おやじ News! watch-dogs

(無題)

親父から電話が入る、
「TVを買いたいから、電気屋さんまで連れて行ってくれんか?」
来年7月からの地上デジタル移行と、エコポイント半減期限が後一月となり、居間のTVを買い換える気持ちになったらしい。
ちょうど僕も、家のTV3台の内、残る1台をデジタル対応にと思っていたので、一緒に行く事にした。

親父の家のTVは、10年前の21型ブラウン管。 6畳間なので32インチのLEDバックライト式を選んだ(HITACHI WOO)、画面も明るめで、何よりリモコンのボタン、文字が大きく年寄りには使いやすいのが気に入った。 26インチでも良かったが、画面が大きければ、映り出す文字も大きく見やすいだろう。
親父はただ横で、僕と店員のやり取りを聞いているだけ。 1人で行くのは、余程心細かったのだろう。(お袋曰く、3ヶ月も前から僕に付いて行って貰えないだろうかと、話していたらしい)

注文が確定し、エコポイント申請書に書く段になり、ようやく親父の出番が回ってきた。
書類に記入していく。 生年月日を書く。 昭和7年、その数字を見たとき、何気に年老いた親父の顔を見つめていた、、、、。

、、、、僕ん家のTVはと、、、
結局、リビングの37型を和室に移動、和室の32型を2階へ。 リビングに47型を新しく買う事にした。 自分で言うのもなんだけど、僕は電化製品オタクであり、映画オタクでもあるので、チョット奮発して高画質のSHAP・アクオス・クアトロンを買う事にした。 

へそくりが、、、。 

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ノンジャンル」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事