安来市飯島(はしま)町「罵伊絵瑠(ばいえる)」 【668】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/b2/40a58f2e2e436e65739111d8077faeab.jpg)
鳥取県と島根県の県境地点「国道9号線・陰田町交差点」を安来・松江方面(西)へ、JR安来駅を通過し「伯太(はくた)川」「吉田川」を渡った次の交差点「前飯島」左手角にあるレストランです。
約40年の歴史を持つ老舗の「洋食喫茶店」でしたが、近年フランスで修行された2代目が継がれ「フレンチ」のメニューが新たに加わっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/43/5598eebd175d765f3c306079b68356f6.jpg)
フランス「南プロヴァンス地方」を連想させるような独特の店内の造りは中々おしゃれです(最近改装されました)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/8e/3927d2a357c66a8d712156f9a679d18e.jpg)
ランチ時にはもちろんお得な日替り「¥800」もありますが、今回はやはり新しい風(2代目フレンチ)を頂くことにします。
「フレンチミニコース ¥1,000」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/02/58ecdedc19d502dae0f87886e025fed2.jpg)
先ずはサラダ。
いかにもオーソドックスで、チョット遊び心が欲しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/85/a336fbf08effee7fea06bcc247e2e91f.jpg)
スープ。
やや塩分が濃い目のポタージュスープなれど、きめの細かさはまずまず。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/a5/2f11ef5c96f1cd04669d59fe84a26a96.jpg)
メイン「サーモンのソテー プロヴァンス風ソース」とライス(またはパン)
メイン料理は魚料理(2種類)と肉料理(3種類)の中からチョイスするシステムで、さらに追加料金でデザート・ドリンクを加えることも出来ます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/69/c5181db858b21edbe8db5e0dc5390614.jpg)
彩りは流石本場仕込といえる爽やかさが漂うソテー。
こんがりと焼いたサーモンにトマトソースの酸味とオリーブ&ペッパーのアクセントが軽やかで、付け合せの季節の野菜ともベストマッチングな一品。 但しコレも塩分が濃く、もう少し「塩梅」を整えれば完璧といえるのだが、、、
ミニコースと言えどしっかりとした作りとボリューム感、さらに本場を連想させる雰囲気と彩りは、確かに老舗店に新しい風を運んでいますね。