京都市左京区一乗寺宮ノ東町51-7 「麺屋 龍玄」
(ラーメン激戦区・一乗寺⑫) 【1657】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/b8/4b54a241707da5065799585bbf2aae05.jpg)
叡山電鉄「一乗寺駅」を下車し曼殊院通に出て、白川通方向へ約350㍍東進した右手に在る、総板張りの外観が目印のラーメン専門店です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/58/ed06cbc2f0489777fbb1b94bbfa49dec.jpg)
店頭に真新しい暖簾と提灯が掛かっており、自ずとまだ若いお店と察しがつきますが、此処は16年7月にオープンしたばかりの、激戦区「一乗寺」に果敢に殴り込みを掛ける新鋭店なんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/62/cb3bd52b569dce0ef7e5c4a9924a4788.jpg)
縦に長い店内は奥までストーンとカウンター席が並び、収容能力は手前のテーブル席を合わせ約12名と、コンパクトな造りになっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/89/f0403f868f9ad21bef5ea44ad91007d9.jpg)
カウンターから入口方向を見たところ。 どこにでもありそうな店内構成で、もう少し遊び心があってもいいかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/c3/e2bfb9b778016b2ee13022e080b5ca27.jpg)
メニュー表。
ブラック系の中華そばとやきめしの2本勝負とくれば、ラヲタの方ならピンと来るはずですが、、、 そうです大将はかの有名な「新福菜館」で、長年腕を振るっていた方なんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/72/838420d0d093897b96fed569fc4e0d6a.jpg)
「ヤキメシセット 950円」の中華そば。
真っ黒なビジュアルはそのままなれど、叉焼のトッピングは若干大目かな? 見た目辛そうなスープもさっぱりとした優しい味わいで、酸味と塩味が若干キツイ程度で粗元祖の味を踏襲しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/db/8a609fd63214b651dc941402257c70d5.jpg)
中細のストレート麺も近藤製麺製の同様のものを使用し、此処までコピーするなら支店の一つにでも、して貰った方がよかったのではないでしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/0d/6aae9578e242ecc90741dfc19d4d9815.jpg)
ヤキメシ。
こちらも完全なる新福の味であり、特徴的な醤油味にハマルと病みつきになりますよ。 もちろん「炎のコントロール」もバッチリ!
独立したいきさつは知る由もありませんが、ここまで直系の味を再現されるとFCを名乗った方が、お客の入りも変わったことでしょう。 それでも徐々に名が知れ渡り、いずれは人気店の仲間入りを果たすでしょうから、気楽に入れるのも今のうちかもしれません。