケはイチジクを




タコスケは栗を購入




美味しかったけど

ガッツリ凍ってたので

溶けてから食べた方が

良かったですわ〜(笑)

お湯はとても良かったです

2020-11-21 14:58:05 | 温泉・お風呂

昨日 タコスケ
2週間に1度の耳鼻科の日
お休みを貰って
朝早く行ってきました


キスケは実家でファミリーと待機
10時過ぎてタコスケが戻って来たので
雨の中 まずは銀行へ
残金を病院代に持ってかれたので
週末の生活費をおろしに


その後は平日なら空いてるだろうと
普段は行かない温泉へと南下


花巻の手前で前から気になってた
温泉へと上がって行くと
コロナの為自粛中の貼り紙が・・
あれま〜


アテが外れて更に南下
花巻温泉郷へは
何度か入った事があるので
その横から入ってく台温泉郷へ


途中 温泉街の入り口に気付かず
そのまま真っ直ぐ進んで行くと
普段は誰も行かないのか
温泉街の奥の方へ出ましたが
道は細くカーブはキツくヤバい〜


温泉街へ入ってくと
小さなお宿がこちゃこちゃと
日帰り温泉が出来る宿は
のぼりが立っているので有り難い


その中で日帰り温泉館を見つけ
車も何台かあったので
入ってみました




精華の湯







コチラの券売機でチケットを買って




この箱に入れます





受付するヒトが居ないのって
初めてでちょっと戸惑ったけど




洗い場は5ヶ所
かけ流しであつ湯と少しぬるいのが
板で仕切られてた




体の芯から温まるいいお湯でしたが




田舎のオバちゃん達って
狭い脱衣場でマスク無し大声で
なんでずっと喋ってんのか?
それで話題がコロナって矛盾してない?

そうそう
洗面所占領して
延々と歯磨きしてる歯磨き女も
いました

オマエら
早よ けぇれ〜!!!

県知事 鎖国しようよ!

2020-11-20 20:39:54 | 困った人々

火曜日

水曜日は昼から夜のお仕事となるので

晩ごはんを作らないといけない


土曜日 キスケだけ

買い出しに出られなかったので

本日トライアルまで買い出し


ずっとすき焼きが食べたかったので

吉野家へ行き

牛鍋セット肉増しを注文




人参は嫌いでは無いけれど

牛鍋には入れないで欲しいなぁ〜





最近の吉野家はご飯お代り自由なので

タコスケにはかなり有り難い




しかもオカズがWで選べるし




以前このセットを

キスケが頼んだ時は

最後まで食べられずタコスケにパス




それをペロンと平らげ

ご飯もお代りして

キスケの牛鍋3分の1食べました


吉野家に4人で来て

食べても帰らず大声で喋ってた

関西訛りの学生?達

居酒屋じゃねぇんだから

食べたらさっさとけぇれ!