京都市中京区三条通河原町東入ル中島町74
「京都洋食 ムッシュいとう」 【3058】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/99/5fc5b9083b1fd183b6c487be82f2722b.jpg)
京阪「三条駅」から鴨川を跨ぐ三条大橋を渡り、ほどなくのところにそびえる、ザ・ロイヤルパークホテル京都・地階1Fに在る、バイキング形式が人気の洋食バルです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/ef/8c13cddddecae88527a398686bceae35.jpg)
まるで別次元へと通じるゲートのような佇まいを装う、直線的デザインを多用したファザード部分。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/8f/e6715ae3cba11e1d58c24e1a6174eb37.jpg)
センターに厨房を置き、その回りに洋食タパスをぐるりと配置し、客間との仕切にワインセラーを設えるという、アーバンチック且つハイソな雰囲気に思わずへぇ~🎵😲😲
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/ce/c50a36cdbae43eb25bba95cef4b5e48a.jpg)
統一感のあるブロンズ色で客間も広く取ってあり、コレはひょっとしてお高いんじゃない??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/f4/344362489fabda1ad9cdb56c6ce1684f.jpg)
ところがですね、なんとコレが90分で1,200円ポッキリなんですよ❣❣
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/f0/9d219f047cbe7f80e7a43f51757223eb.jpg)
繁華街のド真ん中で、しかもシティーホテルのレストでこのお値段なら、出来合いのフライオンリーじゃぁないですかぁ??と思った方、ハズレですww
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/0f/c3b877dbb4be4f316c32a39cd6a092cc.jpg)
料理のエリアはざっと4つに分かれ、ひとつ上👆はサラダバーのエリア、メインのエリアにはピザ、パスタ、ピラフ、カレーが🍕🍛🍝
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/b0/4418daabab8c014f68e463a7e640d6bd.jpg)
サイドメニューには、ホットベジタブルやオムレツ、パパドなど多種多彩で安直さの欠片もナッシング✌✌
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/13/9e1560763953fa012c885bed62e1d09b.jpg)
さらにお米は京プレミアム米の「八代目儀兵衛」さんのものを使用と、ホントこれで採算が取れるのでしょうか???
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/55/24d2b9da15e9e1b12d24e57797523a6f.jpg)
1回目👌
おやじは年々食が細る一方なので、バイキングやビュッフェの場合、炭水化物類は極力控え、不足気味の野菜中心にと最初思っていましたが、、、🥕🍆🥒
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/b9/1739c1132536e81ea2abfe4f5e43283e.jpg)
2回目👌👌
どれもこれも見るからに小技利き、美味しそうなんだよね❣❣
うん!この酒粕カレー、スパイシーな刺激と特有のコクがクセになるジャン👍👍👍👍
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/34/337e31929fcaad42f2214507f317f2b7.jpg)
3回目👌👌👌
サラダは葉物、根菜、豆とバランスよく、キャベツのソテーや人参クミン風味、玉ねぎカレー風味等のホットベジタブルも手際よく、ピザのツナとキノコのクリームやナスとベーコンのトマトソースも円やかなタッチで旨味凝縮され、洋食王道をしっかり堪能することができました💙💙💙💙 お腹ハチキレそー(笑)
いずれもハズレなしの本格派で創作性にも長け、老若男女問わず楽しめるビュッフェといえるでしょう。 散策の一休みに是非❣
☆付近のお出かけスポット・先斗町歌舞練場、高瀬川