米子市四日市町「グリル みその」 【122】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/77/dbdbc7d34b50eb693c7e30af04c4ac42.jpg)
米子市美術館向かい、鮮やかな緑の看板が目印の、見るからに「昭和の佇まい」がする老舗のカレー店です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/0e/147032885ad3a4836884cb9a64d3c122.jpg)
変り種カレーの決定版!?「色々カレーミックス ¥750」
「赤」はニンジン、「緑」はホウレンソウをメインに仕上げた3色(黄色は普通のカレーです)のカレーですが、「色に拘り」すぎて「味」が伴わず、出来の悪い「レトルトカレー」を食べているような気分になる。
しかも、この質と量でこの値段は、チョット、、、って感じです。
普通のカレーや野菜カレーは其れなりだけに、チョット奇をてらいすぎですねぇ、これは。
米子市両三柳「風」 【123】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/96/c9da9baf0eb811b42e23f972a0769ea6.jpg)
卸団地南口交差点から博愛病院に向かい、右手にミニ風力発電の「プロペラ」が見える住宅がお店です。(黒看板が見づらく、思わず通り過ぎてしまいます)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/8c/0656451309c5cdef3abb07d2a1c5a2a4.jpg)
写真は「黒豆カレー(サラダ付) ¥800」
此処のウリは「生姜」をベースにしたカレーで、ルゥにはたっぷり溶け+千切りまで入っている念の入れよう。 お陰で一口含むと、生姜の辛さが「ピリピリ」と舌にくる。
生姜に拘りすぎて、惜しいかな「コク」が足りない。 「カレー専門店」として真面目に取り組んでいる割に「ブレイク」しないのも、そのあたりに原因があると思う。
頑固に味を変えないが、そこが改善されたら人気店になるのになぁ、、、