鳥取市瓦町419 サクセス36 「cafe bird-nest (カフェ バード ネスト)」 【1166】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/61/00fdda6b707a07d75c2069555f8222ad.jpg)
JR鳥取駅北口から「本通り」を市役所・県庁方向に向かい、山陰合同銀行・鳥取営業部角の「栄町交差点」迄進み左折する。 その約200㍍先左手に在る、焦げ茶色レンガの外壁がシックな感じの、小さなカフェレストです。 尚車の場合「栄町交差点」は一方通行ですので、一つ手前か一つ向こうを左折してください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/e6/92bc89f31597ee7d34c0ac2731aa3c2d.jpg)
入居している建物がチョット凹んでいるため、何気にスルーしがちなので、店頭に出ている「サンドイッチ」の幟を、目印にするのも良いかもしれません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/a2/d26af06aaa9e6686e7a9abd13e6a7dd1.jpg)
入って直ぐのメッセージボード。
先ずはじめにカウンターまで進みメニューを見て、オーダー後にテーブルに座ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/b2/545cc693524e9559ec347cde6a7008af.jpg)
店内の此処彼処に書籍棚が配置されており、此処はお気に入りの本に浸りながらゆっくりと過ごす、所謂「ブックカフェ」の形態を取っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/3c/638d33aad9edef03d5029af4fa67c260.jpg)
メニュー表①
ブレンドのラージサイズでも450円と、良心的な価格ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/fa/734ed119a0cadd789cdbf4b8c73745f1.jpg)
メニュー表②
フード類は基本ブレッドがメインとなっており、粗方500円以内とコチラもOKですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/cb/1c768acf13f644440ac000dd996317b1.jpg)
メニュー表③
コチラはサンドイッチとスープ、デザートを組み合わせた、お得なセットメニューです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/62/ffc775e413610468c1583c51b55c05df.jpg)
視線を斜め左に移すと、手作りのラスクやクッキーが売ってありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/b0/8c7dd0b5bbabbfa8c76c4360d1aee0af.jpg)
「のんびりセット ¥1,000」
本日のサンド「ハムと玉子とパブリカのサンド」をメインに、コンソメ、珈琲、デザートが付いたボリューム感一杯のセットで、完食したらお腹一杯になりましたよ(女性の方にはチョットキツイ位の量です)
具がぎゅ~っと詰まったパンは、若い女主人の人柄同様に、仄々とした優しい食感で食べ進むうちになんだか楽しくなります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/c0/72dff7904321bded6e6db41df1003231.jpg)
珈琲。
コチラは逆に一口飲むとガッーンとくる一服で、サンドとのそのテイストの違いが意外でもあり、おやじは気に入りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/4b/b4e7b00d31a6da531ece948915bacbca.jpg)
チョコアイス。
最後の〆にしては結構なボリュームで、これらで1,000円はホントCP度高いです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/ad/33db430126aef39014d6b6a381b28eee.jpg)
「閉店のお知らせ」
お伺いしたところ、いずれ何処かでってことも、今は全くの「白紙」状態だとか。 此処はあのチャレンジショップを経ての出店で、3年目と迎えるところでの閉店は、彼女にとっても非常に心残りだと思います。 出来るならいずれ復活することを、おやじは節に願っています。