にゃむにゃも通信

フーフとぬいさん達の日々のくらし

台風は温帯低気圧へ

2021-09-18 18:00:09 | 日記


昨夜から雨が降ってるコチラ地方
風は思ったより吹いてなかったので
ひと安心し過ぎバスを逃す(汗)


まぁ雨で今日の現場が休みになった
タコスケに送ってもらったので
事なきを得たが
もう少しでモルカーに
間に合わなくなる所だった!←そっち?





モルカーのパーティー




本日のお昼ごはんは
サンドイッチと野菜ジュースと
パンプティング♡


   

パンプティング久しぶりで旨し!




帰りはすっかり晴れてて
青空が覗いてた




昨夜は台風情報で
チコちゃん飛んじゃったし
(朝の再放送
土曜出勤者には見れませんって!)
毎週楽しみにしてた入間っちは
先週終わっちゃったし

忘れずに鬼滅の刃見なくては!
(あっ!ぎっちゃん忘れた!)


天気雨と月見バーガー (21.09.12 Sun)

2021-09-17 11:52:35 | ドライブ

道の駅いわいずみを出発して
帰る途中
思いがけない天気雨が




空は晴れてるのに
フロントガラスにはたくさんの水滴
いったいドコの雲から降ってるやら…




盛岡に着いて本日の晩ごはんは
先日タコスケの食欲のせいで
食べ損ねた月見バーガー




セットで注文して
タコスケは+30円でシャカシャカポテト

キスケはチキンナゲットで




新商品の濃厚とろ〜り月見を
注文しましたが
とろけ過ぎて形は崩れ
非常に食べづらい(汗)




毎年この新商品で失敗してるので
次回は定番の月見バーガーにします
(…と言いつつ毎年失敗する)
新製品とか新商品とかに弱いキスケ…




家に帰ってから
道の駅で買ったクママドレーヌを




そんなに見つめられると
食べづらいんだけどグーチャ…(´(ェ)`)




グーチャよりゴン太よりの色ですな
お味はとっても美味しかったですよ

道の駅 いわいずみ (21.09.12 Sun)

2021-09-16 11:46:18 | グルメ

ほんまもんのクマが出てくる前に
熊の鼻展望台から退散 


国道45号に戻り
明日のタコスケの仕事を考えて
手前の岩泉から戻ることに


途中 道の駅いわいずみに立ち寄り




去年出来た東北初の
イタリアンジェラートカフェへ




去年は行くチャンスが無かったので
通るついでに立ち寄りました




美味しそうなジェラートが並んで
目移りします〜




タコスケはトリプルで
定番のラムレーズンとマンゴーと
イチゴを




キスケはラムレーズンと
ミルクティーと
今流行りのピスタチオのトリプル
(そう言えば芸人のピスタチオさん
最近テレビで見かけませんね?)




食べたそうにじっと見つめるたりくん
お顔に付いたら
ぐるぐる回るお風呂だよ〜
うーたんのキライなヤツ(笑)




近くの岩泉乳業さんの牛乳を
使っているので
コクがあって美味しかったです




お土産に牛乳と飲むヨーグルトと
コーヒー牛乳買いました


かりんとう大好きな母には
プラスチックの蓋のついた
透明な入れ物に
いろんなかりんとうが入ったのを
お土産にしました


盛岡につく頃には
ちょうど晩ごはんの時間かな?

熊の鼻(・(ェ)・)(21.09.12 Sun)

2021-09-15 12:41:28 | ドライブ

たりくんが初めて海を見た場所は
国道45号線沿いの
展望台っぽい休憩帯?


すっと入って車停めて
海を眺める事が出来るので
ちょいちょいブログにも
載せて来ましたが
その道路を挟んで反対側
先の見えない坂道の手前に
「熊の鼻」の看板が


以前から気になっていたのですが
ここを通る時はだいたい
急いでる時が多かったのもあり
たりくん海初デビューを祝して(笑)
初めて行ってみようかと
いう気になりました




本日クマ2頭いますからね
たりくんとグーチャ







怖いのはこの2頭以外にも
いる様子…
出来ればそちらのクマさんには
会いたくないなぁ〜
(今年八幡平では会ってますからね)





注意しながら展望台に上がり
見てみると…

確かに「熊の鼻」に見えます




アップにするとこんな感じ




あの鼻の穴の中
通れるのかしらね?と
タコスケに聞いた途端
大きなクシャミ!(笑)





間違ってもタコスケの鼻の穴なんか
通らないから
安心しておくれ〜






海が青く見えるのは何故なんだろうね〜




こんなに青くて広くて優しい海が
また襲ってくるような日が
来ないように祈ります

たりくん初めての海(21.09.12 Sun)

2021-09-14 10:57:07 | ドライブ

お腹パンパンなキスケ達

結局タコスケの飯の友は
選ぶ事が出来ず
(お腹苦しいと食べ物
見たくなくなるよね〜(笑))
魚菜市場をあとにして
前回南回りで帰ったので
今回は北回りで帰る事に…


ご存知三陸海岸はリアス式海岸
故に国道45号線は
やや内陸側を走っております
しかし地図で見れば凸っとしてる所にも
ヒトは住んでいらっしゃる訳で
道路はそこにもある訳で…

そこは海なんてどこにあるの?って位
山また山が続きます

一旦来た道は戻りたくない
性格のキスケと
かなり度が過ぎる方向音痴のタコスケ
なかなかの山道をただひた走り
うーたんに
「海に来たのにまだ1度も海が見えない」
と嘆かれました(スマンねぇ〜)

ナビ恵が田老に入ったと表示した時
タコスケは
「山田過ぎて来ちゃったなぁ〜」と
のたまわってキスケを呆れさせました
(山田町は宮古より南
北に進んでるマルちゃんは
どうやっても山田は通りません!)

山また山をようやく抜けて
国道45号に出たらそこは道の駅たろう

混んでたので寄りません

このまま北上して久慈から帰るか
時間的にも手前の岩泉から帰るか
悩むキスケ達の前に海が見える


初めての海に感動して
放心状態のたりくん



「川より広いねぇ」←えっ?




たりくんの後頭部(笑)



やっぱり夏は海だわ
浜に降りたかったな〜






内陸より気温の高かった沿岸



たりくんのゴリラの着ぐるみが
暑そうです…