京都市上京区三芳町133 出町座 1F
「出町座のソコ」 【2489】

京阪「出町柳駅」を下車し、出入口⑤から鴨川に架かる出町橋を渡り、出町桝形商店街へと入る。 その先約50㍍そぞろ歩きした左手角に佇む、古き良き名画座のような哀愁漂う、複合施設「出町座」内に在るカフェスタンドです。

此処は17年7月まで、京都河原町で運営されていた「立誠シネマプロジェクト」の流れをくむ映画施設であり、同年末クラウドファンディングを募り、あらたな拠点として立ちあがった、注目のスポットなんですよ。

その概要は地下1階と地上2階に、約50席のシアタールームを備え、ホールに当たる1階部分に、カフェと書店を融合させた、古くて新しい感覚の、文化発信の場となっています。

上映する作品群も国を問わず、各方面から趣味性の強いインディーズ系作品を数多く取りあげ、日頃私たちが目にするメジャー系の大作とは一線を画す、高い芸術性も感じられます。

シネマの売店をチョコッと大きくしたような、厨房をぐるりと囲む、カウンター席のみ15席ほどのカフェスペース。

その背中越し壁面にズラッと並ぶ書棚には、カルチャーものや、映画、科学、植物、音楽、建築等々、これまた指向性の強い書籍が目白押しで、ハマル人にはピタッときます 👍

ぐるりと見まわしたあと、食券を買うことにします。 尚写真左手は、映画チケットの券売機です🎥

ラインナップもね、売店らしいボックス入りのサンドイッチやホットドッグ、さらにはご飯ものにドリンク、スイーツと一通り揃い、一部シアターに持ち込めるメニューもありますよ✌

「カオマンガイ風ライス 800円」
タイ料理の代名詞ともいえるカオマンガイ(蒸し鶏)の1プレートは、適度なエスニック加減で刺激も程よく、コクのある鶏の油脂も手伝い、あっという間に平らげた! 美味い!! 😋😋

「オリジナルブレンドコーヒー 400円」
オーダー後に挽くこだわりの一服は、スッキリとしたピュアな味わいが信条で、飲み手を選びません! 👍👍
街のにぎわいの核になりうるこの施設は、無限の可能性とヒントを秘めており、たとえば鳥取のような地方都市にも導入できる、ポテンシャルを持ちあわせています。 おやじも全くの夢なれど、創ってみたいなぁ~ ⤴ ⤴
☆付近のお出かけスポット・下鴨神社、鴨川デルタ