しん|つくり手応援サポーターのブログ

アクセサリー制作と、ブランドの作り方に関するブログ。ジュエリー制作ノウハウやジュエリービジネスに関するノウハウ等を紹介。

連休明けの「モヤモヤだらだら病」を解消する処方箋

2025年01月14日 | ジュエリービジネス
おはようございます。
 
連休あけは、
  • 体がだるくて仕事する気がしない
  • なんかやる気がでない
という方も多いと思います。
 
どこかにお勤めの場合、とにかく出社すれば、強制的に仕事をしなければいけない環境に置かれると思いますが、
 
自営業の方やフリーランサーの方は、
サボったらサボった分、
あとからツケが回ってきます。
そのため、自分で管理しなければなりません。
 
わかってます。
 
わかっちゃいるけど、
なんかやる気が出ないし、
体がだるくて動けない
そんな方も多いんじゃないでしょうか。
 
しかし、
気づけば1月も半分。
 
やばい、
そろそろスイッチ入れて頑張んなきゃ!
 
ということで、連休明けのモヤモヤだらだら感を解消して、
すぐに仕事モードには入れる方法
をシェア致しました。
 
ぜひ今日の放送をお聴きください!

マーケティングの基礎講座 第5回:PDCAとデータ活用による実行と改善

2025年01月10日 | ジュエリービジネス
1月6日(月)から5日間にかけて、
マーケティング基礎講座
をお伝えしてきました。

1回目:マーケティング「基本のキ」
2回目:ターゲット設定について
3回目:USPとコンセプト設計
4回目:伝え方とコミュニケーション
 
最終回の今日は、マーケティングの施策をいろいろ行った結果を振り返って、改善していくための
「PDCAとデータ活用」
についてお話致しました。
 
なんとなく販売活動するのではなく、
・何のために施策をやるのか
・やった結果どうだったのか
・次に何をやるべきなのか
が明確になって、より成長していく事ができます。
 
ぜひ今日の放送をお聴きください!

 

マーケティングの基礎講座 第4回:伝え方のコツ、販売促進とコミュニケーション

2025年01月09日 | ジュエリービジネス
1月6日(月)から5日間にかけて、
マーケティング基礎講座
をお伝えしています。
 
1回目:マーケティング「基本のキ」
2回目:ターゲット設定について
3回目:USPとコンセプト設計
 
4回目となる今日は、
設定したターゲットに、
商品やブランドの価値を
どのように伝えていけば良いか?
についてお話致しました。
 
いよいよ今日から実践編となります。
ぜひ、今日の放送をお聴きください!

 

マーケティングの基礎講座 第3回:お客様に響く価値、USPとコンセプト設計

2025年01月08日 | ジュエリービジネス
おはようございます。




1月6日(月)から5日間にかけ、


マーケティング基礎講座


をお伝えしています。




1回目:マーケティング「基本のキ」
2回目:ターゲット設定について






3回目の今日は、設定したターゲット層が、


なぜ、あなたから商品を買うのか?


という、独自の価値を見つけるためのワークです。






モノや情報が砂の数ほどあふれかえっている現代に、


なぜ、あなたから買わなければならないのか?
他にはない、あなた独自の価値はなんなのか?


ということを言葉にしていきます。




商品やブランドのコンセプトが曖昧で、どのように伝えたらいいかわからない、という方は、ぜひ、今日の放送をお聴きください!

 

マーケティングの基礎講座 第2回:ターゲットを知る:誰に届けるかを決める

2025年01月07日 | ジュエリービジネス
昨日から5日間にかけて、


マーケティング基礎講座


をお伝えしています。




これまでも、マーケティングに関するお話をしておりましたが、今回の講座は、教科書に沿ったお話で、


マーケティングの基礎を順序立てて学べるよう、内容を構成してお話しています。






1回目の昨日は、


「マーケティングの基本のキ」ということで、


・マーケティングの基本的な概念と、
・マーケティングを構成する4つの要素


についてお話致しました。






2回目の今日は、 ターゲット設定について。


・なぜターゲットを絞る必要があるのか?
・ニーズとウォンツの違いについて
・理想の顧客像「ペルソナ」について


ご紹介致しました。






誰に、何を売るか?


が非常に重要です。




特に、これから販売活動を行っていきたい方、売れなくて悩んでいる方は、ぜひ、今日の話をお聴きください!