福々 満喫ライフ

東北での笑いあり涙あり?の生活をお知らせします。

おままごとセット

2010年05月30日 13時17分51秒 | Weblog
カードのポイント期限が迫っていたので、ポイントでおままごとセットを購入した。
男の子なので、戦隊物やトーマスシリーズ遊ぶわたくんの反応は・・・・

これが、意外に大喜び
うれしくてうれしくて 1人で2時間ほど遊んでいた
このままごとセットはすべて木製。
わた君の手にしっくりいく大きさだ。

午後になると、わた料理長からたくさんの料理を振る舞われた。
カレーに フルーツサラダに ハンバーガーセット・・・
お腹がはち切れそうである
ママ的には ビールもつけて欲しいのだが、
子どもレストランなので置いてないと断られた(笑)

最近、保育所では「積み木並べの達人」となり、ひたすら積み木遊びをしているそうだ。
先生が「だれも入っていけないような集中力で遊んでいます」っと笑っていた。
まだまだ、1人遊びの時期である。
そう、焦ることはないが 彼の一人の世界は独特だからおもしろい
誰に似たのだろう・・・

そして、わたくんスペース誕生!!
ここで たくさん遊んでくださいな。
さぁ、明日は何を作ってもらおうかな。

あっという間

2010年05月30日 00時26分04秒 | Weblog
あっという間の1週間
今週は 忙しすぎてあまり記憶がない。
今日になって やっとわた君との時間を楽しむ余裕が出た。
そして、英語教室の日。この日は大事にしようね。
3回目のレッスンだったのでだいぶ余裕がでてきた。 
いっしょに歌ったりおどったり出来るようになりレッスンに大満足
英語を覚えて欲しいというよりは 一緒に何かを楽しむ時間にしたいとおもったので
あまり期待はしていなかったが 期待以上に楽しい時間になった

かえりはいつものたいやき屋さんでミニ鯛焼きを3匹ペロリ
もうお店の人ともなかよしになって常連さんになりそうな勢い
鯛焼きっておいしいよねぇ。
あんことクリームとチョコとイチゴミルクと・・・・今はいろんな種類があるから
それだけでワクワクしちゃう。
こうやって週末は 一緒にたくさん楽しもうね
明日はなにしてすごそうかね わたくん

うどん男子

2010年05月28日 01時40分36秒 | Weblog
水曜日はパパがお仕事がお休みだったので、
わたくんはパパと二人でいつものうどん屋さんでランチ
そのころママは大忙しで、お昼もろくに食べれないほどばたばたしていた。
わたくんたちがおいしそうにうどんを食べている写真をパパがメールしてくれたので
見たときは「いいなぁ!!!」っと叫びたくなった。
このお二人さん。麺類が大好き♪
よく食べる よく食べる。しかも味覚が合う!!!親子だねぇ

わた君が保育園デビューしてもうすぐ2ヶ月。時がたつのは早いものだ。
それでもここまで、誰かに預かってもらうこともなく、家族で連携をとって
乗り越えてることができた
はじまるまでは いろいろ心配もあったけれど何とかなるものだ。

まだまだ、鼻水がでて体調が良くならないが、それでも食欲もあるし、
なんせ・・・とても元気。
さぁ、明日は金曜日。ラスト1日がんばりましょうね。ファイト

会津只見線新緑号 SL

2010年05月23日 13時20分10秒 | Weblog
今日は以前から楽しみにしていたSLに乗る日
「今日はSLマンに乗るんだァ 早く行こう!!!」っと朝から大騒ぎ。
このSL とても人気があってなかなかチケットが手に入らない。

今回はオークションで購入。
それでもこんなに喜んでもらえるなら 手に入れた甲斐がある。

始発駅は会津若松駅。
駅についた頃にはもうSLをみにたくさんの人がホームにいた。
すごい人気だなぁ

わたくんとパパも石炭をくべる操縦室に入らせてもらって
気分は車掌さん♪ かっこいいよ!!似合ってる似合ってる。
いよいよ9時06分に出発!!!

出発の汽笛の大きさにわた君 ビックリ!!
本物は迫力がちがうねぇ。

9時51分 会津坂下駅に到着。
美味しそうな郷土料理やお土産が沢山並んでいた。
会津の郷土料理 「こづゆ」を買って ご機嫌のわたくん♪

その笑顔 旅番組のレポーターのような笑顔。
会津のこづゆは 丸麩、きくらげ、貝柱、里芋、人参、しいたけ、その他いろいろを細かく切って煮たもの。とても美味しい一品。

そして、もう一つ 会津柳津で有名な「あわまんじゅう」を1個ずつプレゼント
これも蒸かし立てでとても美味しかった
会津柳津駅には ママが先回りして待っていた。
ココまで1時間30分の旅。あっという間だったね


駅で ご当地マスコットのウトちゃんと握手
牛とトラでウトちゃんなんだって〔笑〕

柳津は赤ベコ発祥の地。
短い旅だったけれど 大興奮のわたくん
また、機会があれば 乗りたいね。今度は新幹線にも乗らなくちゃね






今日は英語教室

2010年05月22日 15時11分31秒 | Weblog
今日は英語教室の日。
ちょっと咳がでるので行くと迷惑かけるかなぁ・・・っと悩んだが、
気温も高いので大丈夫と判断。
わたくんも楽しみにしているみたいなので思いきって行くことに。
今週は幼稚園の遠足と重なったみたいで、わたくんも含めて3ペアの親子が参加。
どの子も若干咳や鼻水がみられ 正直安心した〔笑〕
そして、今日から本格的にレッスンスタート。

テキストやCDなどの教材も揃い、たのしく50分のレッスン。
今回はハブラシのうがい場面の英会話。
 Gargle,gargle,gargle,spit.
実際にハブラシとコップを持参して、楽しく参加。
先生の言葉をよくきいて 声に出す様子をたくさんみることができて 好感触だった。
子どもの聞く力って 本当にすごい。感心感心。
またさらに楽しみの時間が増えたね。申し込んでよかったね。

本日もちょっぴりおやじチックなわたくんでした。

お仲間

2010年05月22日 08時57分46秒 | Weblog
今朝も鼻水くんと仲良しのわたくん。
それでも、元気な様子で朝からダンシング
ビニール袋で風船をつくって フリフルしながら歌って踊って・・・。元気だなァ。

そして、あまりにもテンションが高すぎるので朝のお散歩に
近くの自動販売機までりんごジュースを買いにお出かけ。


途中の小道で「ダンゴムシくん」を発見
「ぼく、これお家で飼って見る!!」←予想通りの一言
とりあえず、空き瓶にしっかり蓋をして観察。〔苦手な方、すいません


また わたくんのお友達がふえたね。
3匹いたカニさんは、
1匹は天国へ、もう1匹は脱走。残り一匹は今も元気
そこに今回 ダンゴムシ
このさき どんだけいろんな仲間が増えるのか・・・ ママはちょっと心配です

嫌な予感。みごとに的中

2010年05月21日 22時27分56秒 | Weblog
今日はあたたかい日。なのに・・・わたくんは鼻水ズルズル、咳ゴホゴホ・・・。
はやく治らないかなぁ。



水曜日、保育園へのお迎えはパパ
いつもパパがお迎えに行くと何かが起きる・・・
この間は ひっかき傷。そして、かみ傷
嫌な予感がした。そして・・・当たってしまった

迎えに行くと、連絡帳ボックスにわたくんの連絡帳がない
他のお友達のお家の方が間違えて持っていってしまったとか
えーーーー。これって個人情報がかかれているものだよ。
間違えましたじゃ済まないのでは・・・

しかも、どうやったら間違えるのか理解不能

それぞれのマークが入ったポケットの中に毎回お迎えに行くと入っている。
しかし、マークもかなり大きくつけてあるし、自分のマーク以外は普通手にとらない
仕組みになっているのに。ノートにも大きく名前が・・・
はぁ・・・・。なんだか、失望してきた
毎日、大事な1歩を書き綴っているノート
そんな簡単に間違えるなよ。まったく〔大怒

その後、先生がなんとか目星をつけて、間違えた方に連絡
その日のうちに園に届いたと連絡がきたそうだ。
さすがにやさしいパパも苦笑い
パパから話しをきいたママはちょっぴりキレそうだった。
間違えることは誰でもあるけど、今回のはちょっと考えにくいミス。
もっと慎重にしてほしいなぁ。
そうじゃないと、先生を信頼してノートに相談したり出来ないよ
今回もだれを責めるわけにもいかず、グッと我慢
これってそのうち爆発するんじゃないの?アハハハハ


パパとラブラブ休日

2010年05月20日 18時34分13秒 | Weblog
今日はパパがお休みの日
わたくんも便乗して、保育園をお休み
朝からとってもうれしそうな2人さん。
いいなぁ・・・ ちょっぴりうらやましがりながら ママはお出かけ。
しかし、鼻水と咳がでて本調子でないわたくん
パパにお願いして小児科へいって診察してもらった。
診断は先週の風邪の症状が引き続きつづいているとのこと。
はやく、よくなるといいねぇ

お昼は「丸亀製麺」のさぬきうどんを2人で食べて上機嫌。
ここのうどん 本当に美味しいんだよね。 いいなぁ・・・。
大きな海老の天ぷらは わたくんが自分でチョイス。
たのしいランチになったね。

ついでに、おもちゃやさんで トランスフォーマーの「オプティマスプライム」を
プレゼント!!!! いつも頑張って保育園へ行っているごほうび。
よかったねぇ。パパとのすてきな1日になったね。
明日は金曜日。
体調はまだ戻らないけど、がんばって行きましょうね ファイト!

水曜日はパパがお迎え

2010年05月19日 21時51分49秒 | Weblog
今日は水曜日。水曜日はパパがお迎えの日
週に1度だけでも、パパに迎えに行ってもらうのは正直助かる
ママは帰宅できずに ちょっぴり心配したが、
ご飯の焼きうどんとデザートの果物を食べたとメールで報告されて
ホット一息。

この日は、朝、夕ご飯を作って冷蔵庫へ入れておいて
チンして 食べてもらうようにしている。
意外に パパと一緒の日のほうがいい子でいられみたい

明日はパパがお仕事お休み。
わたくんもついでに保育所おやすみして2人で過ごすことに。
いいなぁ・・・。2人でどんな1日を過ごすのかな・・・

夏野菜の苗

2010年05月18日 21時04分02秒 | Weblog
夏野菜の苗を購入。
プランターで育てることにした。
なんといっても、今年はわたくんが選んだ苗。
きっとおいしい実がなることでしょう。楽しみだね。

さっそく ぞうさんジョウロで水やり。
上手 上手 お世話もしっかり出来るようになってきたね。

大事に育てよう!!! お世話たのむよ わた君♪