![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/94/bb18c43ef0c9cbd9e2852eb78c22b1d9.jpg)
みかんの森に突如として現れた「白い物体」
スッポンタケです。
普通であれば、傘の部分(網の目に見えるところ)は深緑の粘液(グレバと言います)に覆われているはずですが、昨日からの雨で洗い流されたようです。 一部黒い部分がその名残です。
株元には卵があり、卵を突き破り傘が開くのです。 きのこにはタマゴタケ等、卵を持つ種類があります。
中国の珍味として知られる「キヌガサタケ」もこの仲間で、スッポンタケにレースを掛けるとそのものズバリとなります。 キヌガサタケ同様食べれますが、キヌガサタケほど美味しくないとか。
きのこの命は短く、1.2日で萎んでしまいます。
思わぬ珍客に出会いました。