京都市上京区烏丸通椹木町上る堀松町412 2F
「播磨屋本店 京都パレスサイド店」 【2279】

京都御苑の南南西に坐す、下立売御門の対面に控える、ガラス張りのモダンな3階建てビルが目印の、ご存じ”はりま焼”で有名な、おかき処です。

幼少のころからおやじは、此のせんべい🍘に慣れ親しんできたものの、あろうことか京都に支店を構えてることを最近になってようやく知り、早速出かけた次第なんですよ 🚙
豊の岡工園店→http://orange.ap.teacup.com/applet/watch-dogs/20120309/archive

豊の岡でもそうなんですが、ズラリと並ぶ馴染みのおかきを眺めているだけで、ハッピーになることこの上なし❣💕

いわゆる”こわれ”(特用袋)は、どの直売店でも午前中には粗完売するほどの人気ぶりで、買い求めるのはチョーハードル高し!

いずれも徳用小袋で「柚子せんべい(18枚) 1,296円」「はりま焼(30枚) 648円」「朝日あげ(21枚) 810円」「華麗満月(21枚) 810円」
畏まった化粧箱や缶入りを買わずとも、食べればその美味しさと気持ちが十分伝わるので、おやじはパッケージのままお使い物にしたり、自宅用に爆買いします(^_-)-☆

お買い物の後は、烏丸通を見下ろせる、向かいのラウンジスペースで一休みしましょう。

「特製ぜんざい(冷製) 無料」
3,000円以上購入するとサービスでいただけるひと椀で、十勝産小豆のすっきりとした味わいが、スッと胃袋に染みわたります。 幸せ~ (⋈◍>◡<◍)。✧♡ もちろん”温”もありますよ👍

「はりま焼」
おやじにとってせんべいの基本形ともいえる逸品で、はんなりとした優しい味わいが、40年経っても決して飽きることはありません! 最高❣❣

「朝日あげ」
ロングセラーを凌駕するほどのヒット作となった揚げせんで、凝縮された旨味と、ホロホロとした食感がタマリマセン!

「華麗満月」
朝日のカレーバージョンである満月は、心地よいスパイスの刺激がクセになりますよ💛

「柚子せんべい」
歯根に響くガリッとした食感と、鼻腔を突き抜ける柚子の香りが秀逸な、江戸堅焼シリーズの一つであり、特に柚子好きには大好評~✌
他にも女子を中心に人気の高いユーロシリーズや、黒大豆や天然青海苔の入ったやきもちやおかきなど、いずれも甲乙つげがたい商品が多数揃っていますが、近々大幅に業容縮小することが決まったそうです。 贔屓のせんべいがある方は、今のうち要チェックですよ! 急げ!🏃
☆付近のお出かけスポット・京都御苑、京都府庁旧本館