米子市立町4「こめ蔵②」 【111】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/b1/4e41e36d507cb0121865ee87f0cf0568.jpg)
米子市街地・中心部、山陰道「国道9号線」と出雲街道「国道181号線」がクロスする「公会堂前交差点(米子市公会堂角)」を錦町・上後藤方面へ進む。 約3㌔先「錦町3丁目交差点」を右折して直ぐの三角地にある、黒い外壁が目印のお食事処です。
米子市内に限らず何処でもそうですが、夜気軽に「和食」を食べようとお店を探すと、結構限定されます。 その中でリーズナブルな価格で、しかも上位レベルのお店として、おやじが推薦するのが此処です。
過去ログはコチラ→http://orange.ap.teacup.com/applet/watch-dogs/20120414/archive
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/73/109ab0dce73a13680421976420f49576.jpg)
店内は和食店としてはコジャレタ雰囲気であり、カップルや女性も多く訪れます。
テーブル席とカウンター席の他に小上りの座敷もあり、結構な規模を誇ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/79/737681d1a3bf4156bb0a92fb988a8675.jpg)
メニュー表。
夜でも1,000円前後の和定食が数多く用意され、その他に丼物もあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/63/85b79c32668ef5a15d052adac9045ec8.jpg)
「夜の日替わり定食 ¥800」
メインの唐揚げに小鉢3つ、漬物、サラダ、ご飯、味噌汁とバラエティーに富んだ定食で、この構成はやはり女性客を、強く意識したものですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/7c/73abef9c2c9bd48429abce8a590a0b3e.jpg)
唐揚げもガッツリタイプではなく、おちょぼ口でも食べれるように小さい塊にしてあり、味付けも上品で中々よい。
小鉢も食材に合わせ濃淡をつけてありよいが、あと一歩キレが加わると完璧です(まあ僅かなことですが)
どうしても中華やラーメンに走りがちになるので、ホント重宝しますよ此処は。