おやじ News! watch-dogs

らーめん 鶴武者(京都市右京区)

スープのベースには故郷「大山」の丸鶏が使ってあると聞きつけ、親近感を持ち訪れてみました。

京都市右京区西院矢掛町28-2  「らーめん 鶴武者」 【1479】



阪急京都線「西院駅」を下車し西大路通を五条方面へと下り、約400㍍先の仏光寺通を右に折れ、佐井通へと向かう。   佐井通に出たら更に左折し下り、その約100㍍先左手の、マンションテナント部1階に在る、無化調に拘ったラーメン専門店です。



厨房に面してズラリとL型にカウンター席が並ぶ店内は清潔感に溢れ、ともすればギトギト感のあるラーメン店が多い中、ハイソさすら感じます。   尚収容能力は約13名とコンパクトです。



メニュー表①
基本3種類のラーメンに、此処のウリである叉焼のトッピング増を加えた、合計6種類で構成されています。   またお値段も良心的ですね。



メニュー表②
裏面には、ラーメン2種類と自家製麺についての拘りが綴られています。



「らーめん 750円」
先ずその上品な出で立ちが目を楽しませてくれ、次に淡色の白湯スープを一匙啜ると、鶏ガラと野菜の柔らかい甘味が、押し寄せると同時にふくよかな旨味も感じ、あっさり過ぎず濃厚過ぎない絶妙なそのバランス感覚に、思わず「凄い!」と唸ってしまいました!

またトッピングのレアチャーシューの豊潤さと、ざく切りシナチクの歯触りの心地よいこと!  う~ん、最高!



艶もちの自家製平打ち麺は舌触りが秀逸で、またしなりと共に大地の力感を感じVerryGood! 



「炙りちゃーしゅー丼(小) 200円」
キューブ状の叉焼がゴロゴロのっている丼で、豚肉の旨味とタレ、マヨネーズが混然一体となり、一言U・MA・Iです!

無化調でありながらメリハリがつき、それでいて優しく深い味わいがあり、その振り幅の大きさにはホント感服しましたよ。
これなら男女どちらでも抵抗なくいただける、「至高の一杯」といえるでしょう。      是非カップルにて、もしくは女子会にて訪れてみてください!

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「京都府(美味しい物)」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事