おやじ News! watch-dogs

麺場 田所商店 鳥取店(鳥取市)

因幡のラーメン文化の基盤は”味噌”であると、改めて今宵再認識しました。

鳥取市新1008-16   「麺場 田所商店 鳥取店」  【2148】



旧市街地、駅南産業道路から津ノ井バイパスに抜ける市道沿いの、ちょうど袋川に架かる「南大橋」南詰めから1ブロック先の交差点右手角に在る、07年10月のオープン当初の勢いが未だ衰えない、全国FCの味噌ラーメン専門店です。



今宵混雑を避け、午後9時を回っての訪問でしたが、それでもBOX席やテーブル席は8割方埋まっており、(おやじからすれば)異常とも思えるフィーバーぶりに驚きを隠せません。



ラヲタの方なら既にご承知のことでしょうが、この田所商店は千葉に本社を構え、全国はゆうに及ばず世界を股にかけ急速に展開しており、ラーメン界のニューカマーといえる存在まで躍進を遂げています。



また2014年には、ニューヨークにある暖簾分け店の「Ramen Misoya NewYork」がミシュランを獲得して話題になったことも記憶に新しいですね。



但し全国の系列店のいずれかが、ミシュランに選出された例は未だ皆無のため、イコールで当てはまるわけではありません。

田所商店(伏見区)→http://orange.ap.teacup.com/applet/watch-dogs/20150108/archive
唐崎商店(米子市)→http://orange.ap.teacup.com/applet/watch-dogs/20120202/archive



「北海道味噌・野菜ラーメン 780円」

フライドポテトのトッピングがなんともユニークなラーメンで、特有の辛味噌が全体をまとめているが、ベースのリズム感が乏しく平坦なため、最後になるにつれ飽きてきます。



しなやかな細麺は適度にスープに絡み、しっかりとツボを押さえているところは流石ですね。



「九州麦味噌・肉ネギラーメン 850円」+「味噌漬け炙りチャーシュー(1枚)120円」

肉ネギがうず高くそびえるインパクト抜群の一杯なれど、やはり麦味噌の甘さに頼りきりで、奥行きがもう一つ。   但しトッピングの炙りチャーシューは、舌の上でホロホロと溶け言うことなし❣❣



なんとこちらにはさつま揚げが潜んでおり、ブッタマゲ~!( ゚Д゚)  



「餃子 300円」

餡が程よく詰まり、味噌ダレにもフィットし、ビールをクイッと一杯引っ掛けたくなりましたよ♪


昔、鳥取市内でラーメンといえば「どさん娘」チェーンの味噌と相場がきまっており、あちこちにお店があったのを思い出し、おやじの思うに、その土壌があればこそ、ここまで人気が継続しているのだと勝手に結論付けてしまいましたが、皆さんいかがでしょう?   

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「鳥取県(美味しい物)」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事