鳥取市栄町「手打蕎麦 かわぐち」 【85】
3月初旬に情報を聞きつけ、21日のオープンを「首を長くして」待っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/d2/dd9a141c36477aeaefde0ef9ba5d237d.jpg)
山陰合同銀行・営業部を県庁方面に約100メートル歩いた所に店舗があります。
フレンチで有名な「ビストロ・フライパン」さんのお隣です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/d5/0fc885f111c72ef1914ce577297b18fc.jpg)
外装、店内は今流行の「和モダン」的な造り、そば屋さんと言うよりカフェのイメージかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/c8/baa94d6e2e21ed73ae4aaff0cde370c4.jpg)
オーダーは「おろし(黒)ざるそば ¥950」
写真はランチ時サービスの「巻き寿司」
山椒がほのかに香る上品な味。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/b2/e1c2582dba00d8a03a49c7687034d132.jpg)
ソバはエッジのきいた細麺。 このお店では、外皮丸ごと挽くソバは「黒」(いわゆる挽きぐるみ・一番挽き)、外皮・甘皮を除き中身の白い部分だけ挽くソバは「白」(更科)と表示しています。 面白い表現ですね。
そば粉、技術共にレベルは高く、見たところ若い職人さんでしたので今後が楽しみです。
一つだけ惜しいのは「盛の量」 ランチ時間の巻き寿司のサービスは良いが、ソバの量がこれでは足りない。 価格を考えれば(ざるそば単体でも¥840)今の量の1.5倍は欲しい。
立地的にコストが高くなるのでしょうが、もう少し努力して欲しいなぁ。