米子市上福原「カフェ ジャルディーノ」 【278】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/ec/37b37a7057f513e55a8871f34f5e9464.jpg)
国道9号線を日吉津村から米子市内へ向かい、「日野橋」を渡って「車尾交差点」を右折、「米子医療センター」を通り過ぎ、程なく見える「ブックヤード3号店(本屋さん)」の横にお店があります・・・と、ここまでは「籠乃鶏【269】」のフレーズと同じ。
本日改めて「本命」のイタリアンレストにお邪魔しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/c8/b447b406c8e54dbd69054de6b0ccf988.jpg)
ちなみに、正面が「イタリアン」で先日の「籠乃鶏」は左側の建物です。
入って直ぐのところには、パンやケーキのジェラードコーナーがあり、レストはその奥となっています。(他にも女性の喜びそうな、小物や紅茶コーナーもありました)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/19/5e710165e4997ac8fad460b5bd93d217.jpg)
今回は「ディナーメニュー」のため、単品でのオーダーとなります。
写真は「マ-レ エ モンテ ¥1,780」
海と山の幸のハーフ&ハーフのピザで、魚介は新鮮、チーズも品質の良いものを使用、生地も適度のモチモチ感と「まずまず」だが、如何せん価格が高すぎる。 直径30㌢のピザで、このお値段はチョットね、、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/0e/48737b47abd1e5524ac2fd89ff6ca3be.jpg)
「国産 黒毛和牛のミートソース ¥1,080」
マカロニの「親玉」みたいな幅広パスタ(正式名は知りません)だが、コレで1,000円超!?チョットねえ、、、、
確かに和牛の素材の良さは感じるが、パスタの茹では甘めでチョット「しわい」 量も少なく、どう考えても「米子の競合店」と比較しても、割高で味に別段特色も無い。
ランチメニューも「パスタランチ ¥1,180」「ピザランチ ¥1,380」とやはり割高で、逆に「大丈夫なの?」と心配になる程だ。(大きなお世話かな)
とにかく、もう少し価格を抑えるか、比較的オーソドックスなメニューを「特色あるもの」に変えないと「生き残り」は難しいでしょうね。