東京都練馬区小竹町1-55-5 「我達食堂(ワッターショクドウ)」
【1646】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/e0/293bfc1053e60a34050a389d7af77ee3.jpg)
西武池袋線「江古田駅」を下車し北口から東方向へ約50㍍進んだ、「日大芸術学部江古田キャンパス」の入口交差点角に在る、エンジ色の外観が目印の沖縄料理専門店です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/eb/0dbee3ca310d1ae2c9391499a32521b9.jpg)
焦げ茶色のブットイ梁が、店内の雰囲気をギュッと引き締めており、チョィと小粋な空間となっています。 またきれいに磨かれた鉄製テーブルも、よい味出してますねぇ~♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/e3/5b381d50ae78b25216d17160cb903c95.jpg)
沖縄をイメージさせる民芸品は殆ど置いてなく、らしさを感じたのは此の泡盛のポスターくらいかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/1b/4b20043f281b89f465d9b87a3fdc0a43.jpg)
メニュー表①
丼物、プレート類には、お馴染みのタコライスや沖縄チャンポンがラインナップされています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/cf/581ef866530ea16b78d6d29ae1f6a679.jpg)
メニュー表②
珍しいケチャップ仕立ての、沖縄トマトそばやケチャップ焼きそばなんてメニューもありますよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/62/c91f4098f7ce4d41d61d272c345f34f0.jpg)
メニュー表③
一品モノにはミミガーやラフテー、てびち等、ズラッと本場仕込みが勢揃いしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/3f/a0aa03ad2a701175029c0c1a02ec2af9.jpg)
メニュー表④
沖縄の「Aらんち(B・Cもあり)」とは、一般でいうところの「洋食プレート」を指し、しかもランチ限定では無く通しで出されるご当地メニューとか(おやじはついぞ知らなんだ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/8c/9073f44c92376131242da1de018cf605.jpg)
その「Aらんち 990円」
いかにもジャンキーさバリバリのその出で立ちを見るなり、完食できるかとチョイ不安になったほどのボリュームで、またAランチの定義である「5種類以上のおかず」も、ちゃんとクリアしてありました。
因みにA→B→Cになるにつれ、品目が少なくなるんだそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/05/4611f32751c51a5a8856e475c9bbdb10.jpg)
エビや白身魚のフライにランチョンミート、オムレツ、豚肉と野菜の炒め物、ミートソースと、胃もたれを起こしそうな面々だが、まぁタマにはカロリーなど気にせずガツガツといただきましょう! というかランチョンミート(写真中央手前)には、目が無いんだよね実は。
久々のはち切れんばかりの満腹感と共に、数年前行った沖縄の思い出が沸々と蘇ってきましたよ。 また行きたいなぁ沖縄に、、、