鳥取市元魚町1丁目215 「梅乃井 ②」 【907】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/7a/8b606ac388cd842f7321ee2fbcb84c7d.jpg)
関東風鰻の老舗店として知られる「梅乃井」さんに、約3年ぶりにお邪魔しました。 もちろん店頭にはお馴染みの、茜色の暖簾が揺らめいていましたよ。
過去ログ→http://orange.ap.teacup.com/applet/watch-dogs/msgsearch?0str=%82%A0&skey=%94%7E%94T%88%E4&inside=1&x=0&y=0
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/27/def4b9e417988cce268d98b96b2166d0.jpg)
艶やかな通り庭を奥へと進むと、これからの一期一会に胸の高鳴りを覚えずにはいられません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/6b/434e859b8063d26fc07a1328483db380.jpg)
フロアから臨む中庭からも、落ち着いた風情が漂っていますよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/92/be4992286408f47ebc9d95aaa5e7f41b.jpg)
お昼のメニュー。
以前より若干バリエーションが増えつつ、価格の変動もそれほどではなく好印象です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/be/a67c35c4092b17b4f3a263914930925d.jpg)
「松花堂弁当 1,836円」
華やかな四升のお弁当をメインに、ミニうな丼、豆腐汁、漬物と、割烹店のそれといっても全く遜色がないほどのパフォーマンスがあり、先ず目で楽しませてくれます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/04/082c2d67f3395793b3f37faf9a6b89f9.jpg)
八寸に茶碗蒸し、鰻巻きは、いずれも因幡人に合った絶妙の出汁加減で、且つ繊細さも垣間見え言うこと無し。 もちろん造りの鮮度は抜群で、八寸の煮凝りも小さいながらいっぱしの主張を唱えていて、その隙の無さにも実力の一端を感じます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/ce/0b958a3d1cb3676b0450e25383235990.jpg)
「鰻重(松) 2,700円」
関東風らしいふわりとした食感と、甘味を抑えたタレが絶妙に絡み合い、鰻本来の旨味も上手に引き立たせてあり、一気にガツガツと掻き込んでしまいました! 美味い!
以前感じたブレは遥か彼方に過ぎ去っており、その後技術の向上もしくは料理人の交代があったのかもしれません。 間違いなく現在は、鰻に特化した割烹実力店といっても過言ではないでしょう。