福々 満喫ライフ

東北での笑いあり涙あり?の生活をお知らせします。

たち膝デビュー

2008年02月29日 10時41分06秒 | Weblog
今日はとってもいいお天気。ひさしぶりだ~。こんな日は近くのパン屋さんまでおでかけしたくなっちゃう。っと ママがウキウキしていた。ふっと わた君を見るとたち膝になっているではいか。どうやら お天気がいいので外へいきたいのはわたくんも同じらしい。しっかりたち膝になりお外を見ている。すごい。また一つできることが増えたね。でも・・・安心だったベッドガードもいよいよ危なくなってきた。このまま立ち上がってベッドから落ちたら また 大騒ぎになってしまう。どうしよう・・・対策は??? まずは目を離さないことだね

枕とられちゃった

2008年02月28日 10時22分30秒 | Weblog
わたくんは生まれてからずーっと枕をいやがってしなかった。うまれてすぐにママの妹が買ってくれたベビー枕は新品のようにあたらしくほとんど使った形跡がない。「どうしてだろうねぇ・・・。」っと一時は心配もしたがきっと何かが合わないだろうと無理につかわずいた。しかし、最近になって ママの枕を占領することを覚えたらしい。 最初は はじのほうを遠慮気味に使っていたのに気が付いたら 真中に気持ちよさそうに寝ているではないか。最近ベッドもわた君に真中を取られて、壁のはじのほうに追い詰められて寝ているママ。でもかわいい寝顔にいつも負けてしまい。「いいよ いいよ 疲れたんだね。」とかわいさあまり忘れてしまう。そして毎朝 体のどこかが痛い。もう少し大きくなったらネントレもはじめなくちゃいけなくなるので わたくんと一緒に寝るのもあと少しの間だから これはこれで 幸せだとおもってしまうママでした

パパの肩車はとっても高いよ。

2008年02月27日 08時31分00秒 | Weblog
 きゃー きゃー っとご機嫌な声がするので 見上げると なんとパパの肩の上にいるではないか・・・。とってもうれしそう。そのはずだ、180センチ近くあるパパの肩の上だったらとっても眺めがいいはず。いいなぁ・・。ちょっとうらやましい。最近 声を出すのがたのしいらしく いろんな声を出している。おかげでテレビの音も聞こえないでも、やさしいパパはそんなの気にせず わたくんとおおはしゃぎ。よかったね わたくん。優しいパパで

お皿を作ったよ

2008年02月25日 17時10分07秒 | Weblog
今日は、パパのお仕事がお休みだったのでお出かけした。本郷にママの好きな焼き物の窯元「酔月窯」がある。そこで 手びねりをすることにした。まずはパパが粘土を平らに伸ばし、形をくりぬいた。なんでも器用にこなすパパはすんなり作ってしまった。3人で手形をとって色をつけて できあがり。大満足。そして 残りの粘土でパパがわた君専用のお茶碗を作ってくれた。わた君は 手形をぎゅうっと上手におせて 大喜び。焼き上がりまでは1ヶ月かかるそうで、4月にとりに行くことに。楽しみだね。本当は6ヶ月の記念日に作りに行きたかったのだが、突発性になってしまい おでかけどころじゃなかった。よかった。これで 念願のお皿が作れたね。今日は大満足の一日だった。4月がたのしみだなぁ

ちょきちょきしたよ

2008年02月24日 20時03分00秒 | Weblog
だいぶ髪の毛が伸びてきてくすぐったがるので、きょうはママがちょきちょき散髪に挑戦。ドキドキしながらまず一回チョキ。けっこうおもいっきりいった。パパはその様子を見て「あ まっすぐいったね。ちょっと~(笑)」 ママはアタフタして、パパにバトンタッチ。パパは得意げに 前髪をねじってチョキ。・・・・。すごく短くなっちゃったよ。でも、かわいい、かわいい。 髪の毛は伸びてくるから大丈夫。かってに パパと二人で納得してしまった。 わたくんはニコニコしていて、それがまた たまらなく かわいいくて 3人で爆笑してしまった。今度は床屋さんでやってもらおうね

お豆腐屋さん

2008年02月24日 10時56分56秒 | Weblog
今日は豆腐屋さんに行った。北会津に「豆の子」というお豆腐屋だ。PCで調べて行った。夕方3時ぐらいだったので 売れてなくなってるかなぁ・・・っとおもったが「寄せ豆腐」と「黒胡麻豆腐」があったので大きいサイズの方を購入。わた君に、まめからちゃんと作っているお豆腐を食べさせたかったからだ。ついでに豆乳もコップ1杯100円だったので飲むことに。なかなかおいしかった。おうちに帰って 2色豆腐で食べた。とってもおいしかった。わたくんは胡麻豆腐のほうが好きみたいでパクパク食べていた。お豆腐屋さんめぐりにはまりそうだ。たくさん食べてね。

もう一人の僕・・・

2008年02月23日 09時11分22秒 | Weblog
昨日はまたまた便秘になり、小児科へ・・・。まだお薬は飲みつづけることになってしまった。吸収が良いせいか、なかなか上手に出せないようだ。まぁ、気長に様子を見よう。すっきりしたせいか、午後からハイテンション。現在のわたブームは、鏡の中のもう一人の自分を見ること。写っているのを理解しているのか?していないのか?真剣になんども覗き込んでいた。そのしぐさがとってもかわいい。最近はひとりで遊ぶ時間も長くなり、ママも少し楽になってきた。まだまだ、手はかかるけど ゆっくりでいいので一歩一歩味わいながらこの時間を楽しんでいきたいとつくづく思おう。わたくんは,我が家の宝物

きょうは猫の日

2008年02月22日 08時36分30秒 | Weblog
2月22日「今日は猫の日」ママの実家には「ミー君」という猫がいる。ミー君は、ママが大学生の時にどうしても寂しくて、もらってきてしまった猫だ。もうあれから12年、おばあちゃん猫だ。ミー君はメス猫だが、とっても男前な性格なのでいつのまに「ミー」の後に「君」がついていた。わた君が生まれて、里帰りしていたときはお風呂にいれるたびに泣くわた君を心配して、そばに付き添ってくれて新米ママも励まされた。長生きしてね。みーくん

パパの催眠術

2008年02月21日 21時39分30秒 | Weblog
わた君はあまり夜泣きをしない。寝る時間もほとんどきまって10時には寝る。しかし、眠りに入るまでの数十分が・・・ちょっと大変。ぐずぐずする。そこで、最近 パパが「自称 チクタク催眠」をかけることに成功。我が家の寝室の入り口には100円ショップで買った時計が飾ってある。100円だけあって秒針の音が結構大きい。それを利用して、わた君を抱いて、秒針に合わせて揺らす。これで今のところ90%の確立で眠らせている。すごい。時間にして3分だ。きっと、パパの大きな手に抱かれてとっても気持ちがいいんだね。パパは寝顔を見ながら「かわいい かわいい」って毎日言っている。パパ、明日も催眠術おねがいね

ボーロで指先運動

2008年02月21日 13時09分41秒 | Weblog
昨日、ママのバァバが わた君にたくさんお菓子や果物を買ってきてくれた。わた君は大喜び。そこで、ボーロに初挑戦。わた君上手につかめるかなボーロの箱のうらには「指先運動にも・・・」っと書かれている。一粒テーブルにおいて様子を見ることに。案の定 指先ではなく、手のひら全体でにぎってそのまま口へ、それじゃあ食べれないよ~。何度も,挑戦してみたが、まだ指先が使えるようになるのは先のようだ。でも、今からすこしずつ挑戦してみようね。